グラブル

『グラブル』実質配布、確実に手に入るベリアルを取り逃していた人間について。一生の不覚。

投稿日:

ベリアル取り逃し

『グランブルーファンタジー』とんでもないやらかしをしていたことに気付きました。

ベリアルが配布配布言われていて唐突に思い出しました。

自分、サマーフォーチュンでベリアル取るの忘れていました。

自分がベリアル持っていない理由、コレだったわ。当たり前のようにベリアルの話をコメントでされて、「俺持ってないんだけど?」って思ってたら、そういえばサマーフォーチュンで実質全員に配布されていたね……。

サマーフォーチュン記事書いた時、水着ゾーイかベリアルどっち取ろうかなって書いていたんですけど、あれそのまま保留しちゃっていて、期限はとっくに切れていた。

最終的に“ベリアルにします”と言いながらも、交換すること自体を忘れたままログインしなくなっていた。

▲ 昔の記事にて。

調べたら交換期限は2021年9月30日まででした。これはとんでもないやらかしをしていた。まあ、まともにログインしていなくてその程度のモチベだったって言われればそうなっちゃうんですけど、確実にベリアルを入手出来た機会を逃したのはキツい。

これはメシウマ案件だと思うので、メシウマしてください。自分が無料ガチャでベルゼバブ引いてイライラしている人も多いかと思うので、ここで笑ってやってください。

流石にこれは自分でも結構ショックを受けている。

自分の手持ち見れば分かるんですけど、ベリアルはガチで持っていません。

ベリアルは今後の無料ガチャで引けることを祈ります。長くやっていれば、いつか引ける日が来るでしょう……。

“サマーフォーチュン”のお陰で新規に始めた人以外は持ってて当然とも言えるベリアル、それを持っていないのはかなりアカンやつだと思う。

これは、やらかしたぜ。

ゴールドムーンは150個以上あるので、シェロカルテの交換券で手に入れようと思えば手に入りますけどね……。

まあ、ベリアル持っていないぶん無料ガチャの楽しみが増えるってもんです。

次の無料ガチャでベリアル引けたらヨッシャーってなるから、楽しみが増えたと思えばいい。ベリアルはガチャを楽しむためにあえて取らなかったってことにすればいい。

みんなが持っているベリアルをあえて持っていないのは逆にカッコ良いまである。ゲームってのは難易度が高いほど燃えますからね。

ベリアル持ってない

以上です。次の無料ガチャに期待します。

-グラブル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガチャだけ引いていた『グラブル』本格的にスタート。いざ始めてみると案外複雑でもない感じ?

ずーっと無料ガチャだけ引いていたスマホゲー『グランブルーファンタジー』ですが、本日ふと急に思い立って始めてみました。 今までガチャだけ引いていてランク1でしたが、思い切って始めてみた。 無料10連で水 …

『グラブル』2日連続ガチャピンモードで無事にユニちゃんをゲット!現在引いたキャラクター紹介。これが乞食の生き様です。

『グランブルーファンタジー』無事にユニをゲットすることが出来たことをここに報告します。 先日はガチャピンモードで水着メデューサを手に入れて…… 本日もガチャピンモード突入しました。 連続のガチャピンモ …

『グラブル』プレイ日記10回。ランクは2日間で81→92に大幅アップ!欲しかった召喚石“グリームニル”もゲット。

『グランブルーファンタジー』プレイ日記第10回です。 ユーザー2600万人突破記念イベントで開催されている、キャンペーン限定クエストをメインに周回した結果、ランクは81から92に上がりました。 昨日は …

『グラブル』おじ歓喜?FF11コラボがスタート!ガチの超レア武器だったクラーケンクラブが手に入るぞ。FF11でクラクラを1度だけ持ったことがある話。

『グランブルーファンタジー』本日より、「ファイナルファンタジー11」のコラボイベントが開始されました。 完全にジジイ向けコラボだと思いますが、グラブルのユーザー層に合致していそうなので問題はないでしょ …

『グラブル』「サマーフォーチュン」の当選格差が酷すぎて引退者続出?爆死したやつは俺んとこへ来い。

ツイッターのトレンドに「#グラブル引退」が入っていて盛り上がっている。 「サマーフォーチュン」というイベントのせいだ。 期間中、毎日1枚チケット(ランダムで番号が振られる)が貰える、いわば宝くじである …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.