日常

子供を“産む”ということは“殺す”ということでもある。親はそれを自覚するべき。死ぬのが怖い。

投稿日:2020年2月13日

バカ親

今回は雑記です。

バカは子供産まないでくれってことです。

自分の年収とか、学歴とか、そういうのを鑑みて、子供を完璧に育て上げられる自信があるなら産んでください。そうじゃないなら産むな。

苦労するのは産まれてくる子供なのだから。

昔は貧乏大家族みたいなテレビ番組もありましたが、本当に愚かですよね。貧乏が子供産んで、養育費がかさんで更に貧乏になっているのですから。

そんな感じのバカ親の元に産まれたのがバカな私というわけです。

で、子供を“産む”ってことは“殺す”ってことにもなるんですけど、そこらへんも分かってるんですかね?子供産んでいる親は。

スポンサーリンク

子供を産むということ

産まれてきた子供はいつか死ぬわけです。

確実に死にます。“死”からはどんな人間も逃れられません。

ドラマとかマンガだと、子供が産まれて「この子には幸せになってほしい」とか言うシーンも出てきますが、その子供の人生の最期には“死”という最大級の恐怖、苦痛を100%確実に与えることを自覚しているのでしょうか。

いいですか、死は両親から与えられるものです。産まれてこなければその恐怖を体験することもないのだから。

死ぬ

まあ産んだ親のほうが先に死ぬだろうからそういうのは気にしてないんですかね?親の立場になると、死ぬの怖くないんですかね?安らかに眠って逝くなんてこと、よほど運が良くなきゃ無理でしょ。だいたいは苦しんで死ぬと思いますよ。

産まれてこなければ死という恐怖を味わうこともなかったのに、産まれてきたせいで、確実に死の恐怖を味わうことになります。そこらへん考えたら、産むなんて選択肢は出てこないと思うんです。

金持ちは良いですよ?多分出来が悪くても人生の経過を楽しむことは出来るでしょう。

でも、貧乏な親が子供を産んだら、それこそ100%親のエゴでしょ。先のこと全く考えられていないバカとしか言いようがない。自分の父親はいかにもDQNっていう感じだった。若いときはパンチパーマしてたし、酒飲んで暴れるわ、コップぶん投げるわで、酔っ払ったら最悪でした。自分が小学校3年か4年だかの頃に、父親が車で事故って死にかけて1年以上入院して、そっからは暴れることも無くなったんですけど、それはそれで経済的に凄い厳しかったように思えます。母親はパートでず~っと働いていましたし。

ほんと、そんなことするような親が、自身でまともな教育出来ていると思ってるんですかね。

なんで俺が産まれてきたんだろうなって思うんだけど、まあそれは両親が性欲を抑えられなかっただとか娘が欲しかったとかそんな理由でしょう。

自分には兄と妹がいます。妹がいるのを話すのは初めてか。自分は弟という半端もんポジションなので、それこそ本当に必要無い人間だったわけです。

クソみたいな人生だった。本当に。

自分はもう死んでもいいと思っているけど、自殺は出来ない。何故なら、本当に怖いから。死ぬのが。飛び降りするにしても、首吊りするにしても、痛みは凄いだろうし、無になるというのが怖い。首吊りはラクって聞くけど、そんなん分からないですよね。実際にやってみないと。死ぬのは本当に怖い。怖いし、まだプレイしたいゲームもあるしね。

だから、自殺出来る人は凄いって思う。

ちょっと話が逸れました。

死を子供に味わわせること、産む親はそのことについて自覚しているのか?自覚してくださいよ。と自分は言いたいわけです。

「楽しい人生だったー!カクッ」って感じで、病室で安らかに死ぬとでも思っているんですかね?マジで^^;

事故死か病死か、何で死ぬか分かりませんけど、安らかな死なんて、そうそう訪れるわけがない。苦しんで死ぬんです。最期は。

そういうのを知っていて、その恐怖を産まれてくる子供に味わわせるということを知っていて産むんですか?人間なのに、考えること出来ないんですかと。

生命体という観点で見れば、子孫繁栄のために子供を産まなければいけないわけだけど、人間はゴリラでもサルでもない。考えられることの出来る人間じゃないですか。だから、自分の経済力、学力を客観的に見て、産まれてくる子供を幸せに出来るかどうかくらい考えて欲しい。

ただ単に、愛する人との結晶が欲しいとかくだらないこと言うなら、本当にクソだと思う。子供は親を選べないんだからね。

最低限、経済的に不自由させない自信がある人に、子供を産んで欲しい。自分みたいな、自分の部屋すら無い、借家のボロ平屋で育てられたのって、マジで被害者なんじゃないかと。「狭いながらも楽しい我が家」なんてのは、親の目線でしか無いと思うんだよね……。

世間では親が子供を殺す「英一郎事件」もあったけど、俺があの親の元で産まれていたら調子に乗らず大人しくドラテンずっとやり続けていたのに。あんなの人生ボーナスステージでしょ。

