日常

【日常】アクセス急激増加の謎が解けた。答えは「Google Discover」だった。グーグル様に認められている…ってコト!?

投稿日:

最近、ブログのアクセスが好調です。

好調と言っても全盛期(月間100~150万PV)には及ばないが、割と日常系、スマホゲー記事多めの内容に移行してからの視点で見れば相当な好調です。

その理由が判明した。

昨日、何故だか分からないが、ドラクエウォークのプレイ日記に物凄いアクセスが集中していた。

関連記事

ただ、ゾーマの討伐に新規プレイヤーが沢山居たよってだけの中身がクッソ薄い日記だったのだが、異常なアクセスだった。

ツイッターでエゴサしてもバズっている気配はゼロ。一体どこからのアクセス流入なんだと気になり、記事の最後に読者に問いかける内容を追記した。

その結果、コメントしてくれた方のお陰で分かった。

なんか、グーグルのオススメ記事として紹介されていたようだ。

Google Discover機能というものらしい。調べたところ、個人の閲覧履歴などから自動でオススメ記事を表示してくれる便利な機能のようです。

そういえば、自分のAndroid端末でも表示されるコレがソレかと気付いた。そして、見てみたら自分のサイトが載っていた。コトダマンの引退記事が表示されていた。

ヤフーだとかねとらぼだとか4gamerだとかファミ通だとか、そうそうたるメディアの記事に紛れて自分のサイトが表示されていたのは驚いた。これはかなり承認欲求が満たされる。

嬉しい。

ただの個人ブログが大手メディアのニュースに割り込んで入ってきたぞと。

ドラクエウォークプレイ日記のアクセスが多かったのも、コトダマンの引退記事のアクセスがメチャクチャ多かったのも、全てこのGoogleのDiscover機能というもののお陰だったということを知った。

そういえば鉄拳7の記事がバズったときも、グーグルに出てきたってコメントがあったことを思い出しました。そのときはろくに調べもしなかったのでそれがDiscover機能だとは知らなかった。

多分だけど、グラブルのサマーフォーチュンを取り扱った記事のアクセスが多かったのも、この機能によるものだと推測される。何故なら、ツイッターではそんなにバズってなかったからだ。

ツイッターでバズっていなくて、流入元の分からないアクセスがやたら多いって場合はグーグルのオススメ記事として表示されているんだなってことが何となく理解できた。

今月はアクセスの多い日だとユニークユーザーが2万9000人を超えていた。PV(ページが閲覧された回数)ではなくUUです。実際の訪問者数が2万9000人を超えていました。これは、個人商店の来客数だと考えれば結構凄いことだと思う。

ぶっちゃけ、毎日これくらいのアクセスがあるならブログで食っていける。が、そうはいかない。バズった記事が複数あったからこそのアクセスだったので、これは一過性のものでしかなかった。

1日に3万人近くアクセスを集められるっていうケースは数ヶ月か半年くらいに1回あるかないかです。

そしてこれだけのアクセス(UU3万人)が毎日あったと仮定しても、ブログを一生続けないとダメってレベルの話だから、個人ブログレベルで食っていくというのはとんでもなく難しい。今はYoutube全盛の時代ですしね。

ただ、こうやってグーグルにオススメ記事として表示されているってことを知れたのは、かなり記事更新のモチベアップに繋がった。

個人ブログの時代なんてYoutubeの台頭で数年前からとっくに終わったものだと思っていたが、こうやってオススメ記事からの流入が頻繁にあるのならば、まだブログにも希望はあるのかもしれないね。YouTubeが最強なのは変わらないが、少なくともモチベアップには繋がりました。

昨日のドラクエウォークのプレイ日記なんて自分からしたらバズる要素ゼロ、ただの日常報告でしたからね。アクセスが大量にあったことが意外過ぎた。

こんな内容でも需要があったり、グーグルにオススメ記事として表示されるのなら、とりあえず自分が思ったことはなんでも記事にするに越したことないなと感じた。

「Google Discover」にピックアップされる基準は全く分からない。

正直、ドラクエウォークのプレイ記事が取り上げられたのは理解不能過ぎる。検索向けのワードを入れたつもりもないし、なんでたかがプレイ日記がオススメ記事になったのか、どう考えても理解が及ばない。

グーグル様が私のサイト自体を評価してくれたのだとしたら、それは嬉しいことである。

以上です。

-日常

執筆者:

関連記事

昔の人は未来に夢を描き、その未来に生きる現代人は過去に戻りたがる。日本人もアメリカ人も一緒だった。

歳を取ってつくづく思うのは、「昔に戻りたい」という感情です。 小学生時代の1日1日がどれだけ貴重なモノだったか、今になって分かる。今にならないと分からない。 例えば、今の子供に「あなたがいま過ごしてい …

【日常】夢に出てくるほどに腕時計欲しい欲が湧いている。いま欲しい3つの腕時計を語る。「MOTHER」のGショックは欲しい。

ここ最近、新しい腕時計が欲しいと思っている。 ハッキリ言って、買っても装着する機会はない。昔と違って完全に引き篭もっているので、腕時計を買ってもそんな着けて外出なんて、そうそうないだろう。近所のコンビ …

【雑記】部屋にマンガを置く余裕が無くなってきたので人生初の電子書籍を購入。「悪魔のメムメムちゃん」は管理人オススメのギャグマンガです。

みなさんこんにちは。 今回はタイトルの通り。 人生初、電子書籍の購入です!! スマホでマンガを見るっていうのは「少年ジャンプ+」を閲覧していてかなり楽で良いなと前々から思っていた。でも、マンガは単行本 …

以前に買った電気毛布、見事に粗悪品でした。みなさんは購入前に「サクラチェッカー」を使いましょう……。Amazon評価だけの判断は危険過ぎる。

以前、漢検の勉強記事内で買ったことを報告した電気毛布についてお話します。 買った商品は「【あったかブランケット 掛け敷き兼用】 電気毛布 電気ブランケット」というものです。 ★3.8で、最高評価をして …

Amazonプライムビデオ、7月のラインナップが超豪華!「劇場版FF14 光のお父さん」「男はつらいよ お帰り 寅さん」「ジョーカー」などが配信。

プライム会員なら無料で沢山の映画が見れることでお馴染み、Amazonプライムビデオですが、7月のラインナップが超豪華なのでちょっと紹介したいと思います!! 個人的な注目作品をピックアップ。 配信日 タ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.