ストリートファイター5

『スト5AE』雑記。新キャラの使用分布、エドモンド本田戦で不快にならないための超絶テク、調整がなかったことについての話。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回は雑記です。

記事タイトルに書いたとおりのことをそのまんま語ります。

まずは新キャラの使用割合を紹介します。

スポンサーリンク

100戦こなした状態での新キャラ使用割合

ルシアでカジュアルマッチを101戦こなしたので、ある程度新キャラの使用割合が分かりました。

使用割合は下記の通り。

キャラクター名対戦回数
ポイズン21回
エドモンド本田15回
ルシア51回

101戦中87戦が新キャラとの戦い。それ以外は旧キャラとマッチングしました。

エドモンド本田が新キャラの中で一番レアキャラという結果になりました。

意外に使い手が少ないようで安心しました。

圧倒的に人気なのはルシアです。2回に1回はルシアとマッチングしますね。

本田の不快度を減らす超絶テクニック

本田にイラついている人もいるかと思うので、その不快度を減らす超絶テクニックを紹介します。

それは……

キャラクターボイスを英語にする、です。

日本人なのに英語っぽい発音でドスコーイとか言うので、すごい笑えます。

英語ボイスのエドモンド本田は不快感が殆ど無いのでオススメです。マジで笑えます。英語を喋る日本人の相撲取りにやられるなら、まあ仕方ないなってなります。これがランクマだったらキレるかもしれませんが、カジュアルマッチなら笑って許せます。

このテクニックは“ジュリ”にも使える。ジュリの日本語ボイスは常に煽っている感があるので、英語にすると多少マシになる。

調整が来なかったことについて

キャラクターのバランス調整が来ると思っていましたが、調整が無かったことについては非常に残念です。

強キャラの弱体化を願っていたんですけどね。

豪鬼の波動トリガー発動を使われるたびに、「そんなヤンチャな行動出来るのEVO2019までだからな?弱体までせいぜい楽しんでろよ。」と思っていたのですが、まさか調整が来ないとは……。

ヘタしたら12月のカプコンカップ決勝が終わるまで無いんですかね?だとしたらちょっとプロシーンに気を遣い過ぎてるんじゃないかと思いますね。

超ごく一部のプロシーンよりも、大事なのは大多数の一般プレイヤーでしょう。正直カゲ使いが一番可哀想です。

今回の記事は以上。強キャラ据え置きはちょっとなと感じます。

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナに感染したウメハラさん、顎マスクで散歩していたことが判明。リスナーからも批判の声が出ていた。「え、マスク?マスクはこの状態」

プロゲーマーのウメハラさんが新型コロナウイルスに感染したことは先程記事にしたのですが、散歩配信では顎マスクで歩いていたことが判明しました。 散歩配信中に「毛虫見るような目で見られた」と発言し、自身の姿 …

【悲報】『スト5CE』「カプコンカップⅧ」が新型コロナの影響で開催中止。「ストリートファイターリーグ Pro-JP2021」のプレイオフはオフラインからオンライン環境での開催へ変更。

悲報です。 2022年2月に開催を予定されていた『カプコンカップⅧ』『ストリートファイターリーグ ワールドチャンピオンシップ2021』の開催中止が本日発表されました。 【重要なお知らせ】CAPCOM …

【にじさんじ】『スト5CE』#にじストV部を見てスト5購入を考えている人へアドバイス。ソフト購入、コントローラー編。とりあえず必見です。

配信されると毎回が大盛況となる#にじストV部配信。 その配信を見て、「ストリートファイター5、自分も遊びたくなってきたな」と思う人も出てきたかと察します。 今回はそういった人のために、ソフトは何を購入 …

『スト5AE』プロゲーマー、ガフロさんのショップがオープン!ガフロさん手作りのヒットボックス型コントローラーが購入可能。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』を主戦場にしているプロゲーマーの“ガフロさん”が、本日ショップを立ち上げました。 ガフロさんのショップでは、ガフロさんが自作したヒットボックス型コント …

ストリートファイター5 コロコロ変わる調整で本当プロの為のゲームだな……。4月末に行われるシステム変更、各キャラの調整まとめ。

本日ツイッターにて、スト5のバランス調整告知がされました。 Season 2 balance update coming to Street Fighter V. https://t.co/zPvbW …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.