ゲーム全般 ストリートファイター5

【アケスト5】『アーケード版 ストリートファイター5』現時点で判明している情報まとめ。10月5日13:30現在、sakoさんが現地配信しています。

投稿日:

現在ロケテストが開催されている『アーケード版 ストリートファイター5』の現在判明している情報をまとめておきます。

・選べるモードはアーケードとトレーニングモード
・ボタンは8個
・キャラクターはシーズン3までの全キャラ使用可能
・連勝制限あり。5連勝まで(ロケテのみの仕様かも)
・家庭用パッドを含む一部のコントローラーが持ち込みで使用可能。
(数日前は持ち込みのコントローラーは使用できないと記述されていたが、情報が更新されている)

【10月4日(木)情報更新】

ロケーションテストにて、USB接続端子を利用した家庭用ゲームパッドの利用が可能です。
確認済みコントローラーは以下のとおりです。

・Razer Panthera Arcade Stick
・REAL ARCADE PRO シリーズ
・Fighting EDGE 刃

※SF5公式サイトより

スポンサーリンク

家庭用とデータ連動!?

ロケテではボタン設定が出来ないが、正式稼働後はモバイルサイトから設定できるようになるそうです。

家庭用のIDとネシカを紐づけして色々……という部分も気になりますね。

アーケードとデータがリンクするなら色々面白そうな試みが出来そうですね。

ゲーセンでしか手に入らない称号(地元アピールみたいなの)とかを用意して、家庭用プレイヤーにもアケへ出向いてもらうとかね。で、その称号を家庭用版でも使用出来る、とかだったら面白い。

ロケテは10月7日まで開催中

ロケーションテストは10月5日~10月7日まで、下記の5店舗で開催されています。

・タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店
・プラサカプコン 吉祥寺店
・名古屋レジャーランドささしま店
・セガ 難波アビオン店
・ラウンドワン福岡天神店

プロゲーマーのどぐらさんはアビオンに出向いているようです。

他、新宿ではsakoさんがプレイ中。

sakoさんの配信を見たい方は、上記ツイッターに貼られているリンクからそのまま視聴しましょう。

予想以上にロケテが盛り上がってて良い感じですね。

スト5に関する最新情報が無かったのは残念ですが、家庭用のIDとネシカが紐づけされるっていう情報は期待が出来ます。

ではでは。

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『フォールアウト76』ベータテスト実施が決定!北米時間2018年10月30日以降に開始。予約購入者が対象。ベータテストの進行状況を製品版へ持ち越せるそうです。

11月15日発売予定のソフト『フォールアウト76』ですが、ベータテストが実施されることが決定しました。 本βテストに参加するためには、PSストアもしくはアマゾンで予約購入をする必要があります。 それに …

『ゴッドイーター3』攻略。銃身はレイガンが強くてオススメです!使い方、弾種も解説します。

『ゴッドイーター3』今回は攻略記事です。 自分がストーリーを進めていて強いと感じた武器、“レイガン”について語りたい。 “レイガン”は銃のカテゴリに属する新武器種。 新たな武器種だが、過去シリーズでい …

『Anthem(アンセム)』VIP体験版がログインオンラインでワロタ……。体験版を事前予約のウリにしておいて、これは流石に無い。

みなさんこんにちは。 本日の深夜2時よりスタートした『Anthem』のVIP体験版、早速遊んでみました! って遊べねえ!! EAサーバーが上限ってどういうこと? こっちは、VIP体験版目当てで事前予約 …

『スト5AE』プレイ日記23。カゲ(殺意リュウ)が面白すぎて106試合も遊んでいた……。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第23回。 約一ヶ月ぶりのプレイ日記だ!! 先日実装された新キャラの「カゲ」が面白すぎて、気がついたら106試合も遊んでいました。 勝率は4 …

『スト5CE』MOVさんが語るキャラランク。ザンギエフが1強でSランク!「ザンギ戦はマルバツゲームと同じくらいつまらない」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』先日のトパンガTVにて、MOVさんがゲスト出演し、MOVさんのキャラランクが発表されたので紹介します。 かなり独特なキャラランクになっていました。 ラ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.