ゲーム全般

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』格ゲー5神ヌキさん、リスナーからの“対あり”に苦言を呈する。「ボコボコにした人のYouTubeいって“対ありでした”って書ける人も凄いと思う」「何も面白くなかったよコッチw」

投稿日:

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』本作をトップレベルでやり込んでいる格ゲー5神のヌキさんですが、先日の放送中、リスナーからのコメントに少し怒る場面が出てきました。

その内容を最初に簡単に説明すると、ヌキさんがレイダー側でフリーザを使っているとき、開幕メチャクチャ事故る。サバイバーにボコされる。サバイバー側に視聴者が居て、“対戦ありがとうございました”と声をかけられる。その“対あり”発言に対して、ヌキさんが苦言を呈するという形です。
※“事故る”というのは、キャラのレベルを上げるための民間人が全く見当たらない状況です

ソース元リンク:ヌキさんのYouTubeチャンネル
(25分付近の話)

以下、内容を書き起こし。

~序盤、民間人が全くいなくて事故る。ナメック星人も一切見つからず~

“民間人が全員居なくなった!”

ヌキハハッwマジかぁ!終わったんだけど……。

コメント:終わりだ…
コメント:えー無理です

圧倒的不利な状況ですが、ヌキさんは試合を諦めず、勝利を目指して頑張ります。

かなり健闘したものの、敗北。

ヌキ「なにいまの民間wナメック星人がドラゴンボール全部持ってるのね、フリーザって。だからナメック星人と会えないで民間人いなくなったらボール揃ったら確定なんだよねwwwヤバいいまの。」

コメント:​対面入れました!対戦ありでした!

ヌキっはぁ……。これを受け入れる心の広さを持たないとアカンな。今のやられかたしてさぁ、“対面ありでした!対戦ありがとうございました!”って言われてさ、“あーGGありがとー!!いやーキツかったわー!”……とかって、そこまで性格良くねえな、オレ。アッハッハwwそこまでな聖人になれないっす。なにいまの。」

コメント:対ありありがとー!って言えるヌキさんであって

ヌキオレね、それが格ゲーだと言えるんだけど、オレ運ゲーってあんまやったことないのよ。格ゲーって運でないから、だから今みたいに“マジなにいまの?”みたいな……ってなるじゃん。そのサバイバーの人が悪いとか1ミリもないよ。ただ、“察して”と思うよねwハッハww察してって。何も面白くなかったよコッチww

コメント:察しないと・・・
コメント:民間に関しては完全運ゲーだからなぁ
コメント:流石に対ありは煽りやなw

ヌキスポポビッチボコボコにしてさ、レベルゼロの。その人のYoutube行ってさ、“マッチングしました!対戦ありがとうございました!”とかさ、それ書ける人も凄いと思うけどねw

ヌキヤベー、クソつまんなかったなあ。ボコられるだけって……。でもスポポビッチやるひとの精神力マジすげえよな。こんなことが多々起こるんでしょ?スポポビッチやるひとの精神力マジすげぇと思う。

コメント:1/3くらいで起こりますw

以上、ヌキさん配信の書き起こしでした。

多分、“対ありでした”って書き込んだ人は、煽る意図はゼロだったかと思います。ヌキさんがあそこまで事故っていたのを知らないでしょうし。だから、これはちょっとお互いのタイミングみたいなのが悪かったっていうかそんな感じですかね。

格ゲーではキレたことなんて一切見たことがないヌキさんほどの聖人でも、ドラゴンボールザブレイカーズはちょっと怒ったりする。すごいゲームです。

そんな『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』もあとすこしでシーズン2が始まります。

シーズン2でヌキさん配信を見るのは凄い楽しみなんですけど、新シーズンが始まる2月16日は自分が発売を楽しみにしていた新作ゲームの発売日なので、ちょっと配信を見る余裕はそんなに無さそうです。

シーズン延期したの本当に痛いよなあ。自分は動画勢だからアレですけど、プレイヤーからしたらシーズン1ヶ月延期って暴動起きそうなレベルですよね。

1週間切ってるのに新シーズンの情報が全く出てこないのも凄い。自分、全くプレイしていないのにヌキさんがDBブレイカーズ配信しているから、無駄に情報集めたりしています。

以上。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    かずのこなら笑いに変えるかスルー出来たレベルのお話。ヌキ聖人説はもう覆ってしまったと思う。

  2. 匿名 より:

    大貫の移動投げと中足鳳翼で散々ボコられた相手がちょっとキレると
    「あなたさぁ~」だからねw

  3. 匿名 より:

