FFオリジン(FF仁王) アクション

『FFオリジン(FF仁王)』製品版の評価・レビュー。ジョブシステム×アクションが高度に融合した良作!断じてクソゲーではない。グラフィックさえ良ければ神ゲーだった。

投稿日:2022年3月15日

『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)』(タイトルなげぇ~以下FFオリジン)DL版を購入したので、アーリーアクセスでのプレイを本日から開始しました。

いや~7時間ぶっ続けでプレイしちゃいましたよ。

面白ぇ~のなんのって!!

買って良かったですよホント。体験版が購入の決め手になりました。

では、早速レビューに移ります。

スポンサーリンク

『FFオリジン』評価・レビュー

個性溢れるジョブシステム

本作、『ファイナルファンタジー』シリーズではお馴染みのジョブシステムが採用されている。

基礎職、上位職、最上位職の3系統に分かれており、そのジョブの数は非常に多い。そして、必ずしも最上位職が純粋な下位職の上位互換ではないように感じた。

職業ごとに性能が大きく異なり、それによって立ち回りも変化するので自分好みの職を見つけてみよう。

ちなみに↑の画像では「パラディン」のジョブツリーが映っているが、そのパラディンが習得する“センチネル”非常に強力なアビリティなので、アクション下手な人には習得をオススメしたい。
※センチネルは一定量の被ダメージを無効化します。無効化中は敵の攻撃を受けても怯まない(スーパーアーマー)なのも評価する理由。

「解放者」という最上位職では、FFでは有名なマイティガードを専用ジョブアビリティとして使用することが出来る。


自身と味方にリジェネ、プロテス、シェルを付与できる強力なアビリティです。

アビリティのカスタマイズ性も高い

ジョブで習得したアクションはアクションアビリティやコマンドアビリティとしてセット出来ます。

コンボアビリティ……攻撃ボタンの組み合わせで発動する技。
コマンドアビリティ……MPを消費して発動する能力。他職で覚えたアビリティもセット可能。

自分は現在センチネル、とんずら、ブレイブというコマンドアビリティをセットしています。センチネルは外せねえな。“とんずら”は移動力が上がり、“ブレイブ”は味方全体の攻撃力がアップします。

画像を見れば分かる通り、様々なアビリティを習得出来て、それを好きなようにセットできます。

アクションゲーとしては神クラスかもしれない

本作、『仁王』のチームニンジャが手掛けているせいか、アクションゲーとしての完成度は非常に高いと感じました。

先述したジョブシステムやアビリティカスタマイズを駆使して豊富なアクションが可能だが、それ以外にも敵の攻撃をソウルシールドで吸収し、有効活用することも出来る。いわゆる青魔道士のラーニングみたいなものだ。

とある場面で言うと、シヴァ型のモンスターから“泡影”というアビリティを吸収し……


それをイフリート型のモンスターにぶつけて大ダメージを与えることが出来た。

こんな感じで、ラーニングしたアビリティが特定の場面で有効になるといったケースが出てくる。ボス戦だけでなく、道中でも敵のアビリティはソウルシールドで吸収できる。


吸収したアビリティは回数制限有り。

職業「シーフ」ならアビリティで敵の特技を直に盗むことも可能。(ハンターハンターのクロロっぽい)

ちなみに「賢者」という最上位職は究極魔法アルテマを習得します。これは発動条件が相当面倒なのですが、メチャクチャ爽快です。本当にアクション要素が豊富なので、そこは安心していい。

アクションゲーとして見るなら100%楽しめると思う。

ハクスラ要素

道中は装備品がポンポンドロップします。

キャラクターが強化されていく充実感は常にあると言っても過言ではない。

武器の中には戦闘で使える特技が習得されているものがある。


「可能:ツイスター」と記載されているが、これはこの武器を装備するとコンボアビリティに「ツイスター」という特技がセット出来るようになる。中々に面白い要素である。

余談だが、エクスカリバーも攻略中に拾うことが出来た。いま育成しているジョブでは装備できなかったので武器アビリティ“ソードオブスピリット”は試していないが説明を見た感じ強そうだ。

また、ステータス画面でタッチパッドボタンを押すと自動的に最強装備となるが、必ずしもそれが最適解とは限らないのでそこは注意だ。

装備品にはジョブアフィニティが付与されているものが多々ある。このジョブアフィニティは一定値まで溜めることでステータスボーナスなどが発生する。

なるべくジョブアフィニティの高いものを採用してステータスボーナスを意識していこう。装備自体の強さを優先したほうがいい場合も当然ある。ジョブアフィニティが発生しないなら、単純に装備のステータスだけで決めたほうが良い。