産まれてこなければ『ストリートファイター5』のような面白いゲームに出逢えなかったわけだけど、でも、『スト5』と『死』を天秤にかけたら流石にでしょ。流石に産まれてこなければ良かったって思うでしょ。

天秤

・スト5はプレイ出来るけど死ぬ。たぶん最大級の苦痛を味わって死ぬ。
・スト5はプレイ出来ないけど、死の恐怖は無い。産まれてこない。

この択なら流石に後者だよね。こういうのを格ゲー業界では“択になってない”と言います。

まとめ

自分からは以上です。

本当にね、なんで産まれてきたんだろうね。

死ぬのが怖すぎる。最近死ぬことを考えるけど、無理なんですよ、怖すぎて。せめて金持ちの家に産まれたかった。親を憎むってほどの憎悪は無いですけど、まあ産む前によく考えてほしかったね。親からしても俺はとんだハズレクジでしょう。

産まれたから、死ぬのが怖くて仕方なく生きているわけだけど、産まれたくなかった。『ベルセルク』のグリフィスに言ったら軽蔑されそうだな。

もっと明るい話題をしたいけど、引きこもっているので、そんな明るい話を書くことも無い。

明日は『スト5』で新キャラのセスが追加されるので、そちらを楽しみに頑張っていきたい。

「甘えだ」とか謎の上から目線でマウント取られるのはイヤなのでコメント欄は閉じておきます。「甘え」なのは分かっているし、こんなとこでウダウダ言っても人生変わらないし解決もしないのは分かっている。

貧乏な家、父親の家庭内暴力、兄の奴隷、いじめ、ブサイクな顔面、単純に頭が悪い、など盛り沢山のクソイベントを通ってきた人生を100%トレースさせられるならさせてあげたいです。振り返ってみれば、俺の人生なるべくしてこうなったとしか言いようがない。スマホゲーで言ったら“R”ですらない、クエストで手に入る★2の雑魚みたいな人生です。いや、それどころか最低レベルの強化素材って感じだな。誰の強化にもならんけど。

俺はもう頑張った。知らんけど。とりあえず目先の漢字検定2級を頑張ります。これあるからまだいいや。漢字検定受けるって意思表明してなかったら、今年もゲームだけプレイして人生が去っていくだけだったからね。

漢字検定2級が受かるにしても落ちるにしても、学んだ漢字は頭から消えないから、これは人生の糧になると思う。知らんけど。まあ人生の糧になったって、死んだら全部オシャカだけどね~。

感情が、ちょっと抑えきれなくなっている。まあ、鬱とかそんなんじゃないです。こんなの金があれば解決するので。金銭的余裕があれば、俺はもっと余裕を持って笑いながら引きこもっています。

子供を産もうとしている人は本当に考えてください。子供に対して、死という最大の恐怖以上に人生を幸せに過ごさせる自信があるのかどうかを。

それでは。自分からは以上です。からのくだりが長かったな。これにて、以上です。

関連記事

-日常

執筆者:

関連記事

【自衛隊昔話】中隊配属時の張り紙は果たして“あるある”なのか。自分が見た衝撃の“反省”の話。

今日は雑記でも。 本日の記事で『MOTHER』とコラボしたGショックの話をしました。 Gショックで思い出すのは、やはり陸上自衛隊に居た頃の思い出です。自衛隊といったらGショックみたいなとこあるからね。 …

【激論】お好み焼きがおかずはマジなのか。

本日『ドラクエウォーク』にて、フレンドのしろいとりさんからお土産をいただきました。ありがとうございます! その受け取ったお土産を見て衝撃を受けた。 お土産は大阪の“お好み焼き”なのだが、ちょっと見て欲 …

【日常】クリスマスぼっちとか言ってる雑魚ちょっと来なさい。“年ぼっち”がクリスマスの過ごし方を語る。

クリスマスがやってきた~^^ 楽しいクリスマスだ~~!! なになに、「クリスマスぼっちで辛い」だと? インターネットでよく目にする愚痴ですね。 ハッキリ言って、クリスマスだけぼっちとか自虐風自慢もいい …

【日常】自分に勝った日。ルッキズム偏重の世の中と視力が半端なく悪くなっている話。チー牛こそ最大の弱者。

今日は雑記でも書きます。 最近は気分が優れなくて、ブログ更新があまり出来ません。ちょっと気持ちの浮き沈みが激しすぎてヤバいです。 世の中腐ってんなって常々思っているし、そんな世界に自分を産んだ両親への …

no image

【日常】映画の話題を取り扱っていくのも良いかも知れない。と、愚痴。

先日書いた『ミッドサマー』の映画感想記事が、ものすごいアクセスを稼いでいた。 先日のブログ訪問者数は2万4000人で、1番に読まれていた記事が『ミッドサマー』の感想記事、2番目に読まれていたのは『ロマ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.