ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』スライムボーグ攻略、Sこころ性能紹介。スパスタ3のアンコールイオナズンで1ターンキルです……。

投稿日:

スライムボーグ攻略

『ドラゴンクエストウォーク』今日はそんなにネタが無かったので唐突にスライムボーグ攻略記事を書きたいと思う。

スライムボーグは祠モンスターで推奨レベルは65。斬撃や体技も効くモンスターだが、“やいばのぼうぎょ”を使ってくるので魔法で攻めるのが良い。

攻略記事言うても記事タイトルだけで攻略は既に完結してしまっているのだが。

スパスタにアンコールさせてイオナズンを連打するだけで1ターンキル出来ます。

ホントこれだけで終わってしまいます。強敵にじくじゃくLv30をラクラク突破したときと同様のアンコール戦法です。

編成はコチラ。

スパスタ3、魔戦1です。

防具はスライム耐性のあるトレジャー防具一式+王者の盾が良いでしょう。

一番右のライフラインは単純に装備切り替えるのが面倒だったので聖風防具になっています。別にこれでも余裕でクリア出来るので個人的には問題なし。

アンコールしてイオナズンをブッパするだけですが、一応注意点はあります。

注意点、それは素早さを意識して上げておくこと。

スライムボーグは素早さが高いので、スパスタのこころ構成は素早さを意識してあげておきましょう。

スライムボーグよりも先手を取ることが重要。回復は一切しないので素早さ特化でOK。

▲ こんな感じで素早さ優先のセットを組む。

注意点はここだけです。

あとはアンコールイオナズンで鼻ほじりながら終わります。
(最初はフォースバーストを使ってください)

魔力暴走が出るか、スパスタのアンコール時に魔力アップがかかれば自分の場合は1ターンキルできます。そうでなくても2ターン目には確実に終わります。

いかづちのつえ、ラーミアのつえを持っている人ならラクにクリア出来るでしょう。

もしこれらの装備が無かったとしても、トレジャー装備一式でガチガチにスライム耐性を上げておけば苦労するモンスターではないと思います。

最後にスライムボーグSこころの性能を紹介して記事の終わりとします。

正直性能はかなり微妙な気がするんだが……。

ジバリア属性弱点のマシン相手なら引っ張り出すって感じになるか?S1あれば良さそうかなこれは。

今回の記事は以上です。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』グランゼドーラの盾狙いでアンルシアガチャ急遽100連!お土産のお返しが出来ない自分が出来ること、それは“ガチャ芸人”になることだった……。地道に貯めていた石をブッパしました。

『ドラゴンクエストウォーク』みなさんに報告があります。 突然ですが、アンルシアガチャを100連回しました。グランゼドーラの盾狙いです。 なんでいきなりこんなことしたかっていうと……読者の皆さんから凄い …

『ドラクエウォーク』かなり難しい?ゴンズのほこら攻略。レンジャーにルビ剣を持たせるのが鉄板か!グリンガム要らねえ感が凄い。Sこころは性能が良いので2つ確保したい。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、先日より登場した“ゴンズのほこら”攻略を語っていきたいと思います。 敵の編成は左からミミック、ゴンズ、シュプリンガーの3体となっている。 モンスター 要注意スキル …

『ドラクエウォーク』なかまモンスターを45種類集め終わったので、最強仲間モンスターTOP3を紹介!対人実装を視野に入れた際の対策スキルも語ります。

『ドラゴンクエストウォーク』つい最近、全45種類いる“なかまモンスター”をコンプすることが出来ました。 最後に残ったのはあまりレアモンっぽくないわらいぶくろでした。 さて、なかまモンスターをコンプ出来 …

『ドラゴンクエストウォーク』ダイ大コラボ武器“鎧の魔槍”評価。強力な全体バギ400%斬撃だが、ギガブレイク(真魔剛竜剣)とドルオーラ登場が濃厚なので“見”が吉!ヒュンケルボイスが付いているのでファンなら狙うべき?

『ドラゴンクエストウォーク』本日より「ダイの大冒険コラボ」第2弾が始まりました。 今回は本日登場した新武器“鎧の魔槍”と防具の評価をおこなっていきます。 では、ご覧ください。 スポンサーリンク 「鎧の …

ゲームの不正プレイを見て思うこと。ドラクエウォークの位置偽装、スト5代打ち、APEXのコンバーター……承認欲求や自己顕示欲が人を狂わせるのか、それとも。

最近ドラクエウォーク界隈で、某トッププレイヤーがBANされたのでは?という噂が流れている。 そのトッププレイヤーの方は超熱心にドラクエウォークをプレイされていましたが、ログインが15日前から途切れてい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.