共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』「魔法少女まどかマギカ」コラボキャラの性能紹介、評価・レビュー。ライダーコラボに比べると性能は抑えめに感じるが、ファンならゲットしておきたいところか。

投稿日:2020年3月2日

『共闘ことばRPG コトダマン』本日おこなわれた公式生放送で「魔法少女まどか☆マギカ」コラボキャラの詳細が判明しました。

今回はまどマギコラボで登場するガチャキャラクター計6体の性能レビューをおこなっていきます。

コラボ開催期間:2020年3月3日16:00~3月17日15:59

では、早速評価に移りましょう。

スポンサーリンク

『まどかマギカ』コラボガチャキャラの性能・評価

★6 鹿目まどか

評価★★★★★★★☆☆☆
文字ま、か、が
ギミック耐性/特性ビリビリガード、魔種族キラー50%、オーバーヒール

すごわざ「円環の理」他のコラボコトダマンが所持するドロー時ATKDOWNのデバフを解除することが出来る唯一のキャラ。

魔法少女を運用したい人なら是非とも欲しいキャラになるかな。

単体として見ると、ギミック耐性がビリビリしかないので微妙。光属性のビリガ持ちは多いですし。(古参プレイヤーの場合)

文字変換はあるけど、「ま」は非常に使いづらく、実質「か」運用一択になるのもな~……。

★6 暁美ほむら

評価★★★★★★★★★☆
文字ほ、ぼ、ぽ、あ、ぁ
ギミック耐性/特性シールドブレイカー、ビリビリガード、魔&霊種族キラー100%、ドロー時ATKDOWN

ダブルギミック耐性に加え、魔種族と霊種族に対する100%キラー持ち。

文字自体は少し残念だが、この100%キラーはコラボ終了後も活躍する機会が出てきそうな気がします。

ニチ没ティスのデッキに加えられるキャラでもあるので、評価は9点としました。

個人的にすごわざ演出が好きです。

★6 美樹さやか

評価★★★★★★★★☆☆
文字さ、ざ、み
ギミック耐性/特性ビリビリガード、トゲガード、ドロー時ATKDOWN

ビリビリガードとトゲガードの貴重なダブルギミック耐性持ち。

使用可能文字の「み」は論外ですが、「さ」は単体として見ても使いやすいので、ギミック耐性も踏まえたうえで8点の評価。

ドロー時ATKダウンはイニシアーサーと組み合わせることでカバーも出来るかと。

★6 巴マミ

評価★★★★★★☆☆☆☆
文字ま、と、ど
ギミック耐性/特性Sシールドブレイカー、ドロー時ATKDOWN、ドロー時魔種族にダメージ軽減状態(小)付与

スーパーシールドブレイカーを所持。

う軸で使える木属性のシルブレ枠として見れば評価は出来るか?

ですが、他のコラボキャラのように種族特攻が無いので、やはり微妙感はある。ダブルギミック耐性も無いし。

★6 佐倉杏子

評価★★★★★★★☆☆☆
文字き、ぎ、さ、ざ
ギミック耐性/特性ビリビリガード、魔種族キラー50%、ドロー時ATKDOWN

鹿目まどかと同じく、耐性はビリビリガードのみ。すごわざは頭か末尾に置かないと発動しないのも要注意だ。

ただ、火属性のビリビリガード持ちは少ないので、希少価値はあるか。

★5 キュゥべえ

評価★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
文字き、ぎ
ギミック耐性/特性シールドブレイカー、魔種族x30HPUP

今回はキュゥべえのみ☆5キャラ。

魔種族のATKをUP出来る嬉しい性能だが、いかんせん文字が使いづらい。

これが繋ぎ文字の「い」だったら評価は大きく変わるけど、「き」だとね……。

使う機会は出てきそうにない。

放送アーカイブ

まとめ

以上がまどマギコラボキャラの評価となります。

評価をまとめると下記の通り。

キャラクター評価
★6 鹿目まどか★★★★★★★☆☆☆
★6 暁美ほむら★★★★★★★★★☆
★6 美樹さやか★★★★★★★★☆☆
★6 巴マミ★★★★★★☆☆☆☆
★6 佐倉杏子★★★★★★★☆☆☆
★5 キュゥべえ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鹿目まどか以外はドロー時ATKDOWNというネガティブな能力を所持しています。そして、そのデバフ効果を消すには鹿目まどかが必須。結構面倒くさくて、かといってそれに見合う性能があるかというと、ちょっと微妙な感じはする。

