COD BO4 ゲーム全般 体験版

『COD BO4』バトロワ“ブラックアウト”β版の感想と軽い戦闘心得。「PUBG」のCOD版のような感じでクオリティは高い。高級住宅街に行くと懐かしの……

投稿日:

今回は本日の午前2時より開始された『コール オブ デューティ ブラックオプス4』バトルロイヤルモード“ブラックアウト”の感想とゲームの説明を綴っていきます。

“ブラックアウト”が体験出来るベータテストは9月18日午前2時までなので、PS4を持っている方は参加してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ブラックアウトのモードについて

“ブラックアウト”では、ソロプレイの他、2人でチームを組むデュオ、4人でチームを組むスクワッドがあります。

複数人モードで遊ぶ際は、画面右下にある「他の部隊に合流」をオンにしましょう!!

ここをオンにしておくと、フレンドがいなくても自動で分隊を組んでくれます。

オフにしているとスクワッドでもソロプレイになってしまう。

感想:クオリティが高い。バトロワ好きならハマる?

10試合ほど遊んだ感想ですが、クオリティは高いと感じました。

マッチングが早くロードも短いので、他のバトロワゲーよりはスムーズに試合が開始できる。BF5のファッキンベータを体験したあとだと神に思えるくらいにマッチングは素晴らしい。

自分はPC版でPUBGを少し触っていましたが、かなりPUBGに似た作りになっているように思えた。

PUBGのCOD版を遊んでいるような感じ(システム面がPUBG、操作部分がCOD)で、個人的にはPUBGよりも遊びやすい。PUBG、フォートナイトと違って一人称視点で遊べるバトロワというのも価値がある。

自分は合わなかったが、バトロワゲー好きなら“ブラックアウト”を楽しめると思う。

後述しますが、それに加えてCODならではのエリアがあったりするのが良いね。

普通のマルチプレイ対戦とは別で、このモードがあるんだからボリュームは凄い。ゾンビモードもあるからな。自分はゾンビモード苦手なので触らないが。

BO4にはキャンペーンがありませんが、マルチプレイヤーモードがここまで充実していれば文句は出ないでしょう。

「高級住宅」に行くと懐かしのマップが

BO2が好きだった方は上記画像、赤い四角で囲んだエリア「高級住宅」に向かってみましょう。

そこには懐かしのマップ“レイド”が!!


BO2は管理人の好きなシリーズだったので、ちょっと感動しました。

他にも過去作のマップが入っているエリアがあるのでしょうね。どこかでそのような記事を見たので。

スクワッドで行動するときは“目印”を利用しよう

ボイチャを使わない野良スクワッドで行動するときは“目印”を使いましょう。

マップ画面を開き、R1ボタンを押すことで“目印”を設置することが出来る。

まず、最初の着陸時点で“目印”を使わないと折角の4人チームなのにみんなバラバラという最悪のケースに陥る。

着陸前に、「俺はここに降りるぞ!」って意思表示のために“目印”を設置しましょう!

▲ みんなで息を合わせて行動だ。1人ヘリに乗り遅れたけど。

パークは消耗品

“ブラックアウト”のパークは消耗品扱いです。

マップに落ちているので、拾いましょう。

拾ったあとは、ショートカット(十字キー↑)もしくはメニュー画面を開いて使用。効果時間有り。

まとめ

以上、COD BO4のバトロワモード“ブラックアウト”の感想でした。

ここまでクオリティが高くても、管理人にはバトロワゲーは合わなかった……。

最初にやられてしまうと虚しいのと、エリアが狭まるまでは戦闘があまり発生しないってのが個人的に合わない部分。(自分がチキン故に、人数が多いときはビビッて動けない)

この点については昔の記事でも語っています。

関連記事:自分が『PUBG』や『Fortnite』のような「バトロワゲー」にハマらない理由を考えてみた。

なお、ツイッターで検索したら、面白いという意見が多かったです。スクワッドでフレンドと組んでVCとかするなら面白いんだろうな~。自分はフレンドいないし他人と喋るの無理なのでそういうのやれません。

-COD BO4, ゲーム全般, 体験版

執筆者:


  1. 匿名 より:

    管理人さん、僕もそれわかります。CoDの操作性でこういうモードが遊べるっていうのが一番の魅力だと思いました。弟○さんや三○称さんの動画もみたら凄い楽しそうにプレイされていたので個人的には楽しみです。

    • 管理人mtg より:

      COD好きな人がバトロワ触るならベストなゲームになりそうですね。
      購入するならたのしんでください!発売日まであと一週間ですね。

  2. 匿名 より:

    私個人はPUBGやフォートナイトをやってたので面白さは最初だけかもって感じがしました。
    ロードアウトを自分で好きなように装備編集して好きな武器でバトロワ出来たらPUBGと差別化も出来きて面白かったかもしれないですが、フィールドに降り立って装備を漁ってってなるとシステム面はしっかりしたPUGBと言う感じでマンネリ感はありました。

    • 管理人mtg より:

      個人的にはCODの操作性で遊べるっていうのがPUBGよりも良いところかなと思ってます。
      とはいえ、バトロワもの自体が自分には合わないので購入スルーですが……。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『HD2D版 ドラクエ3リメイク』クソゲーという評価まで落ちない理由。本作を気に入らない人は“トレーラーの時点で切っているから”だろう。

先日、蛇足さん(Twitchストリーマー)の雑談配信を眺めていたところ、『ドラクエ3リメイク』の話題が出てきました。 そこでなんやかんやリスナーと蛇足さんが会話していたのですが、ある1人のリスナーの発 …

買い逃しは無いか!?「東京ゲームショウ 2018 開催記念セール」明日9月26日23:59に終了するぞ!!

今回は告知です。 プレイステーションストアでおこなわれている「TOKYO GAME SHOW 2018 開催記念セール」ですが、明日9月26日の23:59をもって終了します。 『ディアブロ3 エターナ …

【ゲーマー必読】ドラクエの裏話からメタルマックスシリーズの紆余曲折まで語られた宮岡寛さんへのインタビュー記事が電ファミニコゲーマーにて公開。この人が作るんだから「ゼノ」がつまらないわけがない。

メタルマックスシリーズ最新作『メタルマックス ゼノ』の発売まであと1日となりました。 そんな折、ゲームサイト「電ファミニコゲーマー」にて『宮岡寛』さんと『田内智樹』さんの濃密なインタビュー記事が公開さ …

『Destiny2』βテスト期間の延長!『ウルトラストリートファイター2』真豪鬼の使用方法紹介、参戦トレーラーが公開。『オレコレ』の覚醒クラピカ強すぎ!【ゲーム情報】

1つの記事で紹介するほどでもないゲーム情報を紹介していきます。 スポンサーリンク 『Destiny2』のオープンβテストが7月26日10:00まで延長! ソース元:GameSpark 本日で終わってい …

『ドラクエ11』スイッチ版は200名以上が喋るボイス付きの豪華版!2019年発売予定!

本日おこなわれた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』スペシャルステージ Sにて、スイッチ版ドラクエ11の新たな情報が公開されました! ニンテンドースイッチ版は、海外で発売されたDQ11同 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.