ゲーム全般

【ゲーム】TGSでも話題。インディーズゲーム(インド産ゲーム)が盛り上がっている要因とは?7つの要素を分かりやすく解説。

投稿日:

みなさんこんにちは。

突然ですが、インディーズゲームというのをご存じでしょうか。ゲームを遊ばない人にとっては馴染みが無い言葉かもしれません。

インディーズゲームとは、インドで作られたゲームのことを指します。現在開催されている東京ゲームショウでもインディーズゲームは注目を浴びているとのこと。

インドのゲームが人気だなんて、あまりゲームをしない人にとっては意外に感じるかもしれませんね。ただ、ストリートファイターのダルシムが居る国と考えれば、ゲームが盛んなのも頷けます。

そこで今回は、なぜインディーズゲームがここまで人気になったのかをゲームアナリストの私が解説していきたいと思います。

実は、以下7つの要素によってインディーズゲームの盛り上がりというものがあります。

1.モバイルゲーム市場の急成長
インドは世界第2位のゲームユーザー数を誇り、2024年には約38億ドル(約5500億円)の市場規模に達しています。安価なスマートフォンやインターネットの普及、特に4G/5Gネットワークの拡大により、モバイルゲームが広く浸透。5億9,000万人以上のユーザーがスマートフォンでゲームを楽しんでおり、モバイルゲームが市場を牽引しています。

2.若年層の人口とデジタルアクセスの増加
インドの人口は若年層(25歳未満)が多く、ゲームへの親和性が高いです。手頃な価格のAndroid端末や低コストのデータプランにより、特に地方や低所得層でもゲームが身近になり、ユーザー層が拡大しました。

3.クリケットなど文化的要素の取り込み
インドで圧倒的な人気を誇るクリケットをテーマにしたゲームや、「Indian Super League」との提携によるFIFAシリーズなど、ローカル文化に根ざしたコンテンツが人気を集めています。これにより、プレイヤーの共感を得やすく、支持を獲得しています。

4.ローエンド端末への最適化
インド市場では、ミッドレンジ以下のスマートフォン向けに最適化されたゲーム(例:Free FireやBGMI)が人気です。これらのゲームは低スペック端末でも動作し、幅広いユーザーにアクセス可能。

5.現地ゲーム企業の成長と海外企業の参入
Nazara TechnologiesやMPL Gamingなどのインド企業が急成長し、質の高いゲームを開発。また、グローバル企業(ソニー、マイクロソフトなど)もインド市場向けにローカライズを進め、市場の活性化に貢献しています。

6.決済システムの進化
インドのデジタル決済システム「UPI」の普及により、ゲーム内課金や購入が容易になり、収益化の課題が改善。Google PayやPaytmなどのプラットフォームが広く使われています。

7.多様なジャンルとローカライズ
アクション、アドベンチャー、スポーツ(特にクリケット)、パズルなど幅広いジャンルが人気。海外ゲームもインド向けに言語や文化をローカライズすることで受け入れられています。

■課題と展望
収益化やローカライズの障壁は依然として存在しますが、2029年には市場規模が72億ドル、ゲーマー数6億人超と予測されるなど、今後も成長が見込まれます。インド産ゲームの人気は、技術的進化と文化的共鳴の融合により、国内外でさらに拡大するでしょう。

いかがでしょうか。ゲーム先進国と言えば我らが日本ですが、インドも負けじと頑張っているようです。皆様の参考になれば幸いです。

-ゲーム全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ファイティングEXレイヤー』新たなPVが公開!本PVを見てかなり購入寄りになりました。

6月28日発売の格闘ゲーム『FIGHTING EX LAYER(ファイティング イーエックス レイヤー)』の新たなPVが公開されました。 この動画を YouTube で視聴 PV自体は格好良く見せよう …

『クロノクロス』リマスター。STEAM版の評価が大荒れ。もはやゲーム以前の問題?クラッシュが頻発、動きがカクカクするという意見が多数。

4月7日にリリースされた『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』ですが、STEAM版の評価が相当荒れていました。 現在は“賛否両論”となっています。 否定的な意見はほとんどみんな同じも …

PS4版『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』トロフィーリストが判明。VITA版とは別トロフィー!

2017年9月28日発売のPS4ソフト『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』のトロフィーリストがPSNProfilesにて公開されました。 トロフィーが気になる方は下記のリンクからご確認ください。(ネタバ …

『グラフィティスマッシュ』グラスマ通信で新情報が公開!新たなハンターは「ソウルイーター」でお馴染み、大久保篤先生がデザイン!更に、“滅級”武器が登場予定。

『グラフィティスマッシュ』公式サイトが更新され、新たなロードマップが公開されました。 謎に包まれていた“人気漫画家デザインによる新ハンター”の詳細が判明。 その正体は、“大久保篤先生”でした!!「ソウ …

忍ismの契約を終了した“あしん”さんが『花鳥風月』について語る。「なんかやる気ねーやつがいる」「女の子ただワイワイ囲ってその子の夢を潰して良いのかな」

「忍ism」との契約を終了した“あしん”さんが個人配信で女性ゲーミングチーム「花鳥風月」について色々語っていたので紹介します。 この動画を YouTube で視聴 上記動画内、26分辺りから語られてい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.