DL専用ソフト 音ゲー

【PS4】VR対応音ゲー「Thumper」トロフィーコンプリート&レビュー

投稿日:2016年11月16日

Thumper、無事プラチナトロフィー取得しました。
1

中々歯ごたえのあるゲームでした。
3

4


↑リズム&暴力、それがThumperだ。

昆虫を操作して宇宙空間を進んでボスを倒していくゲーム?自分で言っててよくわからない。

要はリズムに乗ってステージをクリアすればいいのだ。

難易度 ★★☆☆☆~★★★☆☆(VRを使うことで譜面が見やすくなるようです。個人的には難易度3です。)
面白さ ★★★★☆
プラチナ取得時間 2~30時間

取得時間はヒデボーとそんなに大差はないが要求される音ゲースキルとしてはThumperのほうが圧倒的に低い。

譜面の密度で言えば弐寺の4、5レベルといったくらいの感じですが、スピードの暴力によって常にえげつないハイスピが掛かっていて難易度が上昇している。

データをオンラインストレージに小まめに移すことで安全にSランク制覇も狙えます。

また、カーブする部分は精度度外視のグッド繋ぎでもSランク取得が出来るため、この点においても精度を要求されるヒデボーより簡単です。

但し、ボス戦は結構大変。何が大変って、ボス戦だとノーツが緑色に変わって超見づらい。保護色みたいになっているので何度も何度も死にまくって譜面の流れ、リズムを身体に染み込ませるしかありません。

多分こういうところはVRがあれば楽になるのかな?

VR無しでやる場合は結構しんどいと思います。

ボス戦は譜面が結構スカスカなのですが、こうなるとリズムが合わせにくいため音ゲーマーにとっては逆に難易度上昇に繋がっています。

スカスカ譜面の場合は目押しに頼る感じになるのですけど、上記のノーツの見づらさによってそれがとてもやりづらくなっているんです。酷い。

最終ステージのひとつ手前のステージが↓


難しく見えますが、宙に浮く動作を要求されるノーツが出てこないので、ここまで来た人にとってはそこまで難しくありません。

勿論ジャストカーブとか狙うなら半端なく難しいと思いますが、Sランク狙うだけならこのコースはまだ簡単なほうです。

このゲームの鬼門はたぶん、5,6ステージあたりで、ここのSランクトロフィーさえ取れれば後は回数こなせばプラチナ狙えるはずです。

7,8ステージなんかは逆に簡単に感じるはず。そしてステージ9の序盤~中盤が難しさのてっぺんといった感じかな。

全体的に面白いゲームでしたが、ボス戦が見辛すぎるのがマイナス部分。

VR持ちの方は遊んでみてはいかが?このスピードをVRで体験してみたいな。

DL専用販売で価格は2000円ほど。リーズナブルなので音ゲーマーは買ってみよう。

-DL専用ソフト, 音ゲー

執筆者:


  1. 匿名 より:

    買ったけどむずすぎ
    参考にならんぞ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グウェント ウィッチャーカードゲームが面白い!ルール、魅力、戦術、要注意&強力カードを紹介!

先日配信されたグウェント ウィッチャーカードゲームをそこそこ遊んだのでレビュー記事を書いていくぜ!! ルール紹介、使用デッキ、戦略、強力なカード等を紹介していきます。 スポンサーリンク 「グウェント」 …

【TFBL】『シアトリズム ファイナルバーライン』評価・レビュー。“生涯の1本”になりえるかも?神ゲーを越えた、やりこみ度無限大のFF音ゲー!ネット対戦の交流も最高だし、RPGとしての楽しさも存在する、全ゲーマーにオススメしたい傑作です。

本日は、2月16日にスクウェア・エニックスより発売されたリズムアクションゲーム『シアトリズム ファイナルバーライン(TFBL)』の評価・レビューをおこなっていきます。 本作はシアトリズムシリーズの最新 …

【PS4】トロファー&パーティーゲームとしてオススメ!STARDUST VANGUARDS レビュー

 こんにちは。北米アカウントでストアを覗いていたらクリスマスセールで良さげなソフトを発掘出来たので紹介します。やっぱセールは国内より海外だな~。 スポンサーリンク その名もSTARDUST VANGU …

音ゲー『オンゲキ』の稼働日は2018年7月26日に決定!「ガルパ」のイベントも同日から始まるぞ!

アーケードの音ゲー『オンゲキ』の稼働日が2018年7月26日に決定しました。 【稼働日決定!?】オンゲキの稼働日が7月26日(木)に決定(仮)!!!稼働日から「ガルパ」とのコラボイベントも遊べます!! …

『遊戯王マスターデュエル』評価・レビュー。キモオタの会話を具現化したようなゲーム。楽しい部分もあるが、先行ソリティアや先行超有利といったクソゲー部分も存在。

『遊戯王マスターデュエル』1月19日にリリースされた基本無料ゲーの本作ですが、そこそこプレイしたので評価・レビューをおこなっていきたいと思います。 ※今回語る内容は2022年1月25日時点のものです。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.