ゲーム全般

【悲報】バトルが面白いRPG、PS2時代で止まっている?『グランディアX』『シャドウハーツ フロム』『スターオーシャン3』これを超えるRPGが出ていない気がする……。

投稿日:

みなさんこんにちは。

突然ですが、「戦闘が面白いRPGは何か?」と聞かれて、皆さんはどの作品を思い浮かべますか?

自分が真っ先に思い浮かんだタイトルは、『グランディア エクストリーム』『シャドウハーツ フロムザニューワールド』の2本がまず頭に浮かび、そして最後の1本は『スターオーシャン3』でした。

そして、この3タイトルの“とある共通点”に自分自身が驚いた。

なんと、全部『プレイステーション2』のゲームソフトです。

PS2本体

“戦闘が面白いRPG”で真っ先に思い浮かんだのが、PS4/PS5/Switchといった最新ゲームでもなく、一世代前のPS3でもなく、遥か昔……いまとなってはレトロゲー枠に入っていると言っても過言ではないPS2のゲームだったのです。

『グランディア エクストリーム』は、ストーリーがずいぶん淡白な印象を受けましたが、育成・バトルシステムが非常に充実していて物凄い熱中してプレイした記憶が残っている。

ひたすらダンジョンに潜ってキャラの育成・レアアイテムを探すというプレイ感覚は、いま思えばハクスラRPGの金字塔『ディアブロ』シリーズと酷似していたかもしれない。戦闘の面白さにおいては、『ディアブロ』シリーズを余裕で越えていると思う。

右下のリングで敵味方の行動順を考えながら立ち回るという、グランディアならではの戦略性もありましたよね。

次に出た正統ナンバリング作品『グランディア3』には当然期待したが、出てきたのは残念なゲームだった。アレは悲しかったな。
※『グランディア エクストリーム』は2002年発売、『グランディア3』は2005年発売です。

『グランディア エクストリーム』はゲームショップの格安ワゴンで見かけることも多かったけど、それを見かけるたび、プレイしていない人は勿体ないな~なんて思ったりもしたね。

まるでクソゲーみたいな扱いになっていたけど、全然そんなことなくてメチャクチャ面白いゲームだったから。自分自身、発売日に定価で買ったわけじゃなくて、安く売ってたから買いました。

『シャドウハーツ フロムザニューワールド』も自分にとっては神ゲーと言える作品でした。本作品はシャドウハーツシリーズの3作目で、シリーズ最後の作品になっています。

1も2も面白かったけど、完成形と言えるのが“フロム”です。しっかりと進化していってくれた。自分のゲーム歴で唯一、RTAまがいのプレイをしたのがこの作品です。ガチガチのRTAってわけじゃなくて、自分がどれだけ最速でクリア出来るかっていうのを自分自身で試しました。

確か、ゲーム内のレコードでクリアタイムが記録されるから、それで周回プレイでどれくらい早くクリア出来るか挑戦した形だったと思う。PS2時代にトロフィー機能なんて無かったし、完全自己満でこういう最速クリアを目指すプレイをしたのは後にも先にもこの作品だけです。

本作独自のジャッジメントリングシステムが自分は大好きでした。目押しの精度が高いほど戦闘が有利に運べるっていう、プレイヤー介入要素がたまらなく好きでしたね。

▲ バトルのカギを握るジャッジメントリング。画像は「2」。

ヒットエリアが見えなくなる代わりに火力が高くなるアクセサリー「心眼」「魔心眼」も使いこなしましたよ。

続編に期待していたけど一向に出なかったのが凄い疑問なタイトル。

そして最後は『スターオーシャン3』です。

言うて自分、『1』と『2』は未プレイです。『4』は当時仕事をしていたのもあって、まとまったプレイ時間が取れなくて序盤で挫折し、『5』はクソゲーと感じながらも我慢して全クリしました。

『スターオーシャン3』はマジで面白いと思いましたね。当時としては、あのような3D空間を動き回る戦闘っていうのは珍しかったはず。

必殺技を当てた時の気持ち良さみたいなのも考えられていたと思う。ヴァーティカルエアレイド、リフレクトストライフ、フラッシュチャリオットは特に使っていて爽快だったなあ。

以上、「バトルが面白いRPG」で自分が思い浮かんだ3作品を少し語らせていただきました。

上記3作品は戦闘が面白いってだけでなく、育成面も充実しているのが特徴と言えます。

次点的なものを挙げるなら、もっとたくさん出てきますけどね。

ヴァルハラナイツ2、ラストレムナント、サガスカーレットグレイス、メタルマックス4、ダンジョンエンカウンターズ……まあ腐るほど出てくると思う。

ただ、「本当にこれはズバ抜けてんなあ」って頭に浮かんだのがこの3タイトルなんです。そして、全てがPS2タイトル。

ここらへんを超えるゲームがPS5の時代になっても出てこないっていうのはなんだか凄いなと思いました。勿論個人的な感想ですけどね。人によってはPS4にメチャクチャ面白い最高のRPGがあるって人も居るでしょう。

『グランディアエクストリーム』の戦闘システムで最新RPGを出してくれたら絶対にドハマりすると思うんだけどなあ。出てこないかなあ。

なんか、『FF16』とかにもワクワクしなくなっている自分がいます。PVとか見ても、別に……って感じになっている。時期的にも『スト6』と被っているのも問題だ。それ以前にPS5本体を買う必要がある。

今回自分が語ったことは、別に懐古厨でもなんでもない。独自のシステムがあって面白さが成り立っていたゲームですからね。

以上。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    僕もグランディアXに1票です。2と3もやりましたが、戦闘システムは同じですが、Xだけ何かが違うんですよねぇ。
    当時のファミ通レビューでも、ストーリーはアレだが、戦闘システムのディレクションは究極的、などと評価でしたから。
    やはりアレを超えるバトルは思い当たらないです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大手サイト『SWITCH速報』に記事をパクられた件について。だから「~速報」とかいうまとめサイトは嫌いなんだ。

当ブログの記事が完全にパクられたので報告。ツイッターでツイートしましたが、折角なのでブログの記事にしたほうがいいと思い投稿した次第だ。 過去にも何度か記事をパクられたことがありますが、月間200万PV …

【スト5AE】「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」が本日20時より開始!押切蓮介先生vsプロゲーマーの試合を見逃すな。

本日1月14日20:00より、「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」が配信サイトのオープンレックにて放送されます。 本企画はブルーレイディスク/DVDで発売される『ハイスコ …

『ジャンプフォース』新たにトランクス、ハンコック、阿散井恋次の参戦が決定!ストーリー&アバタートレーラーも公開。

『ジャンプフォース』新たな参戦キャラクターが発表されました。 ソース元は例によって海外のバンナム公式ツイッター。 今回参戦が判明したのはトランクス、ハンコック、阿散井恋次の3名です。 発表済みタイトル …

【MHF】『モンスターハンター フロンティア』2019年12月18日をもってサービス終了!12年間お疲れ様でした。

本日、『モンスターハンター フロンティア』サービス終了のお知らせがツイッター、MHFZ公式サイトにて公開されました。 【重要なお知らせ】『モンスターハンター フロンティアZ』は、2019年12月18日 …

eスポーツチーム、“野良連合”の貴族氏が炎上。給与未払い疑惑、恫喝疑惑などが発覚。

レインボーシックスシージで有名なeスポーツチーム“野良連合”代表、貴族氏が現在炎上しています。 ツイッターにて、貴族氏の様々な行動が暴露されていました。現在はあくまで疑惑です。 eスポーツチーム&qu …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.