4月24日に発売される『餓狼伝説 City of the Wolves』を買おうかどうか迷っています。
自分は全くと言っていいほど情報を仕入れていません。
ベータテストも参加していません。オープンベータ?が開催されていたときに参加しようと思ったのですが、PSストアで検索しても出てこなくて諦めました。
クリロナが実装されるのと、なんかもう1人実在のDJ?が参戦するのはニュースで見かけて知っていますが、それ以外はほぼ知識ゼロです。
いま先行でプレイされている人たちが居ますが、その人たちの配信を少し見てちょっと興味が出てしまいました。
本作はスト6が下手でも楽しめるのだろうか?
アークゲーみたいにコンボがやたらムズいとかそういうのだったらイヤだなと思いますが、パッと見はなんかスト6っぽさもあるんですよね。スト6くらい操作が優しいなら全然入っていけると思う。
新作格ゲーは、やっぱり人口が一番多い発売したてが祭りだと思うし、遊ぶなら発売日なんだよなあ。
自分、ゲームを売るのとかもダルくなってきたので買うならDL版になるのですが、それでもしすぐ飽きたら……って思うと、購入に踏み切れません。
まだ迷っている段階です。
スマホゲーで1万円とか課金しているのに、ゲームを1本買うとなるとこれだけ慎重になるのは一体どういうことなのか?自分自身でも謎である。
ここで買わずに旬を逃して後悔するくらいなら、やっぱり思い切って買った方がいいかなあ。
子供の頃に誕生日プレゼントでSFCの『餓狼伝説』を買ってもらった自分なので、運命だと思って買うべきだろうか。なんで自分、スト2じゃなくて餓狼伝説とかいう当時のガキから見たらスト2のパチモンみたいなの買ってもらったんだろう。
ブログ読者でスト6プレイヤーの方も居ると思いますが、餓狼伝説は購入しますか?そこらへん気になります。
今回の記事は以上です。新作餓狼伝説を買うかどうか迷っている話でした。
餓狼ファンの意見になってしまいますがオススメしたいです!
難しい操作もスマートスタイルというワンボタンで必殺技やコンボができる操作方法もありますし、対戦だけではなくストーリーモードも大ボリュームなので楽しいです。
何よりキャラクター達がカッコいい、カワイイ、色物なんでも揃いですよ!
モダン操作的なのがあるんですね。それは知りませんでした。
ネモさんの配信見ていてビリーカーンがカッコよくなっていて使ってみたいなと思いました。
買ってみたい寄りに傾きました!