ゲーム全般

【悲報】『Concord』Steam同接100人のソニー新作FPS、サービス開始から2週間持たず9月6日に閉鎖(一時的サ終?)。購入したユーザーには返金対応。

投稿日:

8月24日にリリースされたソニーの完全新作FPS『Concord(コンコード)』ですが、とんでもないニュースが流れてきました。

もともと発売直後で同接の酷さがヤバいのは耳に入っていたのですが、まさかのサービス閉鎖です。

以下、海外のプレイステーションブログより引用。グーグル翻訳を使用しています。

Concord ファンの皆さん、PlayStation 5 と PC で Concord が発売されて以来、私たちは皆さんのフィードバックに耳を傾けてきました。
そして、Northstar に乗ってこの旅に参加してくれた皆さんに感謝したいと思います。皆さんのサポートと、このゲームを中心に成長してきた情熱的なコミュニティは、私たちにとってかけがえのないものです。

しかし、この体験の多くの品質がプレイヤーの共感を呼んだ一方で、ゲームの他の側面や当初のリリースが、私たちが意図した通りにはならなかったことも認識しています。そのため、現時点では、2024年9月6日よりゲームをオフラインにし、プレイヤーにより効果的にアプローチできるオプションも含め、オプションを検討することにしました。

最善の策を決定している間、Concord での販売は直ちに中止され、PS5またはPCでゲームを購入したすべてのゲーマーに対して全額返金が開始されます。PlayStation Store または PlayStation Direct から PlayStation 5 のゲームを購入した場合、元の支払い方法で返金されます。

他のデジタルストアから購入した顧客にも払い戻しが行われます。Steam と Epic からの払い戻しの詳細については、以下をご覧ください。

ソース元リンク:https://blog.playstation.com/2024/09/03/an-important-update-on-concord/

要は、スタートダッシュでコケたから新たなプランを練って再スタートを切る予定ってところでしょうか。

“オプションを検討”っていうのがよく分かりませんが、もしかしたら無料でリリースする可能性もあります。

βテストを触った感想記事でも語りましたが、正直いまのFPSは無料じゃないとほとんどの人が触らないと思うので。

APEX、VALORANT、OW2という名だたるハイクオリティな無料FPSがある中でわざわざ金を払ってコンコードを買うかって言ったらNOですもん。CoDやBFならともかく、キャラデザも気持ち悪い既視感の強いFPSで有料はちょっとね……。

▲ ゲーム内容自体は悪くないが、既視感が強すぎる。無料なら遊んだと思う。

Concordを買うなんてよほどの傾奇者ですよ。

この気持ち悪いキャラクターの群れを見てくださいよ。

キャラの魅力がAPEXとは雲泥の差です。「気持ち悪いキャラを作ってください」って頼まれて作ったようなキャラが多すぎる。

しかも開発に8年、開発費は150億円かかっていたみたいです。どんだけの赤字を垂れ流したのやら。

現時点でのSteam同接は100人(24時間以内のピーク時)です。

新作でコレはもう相当に終わっていますし、開発が一時的なサ終に踏み切るのも納得と言えるでしょう。

これだけ過疎っているとそもそもマッチングが成り立つのか謎すぎる。

コレを買った人はアンリミテッドサガを発売日に買ったのと同じくらいの名誉がある。余談ですが、自分はアンサガを予約して発売日に買った人間です。

まあアンサガと違って事前にオープンβテストで触れたのだから、Concord買った人は予め覚悟して買った人間だとは思う。そこはアンサガとは違うところだね。

こんなにコケた新作FPSはConcordが初めてかもしれませんね。無料で再スタートを切るなら、自分も触るとは思います。

以上!

関連記事(Concordβテストレビュー)

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    PS5で当時PS3で出たMAGのようなドンパチできるオンラインFPSだしてほしい・・・
    やっぱMAGは唯一無二だったのよ・・・

  2. 匿名 より:

    テオとヘイマーだけはすき

  3. 匿名 より:

    アンサガは食材を集めてそれを調理せずに生で出してきたようなゲームでしたね・・・w
    もちろんそれを「うまい!」って言う人がいるのは理解できますけど
    大半の一般人には受け入れられずにワンコインまで爆速で値下がったのは覚えてます

  4. 匿名 より:

    アンサガは定価で買った上に3週間で全員クリアするくらいハマりました……。

    さておき、去年買収したスタジオでこういうことがあると、去年ライブサービスゲームの開発止めたり、春先にスタジオの整理をしたのは正しかったんだね、ってなりますね……。

  5. 匿名 より:

    今は最低限スマホでもできるゲームでないと、その時点でかなりの苦戦を強いられますからね…

  6. 匿名 より:

    バズ位ぶっ飛んでるのは逆に笑えるけど
    それは普通のキャラに混ざってる場合なんだよなぁ

  7. 匿名 より:

    完全ロボットのキャラすらカッコ良くも可愛くも無いのは逆に才能を感じる

  8. 匿名 より:

    ビックリするくらい使ってみたいと思えるデザインのキャラがいない
    宇宙服っぽいの着てるおかげで全身隠れてるキャラがすごいまともに見える
    他ゲーならイロモノ枠みたいなやつなのに

  9. 匿名 より:

    はあ?本件とは関係ないアンサガディスかよ!?
    などと思いましたが自分と同じ発売日購入と知り悲しみと親近感を覚えました。もっと言ってもいいまであります。

    • 管理人mtg より:

      アレをワンコインで買えるようになってから有料説明書見ながらプレイしたうえで楽しいとか言っている人とは分かりあえないっすね。
      なけなしの小遣いで買ったから仕様が全く分からなくても全然面白いと感じなくても無理やり遊ぶしかなかった。

  10. 匿名 より:

    なんでボス敵の取り巻きみたいなキャラデザなんだろ
    ロケラン1発で吹っ飛ぶような雑魚ならちょうどいいと思うけど
    ポリコレにしたってひどすぎる

  11. 匿名 より:

    ここで知っただけだけど、バズのキャラデザは一周回ってすきw
    ソニーも大変ですね

  12. 匿名 より:

    db、bs、気持ち悪い宇宙人
    開発8年かけて魅力ないキャラ作るの上手すぎる
    同接100人以下は笑える

  13. 匿名 より:

    ソシャゲ含めてもゲームの不具合や規制以外の理由でこの速さでサ終したゲームほぼないんじゃないのか?

  14. 匿名 より:

    あれほど猛プッシュしておきながら2週間サ終はさすがに草
    SIEは新生できるチャンスを狙ってるようだがこんな開発にとってもユーザーにとっても金ドブでしかないゲームに14みたいな奇跡は起こらねえぞ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホアプリ『妖怪ウォッチ ワールド』配信開始!早速インストールしてプレイ!ポケモンGO同様、位置情報を利用して遊ぶゲームだ。

ガンホーxレベルファイブによるスマホアプリの新作『妖怪ウォッチ ワールド』が発表&配信となりました!! 早速インストールしたのでゲーム紹介をしていきたいと思います。 本作は『ポケモンGO』の …

GW2のあとは『ゴッドウォーズ 世界神話大戦』が将来開発されるかも!?先日の生放送で驚きの発言が飛び出す。

『ゴッドウォーズ 日本神話大戦』先日おこなわれた“ゴッドウォーズ完全攻略本発売記念特別番組”にて、ディレクターの安田さんから驚きの発言が飛び出しました。 事の発端は下記の応援メッセージから。 GODW …

『鉄拳』実況者“黒黒”さんが非難される。非難した相手に「実況を依頼できませんでしょうか?」と持ち掛けたら、「かしこまりました」とディスった人が実況を快諾。一体どうなる!

対戦格闘ゲーム『鉄拳』界隈で少し面白い出来事が起こっていたので紹介します。 事の発端は、鉄拳で実況をしていた“黒黒”さんが、“中元”さんに非難されたことから始まりました。 大まかな流れ 中元さんが黒黒 …

モンハンフェスタで出展中の『スト5 チャンピオンエディション』ギル、Vスキル2のチャンエディ新要素が一切使えない模様……。これただのアーケードエディションでは?

現在モンハンフェスタで試遊出展されている『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ですが、ギルはおろかVスキル2も選べないことがツイッターで判明しました。 「CEじゃなかった!VS2を選べら …

EVO Japan 2019まとめ。スタッフの指示に従ったら不戦敗、ERO Japan、インフルテロ等。世界よ見たか、これが日本だ。

今回は格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2019」で起きたイベントを紹介していきます。 まず、ツイッターで話題になっていたのが“不戦敗”の話。 スタッフの指示に従って待機していたら別のテーブルで対 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.