    だからヌキさんは別に最初から聖人じゃないっての
    KSKとかウメハラとか大須とか昔からの友達みんな言ってるやんけ

  4. 匿名 より:

    そーいえば、ヌキさんが配信してたら良く見に行ってたけど…このゲームの配信見てると空気が悪くて、最近ヌキさんの一切配信見なくなったなー

  5. 匿名 より:

    格ゲーは自身が強いからキレてないだけで、他ゲーじゃ負けるとイラついてキレるだけって話だろ
    別に聖人でもなんでもなかったってワケ

  6. 匿名 より:

    そもそもそんなワチャワチャ運ゲーなんでやってるのっていう・・・

  7. 匿名 より:

    この配信基本ゲームかリスナーに文句言ってて空気悪いから見るのやめたんだけど、まだそれやってんのね
    スト6だとどうなるかなぁ

  8. 匿名 より:

    これリスナー側が不正したわけでもないのにこんなこと言っちゃうのは大人じゃないね。言われたリスナー側は傷ついたと思うよ。
    不正されて負けてそれでもありがとうと言えたらそれこそ聖人だが、今回のケースでは聖人でなくても普通の大人ならいやー運悪かったわーで流すところ。
    まぁ性格良い悪いというよりは敗北に対するストレス耐性が低くてイライラし過ぎなんではないかなと思う。得意分野だけで配信してりゃいいのに。

  9. 匿名 より:

    このゲーム初めてからゲームやリスナーに対してめっちゃ愚痴言うようになったし
    イライラしすぎるなら辞めるか配信外でやる方がいいと思うけどなぁ。
    単純に配信者と対戦できてうれしくて書き込んだだけにしか見えんし、これにイラつくってヤバいわ。

    • 匿名 より:

      本当そうだと思います。
      単純にヌキさんと一緒に遊べて楽しかったからありがとうってだけですよね。
      ヌキさんもいい加減大人にならないと

      • 匿名 より:

        これやられたらわかるけど悪気なくても最大級の煽りだよ
        それを受け入れろっていうのは相当なクレーマー、それぐらいイラつく行動

        • 匿名 より:

          じゃあ配信しなきゃいいんじゃないッスかねぇ…。
          こんなの対戦ゲーム配信してる人じゃ日常だし、それを受け入れられないって終わりでしょ。
          ボコられて挨拶されたら煽り!こっちがボコって挨拶したらOK!って自己中心的すぎやろ。
          気を使われてずっと気持ちよくなりたいだけなら名前だけのレジェンドでいるのが一番だわ。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コナミコマンド35周年を記念した楽曲「↑↑↓↓←→←→BA」のMVが公開。

コナミコマンド(上上下下左右左右BA)の35周年を記念した楽曲「↑↑↓↓←→←→BA」のMVがYoutubeで公開されました。 この動画を YouTube で視聴 となりのトトロの「風の通り道」っぽい …

『レフト アライヴ』がクソゲーになった理由。鍋島D「策無しで何とかなるゲームではない。フル装備の兵士にハンドガン一丁で挑まない」ユーザー「スライディング金的が最適解」

今回は『LEFT ALIVE(レフト アライヴ)』雑記。 この記事が初見という方はまず下記のレビュー記事を見てください。『レフト アライヴ』は歴史に名を刻む平成最後のクソゲーです。 関連記事 『LEF …

『パルワールド』元スクエニの市村龍太郎さんもポケモンパクリ論争に言及。「内容はよく出来てて面白い」「あのパクり加減は大手メーカーには絶対にできない」

『パルワールド』パクリ問題について、元スクエニの市村龍太郎さんがツイッターで自身の意見を発信していたので取り上げます。 ※市村龍太郎さんは主にドラクエ関連の様々なタイトルでプロデューサーとして活動して …

『メタルマックスゼノ』のフルリメイク版&続編が発売決定!更に「コードゼロ(仮称)」も発表。

先日おこなわれたメタルマックスの30周年記念イベントにて、驚くべき発表がありました。 なんと…… 『メタルマックスゼノ』の完全フルリメイク、続編の発表です。 フルリメイク版のタイトルは『メタルマックス …

クレイジーバイクゲーム最新作『トライアルズ ライジング』発表!2019年2月にPS4/XBOXOne/Switch/PCでリリース!!

大人気のバイクゲーム、トライアルズの最新作が発表されました! その名も、『トライアルズ ライジング』!! このゲームは操作自体は簡単ながらも、難関ステージをクリアするには非常に繊細なコントローラーさば …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.