ストリートファイター5

『パズドラ』スト5AEコラボで“カゲ”の参戦が判明。ガイルのイラストが転んでるようにしか見えないと話題に。

投稿日:

『パズル&ドラゴンズ』2月18日より始まる「ストリートファイター5 アーケードエディション」とのコラボイベントで、“影ナル者(カゲ)”の参戦が判明しました。

“カゲ”はモンスター交換所のラインナップとして登場するそうです。

以下、公式サイトより引用。

期間:02/18(月)10:00~03/04(月)23:59

期間中「ストリートファイターV アーケードエディションコラボ」のキャラクター「リュウ」などが「モンスター交換所」の[コラボ]にラインナップされるぞ!
さらに今回はモンスター交換所限定「影ナル者」が登場!
※「影ナル者」のみ配信開始日が異なります。配信開始日程と詳細は後日おしらせ致します。
※上記キャラクターの交換は1度きりとなります。

リンク:『パズドラ』公式サイト

スト5AEのコラボなのにスト5からの新規キャラが一体も居ないという状態だったので、カゲが参戦してくれて良かったですね……。

あと、パズドラ公式ツイッターでコラボキャラクターの詳細も公開されました。

公開されたキャラクターで気になったのがガイルのイラストです。

エフェクトも相まって油ですっ転んでるようにしか見えませんねwカッコよさを演出するためのオーラみたいなやつがかえって悪影響を与えている。

地面が近いし、どんな状態から発動してんだってツッコミたくなります。影があるせいで余計に低空で出してる感がある。そんな低位置からその体勢のサマソが出るわけ無いだろと小一時間問い詰めたい。

画面内におさめる為にこんな変な体勢のサマソになってるのかな?

まあ進化させれば“ソニックを撃つガイル”になるので問題無いでしょう。知らんけど。

春麗の鳳翼扇は水飴が付いているみたいで美味しそうでした。

これはペロペロしたいですね。

コラボキャラの中で一番カッコいいのは究極進化の豪鬼だと思いました。

髪型がダサいスト5豪鬼ですが、このパズドラ豪鬼はカッコいいね。

他のキャラクターについてはパズドラ公式ツイッターを覗いてください。自分はパズドラやってないのでキャラが強いかどうか分かりません。ガイルのサマソだけは無いなって思いました。

ではでは。

パズドラ公式ツイッターリンク:https://twitter.com/pad_sexy

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』来年発売「チャンピオンエディション」の詳細が判明。全40キャラや追加コンテンツ盛り沢山で3,990円(税別)は超オトク!イーカプコン限定カラーはかなり魅力的。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日発表された「チャンピオンエディション」の詳細がストリートファイター5の公式サイトで公開されました。 チャンピオンエディションは2019年2月14日 …

『スト5CE』レッドブル組手2021(オフライン海外大会)、やるんだ。

レッドブル組手が開催されることに、結構驚きを隠せない。レッドブルのツイッターでは選手が順々に発表されていったけど、海外のオフライン大会だしなんだかんだで中止になるんだろうなと思っていただけに驚きだ。 …

【にじさんじ】『スト5CE』#にじストV部のイブラヒムを見てポイズンを使おうと思った人へ贈る、超初心者向けポイズン攻略ガイド。ポイズン三種の神器を紹介します!

今回の記事は#にじストV部から格ゲーに興味を持った人、その中でもイブラヒムポイズンに惹かれた方向けの記事となります。 イブラヒムさんが使っているポイズンを私も使ってみたいけど、どういう立ち回りすればい …

【非公式】『スト5CE』ファンが作成した“フェイロン”トレーラーのクオリティが高すぎると話題に。公式トレーラーと言われても全く違和感が無い。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日、YouTubeにフェイロンのトレーラーがアップされました。 これは非公式のMOD動画になるのですが、そのクオリティが異常に高すぎると話題になっ …

『スト5CE』11月のキャラクター使用率が公開。ウメハラ効果?エドモンド本田使いが大量発生!34位から16位の大躍進。いや増えなくていい。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日シャドルー格闘家研究所(スト5公式サイト)が更新され、2020年11月のキャラクター使用率及び対戦ダイアグラムが公開されました。 恐るべきはウメ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.