日常

【新型コロナ】浜松市で4例目の陽性患者あらわる。京都旅行で感染し、そこから息子の嫁と孫へウィルスが行き渡る……。呆れるほど思慮に欠けた行動で開いた口が塞がりません。

投稿日:

先日の4月8日、静岡県浜松市において4例目の新型コロナウィルス陽性患者が確認されました。

ソース元リンク:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/emergency/20200408_1.html
(浜松市公式サイト)

感染したのは60歳代の男性会社員です。

2例目のオンラインゲームのオフ会に行って感染したバカと同様、自身の愚かな行動が招いた結果での感染です。場所も同じく、京都……。

関連記事

なにが愚かって、3月21日に京都へ旅行に行ったときに感染したんですよ。2例目の人間が感染したのと同じ日付です。

なんでこんなバカが多いの。迷惑掛かるのは貴方だけじゃないんだから。

実際、今回の感染は息子夫婦にまで感染が及んでいます。

京都へ旅行に行った本人が感染し、そこから妻、息子夫婦の嫁、孫の計4人がコロナウィルス陽性と判断されました。奥さんは妊娠中とのことなので、多分お腹の中にいる赤ちゃんにも影響は出てくるかもしれません……。現時点では息子には感染していない模様。

コロナ持ち帰り

こんな時期に旅行とかするのはテロリストと呼んでもいいくらいだと思う。

妻は夫の旅行を止めろよと言いたくもなりますが、こういう老人って言っても聞きそうにない感じがしますね……。

で、後日老人の家に遊びに行った息子夫婦たちが感染というオチです。

現在の情報で一番怖いのは、3月22日~3月27日の空白期間です。

この空白の期間、どこで何をしていたのか記載されていないのが怖いです。自宅にいたなら自宅待機と書かれているはずですし。スーパーやコンビニに行ったとしたなら詳細な報告が欲しい。

自分が無敵だと勘違いしている人間が多くて怖い。戸愚呂弟のセリフ「お前もしかしてまだ、自分が死なないとでも思っているんじゃないかね?」を広めるべきだと俺は思う。

戸愚呂

旅行した本人だけが感染してそのまま死ぬだけなら自業自得で済みますが、そうじゃないのが新型コロナのヤバいところです。本人だけの問題じゃないんだから、事情がない限り外出は自粛しろよと……。

なんで60年も生きてきてこんな浅はかな行動に出れるのか、自分は不思議で仕方ない。

現在の浜松市での新型コロナウィルス陽性患者は累計で7名です。PCR検査の実施は325件。

新型コロナウィルスは容易に感染してしまうので、これからも陽性患者は増えていくでしょう。

外出したら死ぬ可能性がある。外に出るならそれくらいの覚悟はしたほうがいい。

終わりが見えてこないのも本当に怖いです。

-日常

執筆者:

関連記事

ギフトありがとうございました。

再び、ギフト(チョコフレーク)をいただきました。ありがとうございます。 あのほしいものリストは過去記事でも言ったのですが、漢検の合格時用だったので、もう大丈夫です!! 純粋に乞食したいとかそういうので …

子供の頃から「ダチョウ倶楽部」と「江頭」が心底嫌いで不快だった話。他人を不快にさせる系の笑いが一切理解できない。好きな芸人と世間の松本人志叩きについても語る。

最近、ダウンタウンの松本人志さんが女性関係のスキャンダルでメチャクチャ叩かれていますね。 その事件とは関係のない、お笑いの内容まで叩かれることになっていてそこは不憫だなと思う。“それついでだ”と言わん …

『少年ジャンプ+』で「男坂」の全話が無料で読めますよ!他、ジャンププラスは面白いマンガが沢山。

管理人が毎日欠かさず訪問しているサイト『少年ジャンプ+』で、車田正美さんの名作「男坂」を全話無料で読むことが出来るので紹介!! 「男坂は」とんでもない終わり方をした打ち切り漫画として有名で、ラストのシ …

ゲーセンで『ギルティ』を触ったときに初狩りされなかったらまた別のゲーム人生だったかもしれない。速攻でコミュニティから排除された側のトラウマ。

プロゲーマーのどぐらさんがゲーセンコミュニティの話をしていた。 「格ゲーは楽しいとかじゃない」というツイートを引用しての発言だ。 格ゲーのゲーム部分だけ切り取ったらこうなると思う。負けた時、辛い時が多 …

『龍が如く7』がキッカケで漢検2級を取得し、『ドラゴンクエストウォーク』で引き篭もりが多少改善。2020年、ゲームによって救われたな……。

最近『ドラゴンクエストウォーク』に大ハマリしていて思ったことがあります。 「ゲームのお陰で人生楽しくなってきているな。」 自分が引き篭もっているのは、自身の能力の無さが一番の理由ではあるのですが、ゲー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.