アクション

正統進化した良作か。グラビティデイズ2 ファーストインプレッション

投稿日:2017年1月20日

先日発売された重力アクションアドベンチャー「グラビティデイズ2」を4時間ほどプレイしたので軽く感想を綴っていきたいと思います。

その前に……

Plus会員はGRAVITY DAZE2の会員限定テーマをダウンロードしておくんDAZE!(仁王のテーマも配信中)

DAZE2テーマ

スポンサーリンク

浮遊の楽しさは健在!

グラビティデイズの肝「無重力体験」の楽しさは勿論健在だ。
無重力

無重力状態フゥ~ッ!ナンシー、見ろ、このフワフワ浮いたり出来るのがグラビティデイズの面白さだ!無重力状態フゥ~ッ!

無重力状態よりあなたは無職の状態を危惧するべきでしょ。

……。

この移動するだけで楽しいってのはジャストコーズ3に通じる部分があるかもね。

フィールド探索も明るさが増し楽しくなっている

プレイヤーが訪れることになる「ジルガ・パラ・ラオ」という街。
この街の雰囲気はとても明るく、空を飛び回るのが非常に気持ちいい。
ジルガ
ジルガ2
今作はPS4専用ソフトになっているので、グラフィックも明らかに向上しているのが見て取れる。

フォトモードで写真を撮る楽しさも

フォトモードという写真を撮るモードがこの街についたときに解禁される。
このフォトモードを使って撮った写真をオンライン上にアップロードし、良い評価を貰うとダスティトークンを貰うことが出来る。
ダスティトークン
ダスティトークンを集めるとコスチュームが貰えたりするそうなので、良い写真を撮ったらアップロードしていきたいですね!

良い風景を見つけて写真を撮る。
1には無かったフィールド探索の新たな楽しみと言えるでしょう。

トレジャーハンティングイベント

また、トレジャーハンティングというイベントも不定期?で発生します。
このイベントは他のプレイヤーが見つけた宝箱を、そのプレイヤーが撮った写真を手がかりに探すというもの。
宝箱を見つけると能力がパワーアップする装備品「タリスマン」が入手できます。

宝箱を見つけることが出来たら、次は自分がこのイベントを主催する側になります。
トレジャーハンティングイベントによって宝箱が見つけてもらうと、イベントを送った側にダスティトークンが貰えるそうなので宝箱の位置が分かりやすいように写真を撮るのがポイントですね。

前作にはなかったプレイヤー間の地味な交流がイイネ。

アクションの楽しさも向上か

アクションの楽しさについては、どれだけ面白くなってるかは物語序盤ゆえにハッキリと伝えることは出来ませんが、間違いなく前作より楽しくなっています。
重力グラブが快適になったのは良いですね。

前作は重力グラブを使うと自動的に無重力状態になってしまうのが嫌だったんですけど、今作は重力グラブボタンを押しても無重力状態にならないです。
この変更点は人によって賛否ありそうですが、個人的にはプレイしやすくなっています。

重力キック一辺倒ではなく、重力グラブを使った立ち回りもかなり楽しく出来ている。

「重力スライド」もやりやすくなっているぞ!

前作ではL2+R2を同時押ししなければ発動出来なかったのが今作ではL2ボタンを押すだけで重力スライドが出来るようになっているので操作がしやすいです。

物語を進めてキャラクターを強化していけば更に面白くなると思われるので、今作は前作よりも戦闘を楽しめそうですね。
※参考:前作についてのレビュー「グラビディデイズ クリア後レビュー アクションの単調さが不満点か。

まとめ

新要素のタリスマン発掘についてはキャラクターが弱く、まともに探索出来ていないので現時点での評価は出来ません。
下記画像はチュートリアル的なもので発掘したタリスマン。
タリスマン

タリスマンの発掘、合成は現時点で触れていないし、キトゥンの能力も2つしか強化出来ていない。
にも関わらず、とても面白いです。

前作の評判の良さは過大評価だと感じたが、今作は正統進化による良作という手応えをヒシヒシと感じます。

4時間しかプレイしていない現時点の評価であるので、しっかりしたレビューはクリア後に行う予定だがここからつまらなくなるとは到底思えない。
むしろアクションの幅が広がって面白くなるという道しかないのでは?と言った感じだ。

イヤイヤながらも何だかんだで他人の手助けをしちゃうキトゥンは相変わらず可愛いし、うん、良いゲームだ……。

GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 7

-アクション

執筆者:


  1. 匿名 より:

    正直もっと売れて欲しいタイトル。
    間違いなく名作なんだけどなー!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『チームソニックレーシング』レビュー・感想。ゲーム自体は悪くないと思うけどオンラインが過疎すぎてマッチしないんだが……。ゲーマーのみなさん、発売されたことに気付いてますか?

みなさんこんにちは。 先日発売された『チームソニックレーシング』プレイしました。PS4とSwitchで発売されていますが、管理人が購入したのはPS4版です。 軽く感想を綴ります。 プレイしたんですけど …

『アーマードコア6』クリア後レビュー。難易度の高さは序盤のバルテウスがピーク、次いでヘリ。総じて見れば簡単で肩透かしは食らったものの、しっかり楽しめた良ゲー!スタッガーゲーは否めないのと、ファミ通レビュアーへの疑問。

『アーマードコア6 ファイアーズオブルビコン(タイトルが長いので以下アマドコ6と呼称)』先程ついにクリアしたので、レビュー記事を執筆します。 レビューに行く前に、過去に何度か語っている自分のアマドコプ …

『HITMAN(ヒットマン)』評価・レビュー。丁寧にローカライズされたステルスアクションハゲギャグ良ゲーです。

だいぶ間が空いてしまいましたが、『HITMAN』のプレイを再開して無事クリアしたのでレビューをしていきます。 プレイ時間 30時間超 トロフィー取得状況 47% スポンサーリンク 『HITMAN』とは …

『ストリートファイター6』評価・レビュー。格闘ゲームの新時代を予感させる神ゲー!モダン操作で初心者も楽しめる、スキが見当たらない作品です。スト6はAPEX界隈なみの人気ゲームになりえる。

今回は、6月2日に発売された『ストリートファイター6』のレビューをおこなっていきます。 プレイに熱中しすぎていてレビュー記事を書くこと完全に忘れていた……。『ディアブロ4』だけでなく『スト6』のレビュ …

【RDR2】『レッド・デッド・リデンプション2』評価・レビュー。操作性悪すぎ、動きモッサリ、字幕追うのキツ過ぎでプレイ断念。海外レビューサイトどれだけ忖度してんだよ。これに満点は絶対“無い”。

今回は本日2018年10月26日に発売されたオープンワールドゲーム『レッド・デッド・リデンプション2(以下RDR2)』のレビューをおこないます。 タイトルの通り、非常にネガティブな意見で溢れているので …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.