ロマサガRS

『ロマサガRS』サガエメキャラのボウディカーが追加され、テキストがユーザーに突っ込まれる。河津神が反論「実在の人物で十分なストーリーがあるので、何かを付け足す必要は何も無い」

投稿日:

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』先日より「サガエメ魂ガチャ ボウディカー編」が開催されました。

このガチャではボウディカー、ウェンズデイ、ビャクの3体が登場するのですが、この中でボウディカーがツイッター上でちょっとした話題になっていました。

ボウディカーの紹介画像・プロフィールが公式ツイッターからアップされた際にユーザーが「カッコいい事言ってますが、この方の人物像にクローズアップするストーリー、無いですからね。」とツッコミを入れる。

このツイートにサガエメのディレクターを務める河津秋敏氏がリプライを返す。

河津秋敏ボウディカーは実在の人物で既に十分なストーリーがあるので、私が何かを付け足す必要は何も無いのです。

どうやら、このボウディカーというサガエメキャラは実在の人物(ケルト人イケニ族の女王)だった模様。

ボウディカーで検索しても関連する情報が出てこないのですが、ツイッターの反応を見ると、どうやらブーディカと呼ばれる女王がモデルだったみたいです。

リンク:ブーディカ(Wikipedia)

自分自身はサガエメをプレイしていないので何とも言えないのですが、会話とか無く加入したりするキャラなのであれば、そういう掘り下げが無いのもまあアリなのかなと……。

けど、この聞き慣れないボウディカーという名前が実在の人物だったと気付く人は、あまり居ないように見受けられます。

【ツイッターの反応】
どなたかの連接領域は現実世界とも繋がっているのでは?というポストを見てハッとしました。
・ボウディカー謎多いなーって思ってたけどほんとにブーディカほぼそのままなんだ
・このポストで実在の人物と聞くまで、ボウディカーが誰だかわかっていなかった
ボウディカーが何者か知るにはまずブーディカを知っている必要がある、という教養が試されるキャラだ
・アヴァロン関係者はそれぞれ何か元ネタあるんだろうなって思ってたけど、実在の人物設定だったとは……
勇ましさも納得ですね
・あまりに唐突のことで驚いた。アヴァロン関係者ってもしかしてそういう感じ?
歴史上の人物や出来事については、作品や作者それぞれによる解釈・表現の違いがあり、そこがまた楽しみでもあるので、描かれてほしいと感じます

ゲームに歴史上の人物が登場することはよくありますが、それらは必ずと言っていいほど脚色されます。

しかし、サガエメのボウディカーに関しては河津神の言葉を見ると、完全にフィクション無し実在の人物として投入したように見えます。これは結構面白いパターンだと思いました。

ちなみに、「私としてはボウディカーに限らず、各キャラクターの背景に迫るストーリーがゲーム内で欲しかったなと思います。若さんももしかして実在する人物なのでしょうか?」というツイートには「しません」とバッサリ一蹴。

流石にこのやり取りは笑ってしまった。河津神、結構レスバ気質なのかもしれない。

今回の新ガチャですが、自分は無料チケでボウディカー以外をゲットすることが出来ました。

まあ、いまは育成もするモチベが無くて放置なんすけど……。

幻闘場ではブッチャーが追加されましたが、最近のインフレキャラありきのとんでもないHP量で結構ドン引きしました。

100万ダメージとか与えても全く削れない感じのHPは流石に気持ち悪いかも。それがちょっとうわぁって思いましたね。SLv3に挑んだんですけど、それでもヤベェHP量していた。

で、幻闘場以外だとゲーム内でやることはマジで何もないっすね。

ガチャ以外に「その他キャンペーン開催!」と、さも面白いイベントが沢山開催されているように言っているのが凄い。

・育成系キャンペーン→いつもと変わらん。記憶周回して終わり
・コンサートホールにBGM追加→ゲーム内でやることが増えるわけじゃない
・獲得スタイル強化EXPが5倍→スタイルEXPは遠征で簡単に稼げるから無意味
・ホームBGMやローディングイラスト変更→ゲーム内でやることが以下略

