音ゲー

【音ゲー】DJMAX TECHNIKA TUNEを購入したぞ……。軽く触った感想も。

投稿日:2017年6月8日

ああ~、ついに買ってしまいました。

『DJMAX TECHNIKA TUNE』を……。
ずっと欲しかったけど、新品の値段が高くて買うのを躊躇してました。

でも、このゲームの新品価格がこれから下がることは一生無いと思い、通常価格よりも高い値段ですが購入に踏み切りました。
※追記:フォロワーの方が中古で買って試したそうなのですが、データ消してなんやかんやでトロフィーは取得出来たそうです。なので新品で買う必要はないかも。

『死印』は今月中旬に来るパッチが来てからプレイします。

スポンサーリンク

何故このゲームは新品が高いのか?

▲ 廉価版で定価は3,675円だが新品は5000円を超えている。

このゲーム、中古だとトロフィーが取得出来ません。

その関係で新品の値段が跳ね上がっているものと思われます。

トロフィーに興味が無ければ中古でも問題は無いのですが、トロフィーが欲しければ新品で手に入れるしかないのです。

この先、新品が増えることは100%ありえない、新品の在庫が減っていくという未来しかないので、もう買うしかないなと購入したのです。

肝心のゲーム性は?

『DJMAX TECHNIKA TUNE』はボタン式ではなくタッチ式の音ゲーです。
難しいモードだと背面タッチも必要になります。

ぶっちゃけていうと、面白くないです……。

2時間ほどプレイしましたが、音ゲーとしての爽快感が全くありません。
背面タッチの反応が敏感過ぎて、少し指が触れただけでも反応してしまうため、意識して背面を触らないような持ち方をしなければいけません。

画面タッチのほうも、長押し判定が妙に納得出来ない。

とにかく操作性に関してイライラさせられるゲーム。

現状ではオススメしません。

トロフィーコンプしたいし、出来る限りのプレイはする予定です。
その過程で面白くなるかもしれない。

収録楽曲は別に悪くないかな?と思ってる。

沢山入っているKARAの楽曲はミュージックビデオとして収録されているのもあって、可愛いな~って見ていられます。

あと、DJMAX Portableに収録されていた俺の好きだった曲「Trip」が入っているのは嬉しい。

でも、タッチ式の音ゲーを遊びたいのであればHIDEBOH タップダンスヒーローをオススメします。
こちらのほうがタッチの判定は素直で遊びやすいです。

BEST HIT セレクション DJMAX TECHNIKA TUNE - PS Vita
サイバーフロント (2013-09-26)
売り上げランキング: 12,305


HIDEBOH タップダンスHERO - PS Vita
dorasu (2014-10-09)
売り上げランキング: 26,397

-音ゲー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Cytus α』感想。曲終了後に強制表示されるオンライン加入広告が酷すぎる件について。UIもBAD。

※追記:記事内に記載されている「オンライン加入広告の強制表示」ですが、アップデートで解消されました 今回は先日発売されたSwitch用の音ゲー『Cytus α(サイタス アルファ)』の感想を語ります。 …

『バンドリ!ガルパ!』初音ミクとのコラボが8月下旬に開催決定!頼む、“39”来てくれぇ……。

スマホアプリ『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』で、初音ミクとのコラボが告知されました!! 🎸バンドリ! ガールズバンドパーティ!×    初音ミクコラボ開催決定🎉& …

『DJMAX RESPECT』Ver.1.08の評価・レビュー。バージョンアップでのユーザビリティ向上、DLCの充実によって完璧なゲームに仕上がった“神ゲー”です。

今回は2017年11月9日に発売された音楽ゲーム『DJMAX RESPECT』のレビューをおこなっていきます。 過去に韓国版のレビューをしましたが、多くのDLCが販売されたこと、度重なるバージョンアッ …

『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』評価・レビュー。発売日に買わなかったことを後悔したレベルの良作。音ゲー+アクションを組み合わせた新感覚の気持ちよさ!!

『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』3時間ちょいほどプレイしたので、軽くレビューします。 ガッツリとはプレイしていないので、ファーストインプレッション的なものとして受け取ってください。 『 …

仲間

【PS4】VR対応音ゲー「Thumper」トロフィーコンプリート&レビュー

Thumper、無事プラチナトロフィー取得しました。 中々歯ごたえのあるゲームでした。 ↑リズム&暴力、それがThumperだ。 昆虫を操作して宇宙空間を進んでボスを倒していくゲーム?自分で言っててよ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.