全体的に見ると、今回のコラボは仮面ライダーほどのブッ壊れ感は無いです。

鹿目まどかを入れておかないと、長期戦でのコラボキャラ運用はキツくなるのかなという印象も強い。

※3月3日追記:ゲーム内のお知らせで、敵を撃破することでもATKダウンのデバフが解除される旨が記載されました。なので、ATKデバフを解除するために鹿目まどかが必須ではなくなりました。

魔種族は日没デッキがかなり強力なので、魔種族のピック幅を広げたい方は暁美ほむらあたりは欲しいんじゃないかなと思う。

▲ ニチ没ティス(魔種族デッキ)は強いです。

ここらへんは初心者や新規の方には関係のない話ですけどね。

あと、デザイン、演出面はかなり凝っているように感じたので、原作好きの方は性能度外視でコンプするのも十分に有りでしょう。イラストもコトダマンの世界観にしっかり落とし込んでありますし。

自分自身は必須感が一切無いので、70連あたりで撤退する予定。

コトダマンは150連で天井です。新規の方は覚えておいてください。150連すると交換所で好きなコラボコトダマンをゲット出来ます。70連の場合はランダムですが、☆6コラボコトダマン確定の実を交換できます。なので、基本は70連で終わるか、天井まで頑張るか、10連でサッと退くかっていうのがコラボガチャの選択肢となる。

今回のコラボは満点を付けるほどのブッ壊れは居ないと思います。コトダマーの皆さんはどう思いますかね。ドロー時ATKデバフは原作再現?にしても、ちょっとキツすぎるかな。

スルーしたい人はスルー余裕っぽいようなそんな感じ。ただし、コラボキャラっていうのはそれだけで貴重なので上でも言ったように自分は70連は引こうと思っている。

ちなみに今回の魔級降臨は「ワルプルギスの夜」です。

闇属性シルブレの拗音はヨイヤミカブキとユメタトロンがいるから、満福を目指すかどうかは分からない。今回は強襲仕様だし、ダルそうなら満福諦めます。

ではではさようなら。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. ZEN より:

    まどマギ好きだから新規で始めたいなーと思ったけど性能が微妙らしいからどうしようかなー

    • 管理人mtg より:

      好きならとりあえず触ってみるのも有りかと思いますよ。
      ゲーム自体は面白いので。キャラが揃ってない最初は微妙かもしれませんが、長く続けるほどデッキの幅が広がって面白くなってきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』明日5月23日よりセガコラボ第2弾が開始!新キャラ「シャドウ」「ウィッチ」「フィーナ」「メガドライブミニ」が登場。登場キャラは復刻含め総勢30体!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日新たなコラボ情報が公開されました。 明日5月23日のメンテナンス後より、「セガコラボイベント第2弾」が開催されます。 本イベントでは、復刻キャラ含む総勢30体のコラ …

『コトダマン』「進撃の巨人コラボ 第2弾」感想。攻略に進撃のガチャキャラを全く必要としないのは大きく評価したい!

『共闘ことばRPG コトダマン』現在「進撃の巨人コラボ 第2弾」が開催されているわけですが、今回のコラボはかなり良いですね。 いやね。ガチャキャラの性能はレビューでも書いたとおり酷いものなんですけど、 …

『共闘ことばRPG コトダマン』“コトわざ”が実装されたことで凸ゲー寄りになりそうで怖い。凸仕様が絶妙なのがコトダマンの良いところだったが……。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、2024年12月31日より登場した“コトわざ”について語りたいと思います。 “コトわざ”は現在一部のグランド・スペシャルコトダマンが持っている特殊な攻撃手段です …

『コトダマン』光ダント無し民のキスショット【魔級】全盤面対応ワンパン攻略デッキ紹介。デッキ構築ハードルは高いが、1ターンキル可能。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、「物語シリーズ」コラボ降臨キスショット【魔級】攻略デッキを紹介します。 前回の忍野メメ同様にワンパン攻略が可能になっています。 ただし、キスショットに関しては固 …

『共闘ことばRPG コトダマン』ゼンゼ破滅級攻略。初見はクソ難しいと思ったが、コラボキャラが揃っていれば初心者でも安定クリア可能!重要ロングワード紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』葬送のフリーレンコラボ降臨、水鏡の悪魔【破滅級】(以下ゼンゼ破滅級)が本日より開催されました。 魔級のゼンゼは余裕の2ターンキルでしたが、破滅級は難易度が大きく上がって …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.