ガンダムエボリューション

【悲報】『ガンエボ』ワイ、プラチナ1到達でランクマ恐怖症に陥る。一度手に入れた地位を手放したくないチキン野郎なのだ……!

投稿日:

『ガンダムエボリューション』ここ数日前の話ですが、プラチナ1(レート3216)に到達しました。いよいよダイヤ目前といったところです。

しかし、ここに来てランクマへ運ぶ足がすくみます。

怖いんです。

ハッキリ言って怖いんです。

レート下がるのが怖いんです。

プラチナ1に昇格してから、レート下がることが怖くてランクマに乗り込めていない。

いまはカジュアルマッチでデイリーを消化する日々です。カジュアルマッチは格差マッチがクソ多いのであまりやりたくないけど、ランクマに挑む勇気が出ない現在はカジュアルマッチしか選択肢が無い。

プラチナ1まで驚くほどトントン拍子でいっちゃったもんだから、マジでランクマ恐怖症に陥っている。あと4回勝てばダイヤだけど、もし負けたら……って思うと怖くて出来ない。

自分の現在のランクマ勝率は63.64%です。

プラチナ上がってからはあまり負けた記憶が無い。

アッシマーの勝率は62.50%です。

キルレと平均EVOタイムが良い感じなのは、単純にアッシマーが敵から落とされづらい機体だからです。ここは他の機体より高くて当たり前。

そして、ガンダムを使ったときの勝率はなんと73.33%でした。

自分で成績見て驚きました。自分のガンダムかなり刺さってんだなって。盾機体(サザビー、ハイペリオン、ジム)をよく見かける環境だからガンダム出すこと多くて、それが結果的に功を奏しているって形だろうか。

使用率2位のマラサイの勝率は53%でした。

……まあ、そんなわけでランクマは怖くていけません。

ダイヤNT帯に放り込まれたときのドミネは地獄でした。延長戦が長引きすぎて試合時間20分越え。1-1の時点で完全に拮抗していて、最後の3ラウンド目がクッソ長引いた。

ピックも相手に合わせてどんどん変えていった。相手もピック変えてきますから有利キャラの被せ合いです。

この試合は白熱して面白かったですけど、それと同じレベルで疲労がヤバかった。メッチャ面白かったです。でもメッチャ疲れた。勝てたからいいものの、負けたら相当な精神ダメージ食らったはず。

この試合は勝てて本当に良かった。プラチナ1に繋がる試合でしたから。

ここから先もランクマをこなさなきゃダイヤは目指せない。でも、怖くていまは乗り込めない。プラチナ1という地位を失いたくない。クソッ。

こういうのは他の人も経験があるのではないでしょうか。ランクマのポイントが減るのを恐れてカジュアルに逃げてしまう的なものが。

ランク降格を恐れずにいきたいものですが、いまの精神状態ではちょっと挑む気になれない。2月16日には『シアトリズム ファイナルバーライン』発売されるし、カジュアル適当に回してりゃいいかなって思っちゃう。

それまでのつなぎでキングダムハーツの音ゲーをさっきポチっちゃったし……。

以上、プラチナ1に昇格した報告&ランクマ恐怖症になった話でした。

-ガンダムエボリューション

執筆者:


  1. 匿名 より:

    プラチナ1おめでとうございます ドミネの最後無限に続くのは疲れるからやめてほしいですね
    最後の最後まで逆転できる可能性が残ってるのはいいけどOWみたいにオーバータイムの限界を設定してほしい

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます。
      あの無限バトルは白熱しますが疲れますねw

  2. 匿名 より:

    開発の対応と格差マッチング、ゲームの難易度にイライラして5連敗している時にこのサイトを見つけたのですが、このゲームはガンダムが好きなだけでやるゲームではないのでしょうか?無能でも楽しめる方法は何かないでしょうか?
    あまりにも界隈が過疎り過ぎていて他に質問を投げる場所が無かったのでコメントしてみました。

    • 管理人mtg より:

      AIMが苦手であるならば、ガンタンクをオススメしたいところです。
      (PS4版だと人気機体なので取られることも多いと思いますが……)

      設定で機体ごとの視点速度も変えれるので、AIMを殆ど必要としないガンタンクは視点早めにしておくと使いやすいと思います。
      そして、ガンタンク使う際はタックルによる正面射撃無効の効果を意識しておくと優位に立ち回れます。