ちなみに↓画像は、竜騎士のジョブボーナスが付与されている装備品で固めたものだ。

パーセンテージが160%まで上がり、様々なステータスボーナスが発生している。

※追記:装備品のレベルは99が最高ではなく100超えます

ナンバリングFFをモチーフとしたステージ

本作のステージは、ナンバリングFFをモチーフとしています。

ステージを開始するとき、ロード中にステージ説明が入るのだが、そこの説明でどのナンバリングをモチーフとしたステージかが分かる。

「第○○時空」と書かれているので、そこの数字がナンバリングを表している。つまり↑のステージはFF13です。

これは皆さんご存知、“サンレス水郷”をモチーフとしたステージになります。BGMも名曲のアレンジが流れてきました。このステージは君自身の目で確かめてくれ。

マルチプレイもしっかり面白い

体験版の最初の感想ではマルチプレイは淡白な印象を受けてあまり評価は出来なかったが、白魔道士で参戦したら共闘感がかなり出て楽しかった。

白魔道士は回復魔法のケアルの他、ヘイストやプロテスをかけて味方を補助することが出来る。


※魔法は溜めるほど強度が上がる。

「あれ、マルチプレイも面白いじゃん」ってシンプルに思いました。ジョブの選択肢やアビリティによって、白魔道士以外でも他プレイヤーをサポートするようなスキルがあるので、マルチプレイを楽しむならそこらへんを意識したカスタマイズも有りだと思う。

こうやってヘイストやプロテスなどで援護していると、ちょっと『FF11』っぽさあるなと自分は感じました。ヘイストのエフェクトもFF11っぽいし、リアルタイムの戦闘でこういう補助魔法使うっていうのが本当にFF11っぽい。

戦闘中は2つのジョブを設定出来ますし、マルチプレイで遊ぶなら1つは攻撃職、1つは援護職みたいな感じで設定しておくといいかもしれませんね。

オマケ:オプションのすゝめ

オプション設定についてオススメがあるので語っておきたい。

1.ソウルバースト演出の短縮を有効にする
2.★1装備を拾わないようにする

この2点です。ソウルバースト演出がある状態だと、視点が結構目まぐるしくなるので目が疲れます。なので短縮オンにしましょう。

そして2つ目の★1装備を拾わないようにする、ですが、これは単純に装備を拾いまくるゲームなので、殆ど使わない★1は拾う必要がない。

一応インベントリからレアリティにフィルタをかけて一括処分することも出来るけど、そもそもの対策として拾わない設定にするのがベストだと思う。

マイナスポイント:グラフィックだけは本当に擁護不可

体験版でも語ったのだが、グラフィックは本当にショボショボしていて目が疲れる。

ここはガチで擁護できない。ぶっちゃけ、グラフィックが無理だと思ったらプレイし続けることも困難な可能性が出てくるので、そこは体験版をプレイして自分に合う合わないかを確認してほしい。

この壁を乗り越えられるならきっと楽しい体験が待っているはずだ。

本作唯一の欠点と言っても過言ではない。グラフィックさえ良ければ個人的には神ゲー評価しても良かったくらいなので、そこは非常に勿体ない。

自分はつい最近Amazonで目薬買ったんですけど、これが本当に役立っています。

FFオリジンプレイするなら目薬あったほうがいいです。マジで目の疲労が凄い。(PS4版)

あぁ、あとステージ構成が把握しづらいのもマイナスかな。今の所そこまで迷いはしなかったけど、1つのダンジョンだけはかなり分かりづらかった。ミニマップ含めたマップ機能があれば良かったと思う。

まとめ:FFの名前に乗っかった凡作やクソゲーではなく、しっかりと面白いアクションゲームだ

全体的な評価で言うと、グラフィックだけで超大損しているゲームだなと思いました。

アクションゲーとしてメッチャ面白くないか?と自分は感じましたね。アクションゲームにしっかりと“FFらしさ”を取り入れた良質なアクションゲームです。

FFのスピンオフ作品ってだいたいクソなイメージ(最近で言えばチョコボGPやFF7バトロワ)が付きがちですけど、これはしっかり面白いっすね。

個人的に、つい最近リリースされた「エルデンリング」よりも“緩い”っていうのが非常にポイントが高い。エルデンリングほどシビアな回避は求められないし、なにより難易度をイージー(ゲーム内ではSTORYという表記)にすると、驚くほど簡単にストーリーが進行できる。

