ゲーム全般

『ドラゴンボール』オッサンになってから気付いた、ベジータの“ギャリック砲”の秘密。考えてみると、色々なところに関連したものが……。

投稿日:

突然ですが、ちょっと『ドラゴンボール』について語らせてください。

とんでもない秘密を発見してしまいました。これはもしかしたら、知っている人は知っているのかもしれませんが、自分が最近「もしや……?」と気付いたことです。

ベジータが使う必殺技に“ギャリック砲”ってありますよね。

名前メッチャカッコ良いですよね。でもこれ、よく見てください。なんか気付きませんか?

ギャリック……

ガリック……

ガーリック……!!

そうなんですよ。ギャリック砲って多分ガーリック(にんにく)から来ていると自分はつい最近、ヌキさんのブレイカーズ配信を見ていて気付いたんです。これは本当に青天の霹靂ってヤツで、「はーマジかー、鳥山明のネーミングセンスやべえな」と感じた次第です。

だって、普通にギャリック砲って名前見てガーリックなんか連想できないでしょ。子供の頃は英語力も無かったってのもあるだろうけどさ。いい年したオッサンになって、やっとこの秘密に気付いた。

勿論ベジータがベジタブル(野菜)から来ているのは昔から知っていますよ。そこは皆さんも常識だと思う。でも、ギャリック砲がガーリックをかけていたって気付いている人は少ないんじゃないかなと。自分はオッサンになったいま、それに気付いて衝撃を受けましたから。

だって、ベジータが他に使う必殺技はビッグバンアタック、ファイナルフラッシュですよ。全然野菜とかと関係ないですよね。だからギャリック砲の秘密にも気付きづらいようになっている。そこが鳥山明先生の凄さというところか。

例えば、ビッグバンアタックじゃなくてキャロットアタックとかだったら明らかにニンジンだし、じゃあギャリック砲もなんかの野菜をもじってるのかなって発想になりやすいだろうけど、ビッグバンアタックになっているからギャリック砲のほうも、なんかかっこいい技になるんですよね。ガーリックって気付きづらくさせている。言うなら、ビッグバンアタックとファイナルフラッシュの存在がギャリック砲をガーリックに導かせないための隠れ蓑になっているっていうか。

……そして、気付くんですよ。

ナッパが“菜っ葉”だということに。

あー、ベジータがベジタブルで、ギャリック砲がガーリックから来ているなら、ナッパも“菜っ葉”ってことかと!!ここは堂々としすぎていて、意外に気付かないところでした。冷静に考えると、ナッパってもろ菜っ葉で、ベジータと同じ野菜繋がりじゃんって驚きましたね。

そして最後の回答に辿り着く。

栽培マンの存在です。

これも堂々としすぎていて気付かないパターンでした。栽培マンって、野菜キャラだから、あーだから、ナッパやベジータの野菜軍団になっているのかと。栽培マンってただの雑魚キャラって捉えていたから、野菜繋がりで出てきたキャラって認識は今までしていなかったんです、自分。

でも、ギャリック砲がガーリックだと理解して、ナッパも菜っ葉だと考えると、栽培マンも野菜関連を意図して作られていた、鳥山明先生の天才的ひらめきのもとに生まれてきたキャラクターってことがわかります。

こういう関連系でいうと、ブルマ・トランクス・ブリーフ博士みたいのもありますし、自分が更に気付いた発見としてはギニュー特戦隊です。

ギニュー特戦隊のギニューは牛乳から来ていると思うんですけど、リクームの存在が自分としては新たな発見になった。

リクームは、“クリーム”だったんですよ。これも、凄いですね。いままで気付かずに生きてきました。リクームっていう語感がムキムキキャラに合っているから、そういうイメージで名付けられたんだなあみたいなことを何となく無意識に思っていた感じだったけど、実は普通にクリームから取っていただけっぽいです。

あとは、バータだって“バター”ってことになりますね。つまり、グルドとかジースもなにか乳製品繋がりの元ネタがありそうです。
(ググったところ、wikiにはグルド=ヨーグルト、ジース=チーズと記載されていた。しっかり乳製品だった。)

今回の記事は以上です。ギャリック砲がガーリックから来ているっぽいと発見したのは本当に衝撃でした。万有引力の法則を発見したときのニュートンの気持ちが分かりました。衝撃度で言ったら万有引力の法則発見と同レベルになってくるかと……。

ギャリック砲=ガーリックは、自分にとって2023年で最も衝撃なニュースとなります。

ギャリック砲って純粋なオリジナル技で、名前カッコいいよな~って思ってたから、ガーリックだったのは本当に衝撃なんですよ。鳥山明先生にしてやられたってわけだ。ただのニンニクをここまでカッコいい技に出来るのは鳥山明先生だけです。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    パンプーキン トーマ トテッポ セリパ 
    これみんなサイヤ人なんですよねぇ

  2. 匿名 より:

    マジなのかネタなのか判断に困る

  3. 匿名 より:

    バーダックの元ネタは何なんですか?

  4. ぎる亀 より:

    ジースはジュースだと思ってました。
    チーズでしたか…。

    • 管理人mtg より:

      ギニュー特戦隊は乳製品括りってことになりますね。ジースがチーズは無理矢理感あるなと思いますがw

  5. 匿名 より:

    そしてその親玉がフリーザー、冷蔵庫ですからね。

  6. 匿名 より:

    サイヤ人=ヤサイですもんね。
    基本サイヤ人は野菜をもじった名前になっていますw

    • 管理人mtg より:

      あー、なるほど。
      それがあってサイヤ人のキャラは野菜をもじっているんですね。

  7. 匿名 より:

    ドラゴンボール劇場版4作目でそのまんまガーリックの名称を使っちゃっているので、
    余計ギャリック砲に気付かないですね

  8. 匿名 より:

    カカロットはキャロット

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SO6】『スターオーシャン6』が発表!2022年発売予定。クソゲー「スターオーシャン5」の汚名返上なるか。

本日、スターオーシャンシリーズ最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』の発表がおこなわれました。 発売日は2022年予定です。公式サイトによると、続報は2022年春とのこと。なの …

自分が『PUBG』や『Fortnite』のような「バトロワゲー」にハマらない理由を考えてみた。

巷で大流行している『バトルロイヤルゲー』 管理人はその流れについていけない。 というか、何でみんながこれだけ熱中しているか理解不能なんだ。 『PUBG』は最初こそ楽しんでましたが、10時間くらい触った …

【朗報】VFシリーズ新作『バーチャファイター5 R.E.V.O.』が発表。Steamにて今冬発売。13年ぶりのバランス調整!なお、「VF6を出してくれ」という声が多数。

3D対戦格闘ゲームの金字塔『バーチャファイター』シリーズ新作が本日発表されました。 タイトルは『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』となっており、Steam(PC)で今冬発売予定です。 …

本日よりフリープレイに対応した『スト5』『PUBG』、値段が表記されていますがカートに入れれば無料で購入出来るので安心してください。

本日2020年9月1日より『ストリートファイター5』『PUBG』の2タイトルがPS Plusのフリープレイに登場しました。 ストアでは値段が表記されているので、これ有料購入になってしまうのか?といった …

『鉄拳』プロゲーマーのゆうゆうさん、誹謗中傷に対して法的手続きをおこなうことを宣言。

3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズをメインに活動しているプロゲーマーのゆうゆうさんが、誹謗中傷に対して法的手続きを取ることをツイッター上で発信しました。 DMやTEKKENBBSで、ラインこえた誹謗中 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.