ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』やっぱ夏より冬のほうが辛いと思う。この寒さは地獄だ。

投稿日:

ドラウォの冬

『ドラクエウォーク』のプレイをはじめて2度目の冬がやってきた。

うん、流石に今日は冬の訪れを感じました。

外、メッチャ寒い。

気温見たときは6℃だったからそこそこの防寒でええかと思ったんですけど、外出たら風がビュンビュン吹いていて6℃ってレベルじゃなかったです。

【寒い】

あまりに寒かったので1000歩いかずに家に帰ってきました。

いやいやこれは6℃の寒さじゃないなと。今日しっかり歩いておかないとゴルパスの4万歩すら届かないんですけど、もう諦めました。寒いから仕方ない。

家に帰って、改めて気温を見てみました。

体感温度は3℃でした。そりゃ寒いわ。

気温だけ見て判断してはいけませんでした。しっかり体感温度も見ておくべきでした。もっと防寒しなきゃいけない気温です。

言うてまだまだこれから寒くなりますから、この寒さは本番じゃないこと考えると嫌になってきます。

冬のキツいところはイベント更新です。新イベントが来たらイベント進めるためにスマホタッチしなきゃいけないから、そこで手袋外したりするのも面倒なんすよね。

真冬だと手袋2重にしているので、スマホ手袋つけるにしても1つ目の手袋は外さなきゃいけない。寒さだけじゃなくてそういうのも煩わしい。

ドラクエウォーク、夏か冬どっちがキツいかと聞かれたら冬の圧勝だと思う。

でも夏は夏で嫌ですよねえ。結局ろくな季節なくねって思ったりもする。

夏か冬、どっちがしんどいかは住んでいるところにもよりそうですけどね。東北とか北海道に住んでいる人は、冬だと満足にプレイ出来ないレベルかもしれません。

北海道のドラウォプレイヤーって実際どうなんですかね?歩くのが命がけのイメージあるんですけど……。

深夜の時間帯とかは自分みたいに歩けないでしょうね。

ドラウォの冬はマジでキツい。でも、歩かなければならない。

何故歩くのか?

そこに道があるからだ。(キリッ

1000歩いかずに帰ってきた人がそう言っても……。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. しろいとり より:

    冬は歩き出しが大変ですね…(>_<)(歩いて体が温まればなんとか…)
    私も寒さに負けて最近歩けてませんw(イベントのモンスター研究を早々に終わらせてしまったのもありますが…)

    追伸)まだまだ管理人さんが持ってないおみやげありますので、順次お送りしたいと思います!お返しは無理しない程度で結構です!記事を楽しませていただいているお返しとしてのお気持ちとしてお受け取りください!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    • 管理人mtg より:

      寒いと色々なやる気が削がれますね。布団の中でずっとモコモコしてしまいます。

      お土産マジですか~。いつもありがとうございます!
      自分は返せないので、その点はご了承ください!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』プレイ日記第33話。炎獅子ツメのお陰でどこでもメガモンのアンクルホーン戦1位!そして、テンプレ編成育成後の新たな編成について。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第33話です。 前回は血迷ってジェムを使って炎獅子ツメを手に入れたことを報告しました。 関連記事 『ドラクエウォーク』プレイ日記第32話。血迷って炎獅子ツメにジェ …

『ドラクエウォーク』“聖風のつえ”とかいう1年以上回復杖のトップでありつづけた超ブッ壊れ神器について語る。結局3凸させて大正解の長寿武器でした。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は雑記です。 皆さんはお気づきだろうか? “聖風のつえ”が登場して1年以上経過していたということに。 聖風のつえが登場したのは、ドラクエ7イベント中の2021年3月29 …

『ドラクエウォーク』メガモン“オルゴ・デミーラ”初見戦闘の感想。なんとか倒せたけどソロだとキツそう。S心の性能は普通に強く、必須レベルといった感じか。

『ドラゴンクエストウォーク』本日より登場したメガモン“オルゴ・デミーラ”に早速挑んできました。 メガモンデスマシーンをソロで倒せるほどに成長した私です。オルゴ・デミーラもそんなに苦労しないだろうと思っ …

『ドラクエウォーク』3周年最新攻略。ブクマ推奨!管理人が語るレベリング指南やオススメ職業ルート、取るべき永続パッシブについて。新規プレイヤーは“経験の珠”をガンガン使おう!

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、初心者寄りの攻略記事です。 3周年をキッカケに新規でプレイを開始した人で、レベリングや職業ルートについて迷っている方が居るかもしれないと思い、本記事を書くことにしま …

『ドラクエウォーク』35周年(ドラクエの日)に期待する装備。“これ”が出てきたら自分はジェム天井ブッパするかもしれない。

『ドラゴンクエストウォーク』そろそろドラクエの日が近づいている。ドラクエの日は5月27日。しかも今回のドラクエの日は35周年というキリの良い数字だ。 これで期待するなっていうほうが無理だろう。 自分が …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.