ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』プレイ日記第3話。ガチャの引きが良い感じ。フレンド募集中!

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第3回です。

本日も深夜徘徊を頑張ってきました。昨日よりは風も弱かったので、そこまで寒くなかったです。

今日は7752歩です。距離は約5.6km、消費カロリー266です。

ストーリーは3章1話までクリア。そろそろガンガン進めるような感じでは無くなってきたかな?敵もタフになってきて、攻撃も痛いです。

イベントやマイレージで手に入れた福引を使ってガチャをしたのですが、かなり良い引きをしました。

現在のPTと合わせてご覧ください。

「やしゃのこん」「ひかりのタクト」をゲットしました!!

一気にパーティーが強化されました。主人公は戦士の癖して火力が低かったので、嬉しいです。やしゃのこんで火力がだいぶ上がりましたよ。見た目装備でバンデッド防具にしたら、かなり格好良くなりました。

▲ 結構オシャレだと思いますが、どうでしょう。

全体回復とザオラルを覚えられる光のタクトも当たりの部類っぽいです。

防具じゃなくて武器を引けたのが本当に運が良い。防具のほうが種類多い中で、しっかりと役立つ武器が引けましたからね。

ただ、これで福引券は殆ど尽きたので、こっからはガチャはろくに引けなくなります。

マイレージであと10連分くらいはガチャ引けそうですけど、このポイントは次のガチャ用に取っておこうかなと思っている。

ジェムは天井分貯まるまで温存する予定。このゲーム、ガチャはエグい気がするので、ジェムでガチャ引くなら天井狙える時じゃないと悪手っぽい。

ルーキーメダルでラインナップの中から好きな★5武器がひとつ交換出来ますが、これは「らいじんのやり」が良いかな?

武闘家だけ★4武器なので、武闘家用に持たせたい。まだちょっと迷ってますけどね。どうしようかな~って感じ。多分らいじんのやりを交換するとは思います。

やしゃのこん、らいじんのやりのような連続攻撃ってメタル系の敵にも有効ですよね?

ええと、あとは、フレンドも募集しています!!

IDは「3put fgk8 ryme」です。よかったらフレンドになってください。助けてください。読者の中でドラクエウォークやっている人はそんなにいないでしょうが、良ければ……。

先日フレンドになっていただいたかずひでさん、とても助かっています。ありがとうございます。メチャクチャ強くて雑魚狩りが快適です!!

被り物で顔が見えないのが笑えます。

今回の記事は以上です。今日、明日は天気予報だと雨になっているので、深夜徘徊出来ないかもしれません。1周年パスの期限もあるから、パスの期間中は深夜徘徊したいんだけど、どうなるかな……。

自分みたいな新規+田舎+引き篭もりだとメガモンスター討伐出来なくて1周年クエストが進められないのは残念ですね。メガモンスター倒すと1周年コインが1000枚貰えるみたいですけど、自分はメガモンスター倒せないのでツボとか割ってセコセコ10枚ずつ集めるしかありません。なので、イベント家具とか貰うの無理だし、そこは悔しいです。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. 管理人mtg より:

    あ、このゲームは得意武器じゃないだけで武闘家でも杖を装備させられるから武闘家にゴシックパラソルでもありなんですかね……?火力落ちまくって使い物にならないとかになりますかね?

    • けん より:

      火力はかなり落ちると思いますが、結局このゲームは心ゲーなので、紫心集めて染めれば少しは火力出るかもしれません。でも武闘家よりは僧侶に持たせた方がいいかな。
      スクエニのアプリらしく集金がえげつないです。0.5%の武器が出ないとスキルや呪文増えないですからねー。深追いはほどほどにです。

      • 管理人mtg より:

        迷いますね。
        パラディン候補の主人公を僧侶にさせてゴシパラ持たせてバトマス候補の武闘家を戦士にさせてやしゃのこんをもたせるってのもありかな……。
        とりあえずこの問題はもう少し置いておきますw

  2. けん より:

    自分はラーミア持ちの魔法戦士にしてると思います。おっしゃるとおり、レベル上げはミスやガードされない全体魔法を2人で撃つのが鉄板なのでゴシパラをお勧めしたのですが、今の段階だと転職せずにこのままレベルを上げて行った方が職のバランスがいいのでストーリーはクリアしやすい気がします。逆に魔法使い2人体制でガンガンレベルを上げて、高レベルで引率するという考え方もあるので悩ましいですねー。

    • 管理人mtg より:

      フレンドどちらとも魔法戦士のラーミア装備だったので、ちょっと区別がつかないですw
      フレンドで呼び出しも使ってしまったので、今はちょっと分かりません。

      転職かなり迷いますね。これ魔法使い2人体制も良さそうとは思ったんですけど、そうすると今後の転職プランがグッチャグチャになりそうで。
      パラ、バトマス、魔戦、賢者が将来的にはバランスが良いのかなとなんとなく思っているのですが、武闘家を魔法使いに転職させてしまうとそのプランが崩れちゃうんですよね……。

  3. 一ファン より:

    半年ほど前から見させていただいてますが、ドラクエウォーク始めてくれて嬉しいです。

    物理と違って、魔法全体×2で雑魚狩りするとミスもないしレベル上げかなり捗りますよ。このゲーム常にレベル上げしてるので。ですのでおっしゃるとおりゴシパラおすすめです!

    • 管理人mtg より:

      ドラクエウォーク面白いですね!
      上でけんさんに返信したんですけど、ゴシックパラソルでいくと、武闘家の将来の転職先が困ってしまうんですよねwそこを考えてしまうと、やっぱ武闘家で突き進むべきかなと……。
      でも魔法使い2人で組んだほうが普段の効率は良いですよねえ。

  4. けん より:

    申請送っておきましたよー。使ってやって下さい。
    メタルは属性攻撃無効なので、夜叉とか雷神はダメージ入らなかった気がしますねえ。なぜか気合溜めをすれば必中になるので、確定で5ダメ入ります。
    SP武器で今でも使えるのはクリスタルクロー、雷神の槍、夜叉の棍、ゴシックパラソル、光のタクトですね。先を見るならタクトもう一つかゴシパラですが、雷神の槍も強いです。期限ないのでもう少し様子見てもいいかもしれません。

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます。よろしくおねがいします!けんさんドラクエウォークもやり込んでいるんですねw
      2名の方から申請来たのでどっちがけんさんか分かりませんが;
      なるほど。気合タメ使える戦士なら有用ですね!

      ちょっと考えてみて、武闘家を魔法使いに転職させてゴシックパラソルにするのも有りかなあと思いました。らいじんのやりだと全体攻撃が無いので、ウォークメインの雑魚狩りには不向きだと思いまして……。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』まさかの「ダイの大冒険コラボ」第2弾が開催!新武器は“鎧の魔槍”が登場。貴重なアクセ“アバンのしるし”と“ゴメちゃんアクセ”も復刻。各種復刻モンスターのこころ性能も紹介。

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、明日12月1日から始まる新イベントの情報が公開されました。 今回のイベントはなんと「ダイの大冒険」コラボ第2弾です!! この動画を YouTub …

『ドラクエウォーク』4周年イベントの内容がヤバ過ぎる。新武器“ぎんがのつるぎ”が強すぎるし、ドラクエ9の「宝の地図」「リッカの宿屋」機能も面白そう!信長出陣とモンハンナウをガチで潰しに来たか?

『ドラゴンクエストウォーク』本日スマートウォークがプレミア公開され、9月12日より開催される4周年イベントの情報が公開されました。 動画リンク:『ドラゴンクエストウォーク』の4周年情報をお届け「スマー …

『ドラクエウォーク』招福復刻ふくびきの有償ガチャ結果紹介。その結果は、“中吉”あたりだろうか……。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、「招福復刻装備ふくびき」の有償ガチャ結果報告をしたいと思います。 本ガチャは1月1日~1月3日のあいだ、毎日1回有償★5確定ガチャが引けるという施策をおこなっていた …

『ドラクエウォーク』ニンジャ武器“忍刀・朧”性能評価。ニンジャ向けの高火力全体ドルマ武器!正直、引くならこっちよりもメドローアガチャ(ウロボロスのつえ)ですかねえ……。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は新特級職「ニンジャ」実装にあわせて登場した新武器“忍刀・朧(しのびがたな・おぼろ)”の性能評価・紹介をおこなっていきます。 完全なニンジャ向け装備……その性能やいかに …

『ドラクエウォーク』あくま神官の覚醒こころが人権過ぎる件について!超貴重な素早さの高い緑こころです。レベリング捨ててでも早めの覚醒を狙うべきか。

『ドラゴンクエストウォーク』12月17日に「覚醒千里行 あくま神官編」が追加されました。 このあくま神官の覚醒こころがメッチャクチャ強いです。 すでにツイッターでは覚醒している方がいました。 あくま神 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.