エルデンリングは回避ボタンを押してから回避するまでに若干時間がかかるので、マジで敵の攻撃避けるの難しいんですよ。自分的にはそれが辛かった。だから回避がスナック感覚で出来るFFオリジンは好き。

本来ならノーマルでゆっくり進めたいところだが、『リレイヤー』という新作SRPGの発売が控えているのと、どうせハクスラ楽しむならさっさと後半まで進めたほうが効率良いだろという形で、途中から難易度をイージーにした。

難易度ノーマルの場合は歯ごたえのあるボス戦が楽しめます。

難易度イージーだと割と無双感覚で敵がバッタバッタと死んでいく。イージーにすると本当にラクに進められるので、ここは英断かなと思った。本当にアクションが苦手な人にも考慮されているレベルで簡単になる。

点数をつけるとしたら、現時点では9.5/10です。体験版のプレイも合わせると計11時間ほど遊びました。

本作を一言で言うなら「アクション×ジョブシステム×ハクスラ」だ。

ノーマル以上ならチームニンジャらしい歯ごたえのあるアクションを味わえるだろうし、イージーならカジュアルにハクスラと育成を楽しめる。良いバランスになっている。

トロフィーの数を見た感じ、ストーリーはあと1/3ほどで終わりそうです。クリア後にハクスラを楽しめるボリュームがどれだけあるかでも評価は変わると思いますが、現時点では非常に楽しいゲームです。途中から難易度イージーに変えましたが、ノーマルで進める場合はもっと攻略に時間は掛かるはず。

本当に惜しむらくはグラフィック。ここは確実なマイナスポイントとなります。

製品版を購入する前に絶対体験版をプレイしてください。
※体験版がプレイ出来るのは2022年4月19日まで。製品版へのデータ引き継ぎ可能。

体験版を数時間プレイして「面白いな」と思ったなら買って損は無いです。「メチャ面白いけどグラフィックがなぁ……」ってゲームなんです。グラフィックに耐えられて面白いと感じたなら“買い”です。

ストーリーも正直良くわからないんですけど、自分はゲームにストーリーは求めないタイプなので、そこは割とどうでもいい。

長くなりましたが、以上でレビューを終わります。

システム周りは結構複雑な感じしますけど、数時間遊べば慣れます。

※改めて記載しますが、私はDL版のアーリーアクセスでプレイしています。製品版のリリース日は3月18日です。

関連記事

-FFオリジン(FF仁王), アクション

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ディアブロ3を何百時間もややりこんだからこういうハクスラゲーは最高です

    • 管理人mtg より:

      自分もディアブロ3はドハマリしましたね~。ハクスラいいっすよね。

  2. 匿名 より:

    体験版やって買うか迷っています。
    グラの粗さが画面ノイズレベルで粗いのとストーリーの投げっぱなしが洋ゲー並みというのが。
    ハクスラ感は良さそうなんですけどね。

    • 管理人mtg より:

      グラの粗さは一生つきまとうものなので、そこ受け入れられないと厳しいと思います。

  3. 匿名 より:

    普通に画質除けば良いゲームですね!
    やはり難易度調整できるのは良い!

    • 管理人mtg より:

      難易度調整にここまで差があるゲームは珍しそうです。
      だからこそありがたい!

  4. 匿名 より:

    体験版やって買う気失せました
    会話の時のグラやばすぎて頭にはいってこない
    スマホゲームでももっと綺麗

    あと体験版やってみた感じエルデンリングとどうしても比べてしまってスカスカ感が

    • 管理人mtg より:

      グラが無理な人は無理でしょうねw
      自分的にはエルデンリングよりも緩いところが好みです。
      あとマップは迷いやすいですけど、スカスカってわけではないと思います。

  5. 匿名 より:

    体験版楽しかったのでDL版即予約してました!
    難易度HARDでプレイしてますが何度もやられて少しずつ進めてく感じでなかなかに死にゲーしてますね。
    ジョブや装備、アビリティの組み合わせを試行錯誤するのも楽しいです!
    ただグラフィックは本当にヒドイし、キャラデザやシナリオで拒否反応起こす人も多いみたいで勿体ないなぁ…と。マルチ賑わってほしい…w
    エンドコンテンツがどこまでやり込めるか期待しながら今日も死んできます!w

    • 管理人mtg より:

