ゲーム全般 スマートフォン

『CODモバイル』が本日配信開始!操作性も良くて無料でこのクオリティは流行るかも。PS4コントローラーでも遊べるようになるらしいです。

投稿日:

スマホ版の『コール オブ デューティー』こと、『CODモバイル』が本日配信開始されました。

いや、自分は存在すら知らなかったんですけどね。ツイッターのトレンドに載ってて初めて知りました。

というわけで、早速ダウンロードしてきましたよ。ちなみにiPadでは検索に表示されていませんでした。

「ゲーム」の項目からインストール可能です。

▲ 検索に出てこなかったら「ゲーム」からインストールしよう。

少しだけ感想を語ります。

スポンサーリンク

感想:かなり遊べるゲームかも

スマホだから操作性はどうかな?と思いましたが、想像していたよりも操作性が良くて驚きました。

家庭用プレイ済みでiPad持ちなら操作はすぐ慣れるかも。最初はチュートリアルもあるので安心してください。

自分の場合は左手の人差し指で移動、右手の親指でエイム、人差し指で射撃とリロードなどをしています。

プレイヤーレベルが7まで上がればバトルロイヤルモードも遊べます。

無料でここまで遊べるって凄くね?

まとめ

以上、『CODモバイル』配信開始の記事でした。

ロードアウト(装備)系は家庭用を踏襲していますし、過去作のマップでも遊べるし、バトルロイヤルモードもあるし、無料のスマホゲーだから人口は物凄く多そうだし、これは流行る気がする。

▲ ロードアウトのカスタマイズは家庭用と同じ感じ。

あと、最初に絶対キル自慢はしないように……。

これ、『PUBGモバイル』のとき同様、最初は中身がCPUのBOT戦だと思います。ツイッターで戦績自慢して恥をかかないようにしましょう。

▲ めちゃくちゃキルしたけど、対戦相手は明らかにbotです。本当にありがとうございました。

ちなみにiPadではPS4のコントローラーでも遊べるようになるみたいです。CSのコントローラーで遊べるなら家庭用買う必要無くね?とも思えてしまいますね。

本作の登場で下手したら家庭用CODの売上落ちるまであるかもな……。

ではではさようなら。

-ゲーム全般, スマートフォン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    新作が出るまでの繋ぎですね

  2. 元PC版CoD4ガチ勢 より:

    これで据え置き機版が売れなくなるかはわかりませんが、
    所得的にこっちを選ぶ人も確かに出てきそうですね。

    大昔、途上国向けに低スペックのゲーム機を海外の会社が売っていて…って話を思い出しました。
    だから何だってわけではないですが、似ている気がしますね、こういうスマホゲーって。

    わたしも落としてみます。ただFFAぐらいしかやらないかも。
    スマホのヘッドフォン端子なくしちゃったからなあ><
    それよか新生MWのほう、うまくいってほしいなあとか、
    BOのスペシャリストのコミックとかでないかな思ってたりします。

    • 管理人mtg より:

      ユーザー数はCS機じゃ絶対かなわないですから、スマホ版でプレイする人は凄い多そうです。
      いまやスマホを持っていない人なんて殆どいないでしょうしね。

      グラフィックは流石に家庭用に劣りますが、短いロードでサクサクCODを遊べるのは快適です。
      ぜひ遊んでみてください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『サイバーパンク2077』PS4DL版の返金対応はプレイ済みだと不可能?管理人含め、返金不可の報告が多数。もうメチャクチャだよ。

『サイバーパンク2077』先程アップした記事で、PS4/XBOXOne版に関しては返金の対応を受け付けるということを書きましたが、どうやらそれが全て通るわけではないらしい。 関連記事 『サイバーパンク …

『獣道Ⅳ』直前配信。ウメハラも爆笑!アール氏が語ったシューター界隈の話(肉の壁)が面白すぎた件について。

先日、ウメハラさんの配信チャンネルにて『獣道4直前振り返り配信』がおこなわれました。 自分が視聴したのは途中からになるのですが、そこでメッチャクチャ面白い話が出てきたので書き起こしで紹介したいと思いま …

『ダチメン伝説G』リリースからわずか3ヶ月でサ終したソシャゲが伝説過ぎて爆笑した件について。超安っぽい東京リベンジャーズ?2023年にコレが生まれたのは凄い。

ネットサーフィンをしていたらメチャクチャ面白いゲームを見つけたので紹介します。 それは、『ダチメン伝説G』というスマホゲーです。 いや面白い言うてもすでに“サ終”しているんですけど。 あとその面白いっ …

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。 本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。 「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で …

『HD2D版 ドラクエ3リメイク』クソゲーという評価まで落ちない理由。本作を気に入らない人は“トレーラーの時点で切っているから”だろう。

先日、蛇足さん(Twitchストリーマー)の雑談配信を眺めていたところ、『ドラクエ3リメイク』の話題が出てきました。 そこでなんやかんやリスナーと蛇足さんが会話していたのですが、ある1人のリスナーの発 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.