      あとは、アッシマーが機体性能的には非常に強力です。これはシーズン3で大幅に強くなっているので興味があればリンクをごらんください。
      リンク:『ガンエボ』S3、アッシマー最強説あるか?新機体ハイペリオンに有利取れるし弱点が見当たらない。いまのガンエボ超面白いからみんな始めてくれ。

      アッシマーの立ち回りは変形を使った上空からのナパーム弾が強力です。特に、サザビーやハイペリオンといった盾持ちの敵をナパームで狙っていくと優位に試合を運べるはず。ドムも強いと評判ですが、独特なホバー移動のため、自分自身は使いこなせません。

      逆に触らないほうが良いのはジムスナイパー、ターンエー、サザビーですかね。これは扱いが相当難しいです。慣れてきたら使ってみてください。

      とりあえず、カジュアルはおっしゃる通り格差マッチになっているので、課金してバトルパス買って速攻ランクマ乗り込むのがいいかもしれません。適正な試合が出来るのは確実にランクマなので。もしくは我慢してカジュアルマッチでプレイヤーレベル20まで上げるかですかね……。

      ただ、結構過疎っているので、バトルパス買ってランクマ行ってもマッチングするのに時間がかかる可能性があることをご了承下さい。夜なら問題なく遊べると思います。

      • 匿名 より:

        曖昧な質問にも関わらず、丁寧なご回答ありがとうございます。

        どうにかランクマ行けるようにはなりました、人の多そうな時間帯狙って潜ってみます。

        個人的にサザビーが好きだったのですが、身の丈に合わなそうなのでしばらくは控えてガンタンクとアッシマーに乗ってみます。

        ありがとうございました!

        • 管理人mtg より:

          ランクマいけるようになりましたか、頑張ってください!
          知っていたら申し訳ないんですけど、ダッシュ→ジャンプを使った慣性遠距離移動は移動テクニック(退避手段orハロを取りに行きたいときメインに使う)として強い行動なのでそこに慣れておくと、良いと思います。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ガンエボ』シーズン2開幕の11月30日にバランス調整が実施。ペイルライダー、ドズルザク、エクシアが更に弱体化。バルバトスは太刀の威力が800→400に大幅低下で産廃化?

『ガンダムエボリューション』11月30日の「シーズン2 メビウス」開始と同時に、キャラクター調整が実施されます。 ※PS4版のサービス開始は12月1日メンテナンス後から。 目立つところでは最初の調整で …

『ガンエボ』完全にOW2に客を取られたか?待望のバランス調整アプデ後も全く盛り上がらず。配信界隈が終わっていればゲーム自体も過疎っている模様。曰く、「エクシア大乱闘ブラザーズ」

『ガンダムエボリューション』10月27日に本作では初めてのバランス調整アップデートが実施されました。 このアップデートによって、エクシアやドザクといった強キャラは弱体化されて人が戻ってくるのかと期待し …

『ガンエボ』プラチナ帯のパンピーが語るシーズン3調整とキャラランク話。ハイペリオン追加(盾キャラ増)により格闘環境がさらに強まる?マラサイは180度回転コンボが必須レベルになるか。

『ガンダムエボリューション』今回は、2月2日メンテナンス後より開幕するシーズン3「DIFENCER」の話をジックリしていきたいと思います。 人口少ないってのもあってこういう調整を語るサイトとかまず無い …

【早すぎ】『ガンエボ』PC版のサービス開始日が9月22日に決定。PS4版は遅れて12月1日予定!ザクⅡ(格闘)、マヒロー、ユニコーンガンダムも参戦決定!

ガンダムを題材にした対戦FPS『ガンダムエボリューション』ですが、気になっていたサービス開始日がついに告知されました。 ■PC版サービス開始日:2022年9月22日 ■家庭用版サービス開始日:2022 …

【悲報】『ガンダムエボリューション』賞金総額700万円の公式大会初日、視聴者数わずか300人台という地獄になる。こんな大会よりゲーム内容に力入れてくれよ。

『ガンダムエボリューション』本日より、本作の公式大会「GGGP2023 Season 1(ガンダムゲームグランプリ)」が開催されたのですが、視聴者数が悲惨すぎて驚きました。 予選とは言え、公式大会初日 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.