      HARDでプレイしているんですか。自分はノーマルでも歯ごたえあると感じていたのでハードにする気はサラサラありませんでしたw
      死にゲーとしても楽しめて、イージーならサクサクハクスラも楽しめるしで本当に良いゲームだと思います。
      グラフィックはどうにか出来なかったのかなと思ってしまいますね。ここが残念過ぎます。

  6. 匿名 より:

    こぞってグラガーって言うのみるけど、歳取ってるか、ゲームのしすぎで目が弱ってるだけじゃないの?そんなに疲れるとも思わんかったけどな

    • 管理人mtg より:

      このゲームをプレイしてグラが問題ないと思うなら逆にそちらの目が弱ってると思います。

  7. しろいとり より:

    私もアーリーではじめましたー
    最初は不慣れなのもあって若干辛かったですがジョブチェンジ出来るようになってから出来ることが増えてワクワクしてきました!
    グラフィックはたしかに惜しいですね…
    ミニマップも欲しいのわかります(1回戦闘挟むと逆走しがちw宝箱や行ってない分岐路(行き止まり)がどれだけあるか把握出来ないのは疲れますね…)

    • 管理人mtg より:

      戦闘挟むと「あれっどっちだっけ」ってちょっと戸惑うのはありがちですねw

  8. 匿名 より:

    はじめまして!
    レビューありがとうございます!
    本日体験版やってみて面白かったので製品版購入検討してますが、体験版だとすっ飛ばし気味なストーリー展開が気になりますが、製品版も同じでしょうか?
    ストーリーせっかく面白そうなのにそこだけが残念なので。。

    • 管理人mtg より:

      ストーリーは自分的には全然頭に入ってこないです……。
      そのすっ飛ばし気味な感じが続くと思ってもらってもいいかと。あまりイベントシーンで長く語られるとかそういうのは自分が進行した最中にはありませんでした。淡白な形で進んでいきます。
      アクション部分が気に入ったなら買って間違いはないです。

  9. 匿名 より:

    早速レビューありがとうございます
    体験版やってて思ってたけどハクスラで最強は罠ですよねww
    最初はあまり感触よくなかったけど仁王とは別のアクションゲームと思ってやったら結構面白いですね

    • 管理人mtg より:

      最強機能は過信しちゃいけませんねw
      ミスってタッチパッドボタン押しちゃってアワワってなることもあります。
      味方の装備も最強(笑)に適用されてしまうのが辛い。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マリオカート8デラックスのここが面白い!無印版未プレイの初心者によるゲームレビュー。【マリカー8DX】

先日発売されたマリオカート8デラックスのレビューをしていきます。 購入を検討している方は参考にどうぞ! スポンサーリンク マリオカート8デラックスとは マリオシリーズのキャラクターが登場するレースゲー …

『スーパーマリオメーカー2』評価・レビュー。「みんなでバトルモード」は爆笑必至で面白い!人によっては一生遊べるかもね。管理人の作ったコースも紹介。

今回は本日6月28日にニンテンドースイッチで発売された『スーパーマリオメーカー2』の感想、レビューをおこなっていきます。 本作は大人気アクションゲーム『スーパーマリオ』のステージを自身で作成出来るのが …

『LEFT ALIVE(レフト アライヴ)』評価・レビュー。平成最後のクソゲーか?なぜこういうゲームが世に出てしまうのか……。

今回は本日2月28日に発売された『LEFT ALIVE(レフトアライヴ)』のレビューをおこなっていきます。 先に言っておきます。管理人は本作について前情報を全くと言っていいほど仕入れていません。 発売 …

『サイバーパンク2077』評価・レビュー。グラフィックが粗く、カクつきが酷過ぎる。内容がクソゲーとは言わないが、PS4で遊ぶゲームではない。

全世界のゲーマーが待ち望んだ超大作『サイバーパンク2077』がついに発売されましたね。 私もDL版を予約購入したので、0時から早速プレイを開始しました。 ……で、3時間ほど遊んだので軽くレビューといき …

『アーマードコア6』クリア後レビュー。難易度の高さは序盤のバルテウスがピーク、次いでヘリ。総じて見れば簡単で肩透かしは食らったものの、しっかり楽しめた良ゲー!スタッガーゲーは否めないのと、ファミ通レビュアーへの疑問。

『アーマードコア6 ファイアーズオブルビコン(タイトルが長いので以下アマドコ6と呼称)』先程ついにクリアしたので、レビュー記事を執筆します。 レビューに行く前に、過去に何度か語っている自分のアマドコプ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.