ユーザーからも「その他のキャンペーンって笑言ってて恥ずかしくないのか笑何もやる事ないじゃん笑笑」と突っ込まれている。

ロマサガRSがこの先生きのこるのは難しいのかもしれない。アホみたいなインフレして、幻闘場の新敵もインフレありきのアホみたいな強さになって、ずーっとこんな薄味のドラゴンボールを続けていくのだろうか……。

サ終するとしても、自滅としか言えないのが悲しいね。いまの現状でサ終した場合、惜しまれることもなく「やっぱりな」で終わってしまうと思う。昔みたいな面白さに戻すのは相当難しい気がします。

アビリティも追撃まみれでバトルが間延びするのもね。連携発動→オーバーキルが邪魔要素にしかなっていないのもアレ。そのうち長ったらしいアビリティ説明で小説でも始まるんじゃないだろうか。

記事は以上です。

-ロマサガRS

執筆者:


  1. 三河歩士 より:

    いつも楽しみに読ませていただいています。
    自分も管理人さんの記事で転生して復帰したのですが…はじめ楽しくて毎日やっていたのですが同じことの繰り返しで飽きてきてしまいました。火力インフレしてるからサクサクっと倒せるとそれはそれで気楽に遊べるのですが、hpおばけの敵ばかりで単純に火力に応じた敵hpで時間を奪われることにストレスを感じはじめてしまいました。
    サクサク路線にしてくれればそれはそれで楽しそうだったのに残念です。まあまた面白くなったらそこで転生すればいいかなと思いはじめました。
    こちらで記事になっているゲームは試してみることが多いですが、タクトだけは…やっていません笑

    • 管理人mtg より:

      ブッチャーのHP量はちょっと気持ち悪さを感じるレベルでした。
      タクトはオススメできませんね。育成のしんどさと凸仕様が微課金レベルだと太刀打ちできないです。対人コンテンツ完全に無視して自分のペースで楽しむなら有りかも知れませんが……。
      来月から来るソロコンテンツも属性ごとに多くのキャラが必要に思えますし、そこも新規だと楽しむのは難しそうな予感がします。

  2. 匿名 より:

    荒れ果ててる時に初めて生放送見たけど、
    皆様の意見は受け止めているみたいなこといいながら新キャラ連打だし、もうログインもしなくなっちゃいましたわ
    モニカが寂しそうに待ってる
    モニカと雪だるまが寂しそうに待ってる
    って増えていってるけど、どこまで増えるかの方がRSより楽しみです

    • 管理人mtg より:

      インフレとガチャ連打の繰り返しですからね。
      そしてサガエメからのインフレが酷すぎたのがいまの悲惨な現状だと思います。
      しっかり強くなっていく実感があればまだしも、ガチャ引いて育成は一瞬で終わり、敵もインフレに合わせた強さってことで成長も楽しみづらいのがアレっすね。

  3. 匿名 より:

    しれっととてつもない鬼引きしていて凄い。
    SS4枚抜きはなかなか無いです
    自分はSSゼロでしたがやることなさすぎてモチベが上がらない点は引けて引けなくても同じですねw

    • 管理人mtg より:

      剣も体術もキャラはかなり揃っているので、今回の引きはどっちかというと他のガチャで欲しかったです……。今回のガチャは箸休め感もありますし。
      新キャラ引けてもモチベは上がりませんね……w

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ロマサガRS』プレイ日記38。本日開催のサガ魂ガチャでPU3枚抜きの神引き。目当てのナハトズィーガーもゲット!SSSS技が連発出来そうなヴェントの性能は“匂う”ぞ。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』プレイ日記第38回です。 本日より新ガチャの“サガ魂ガチャ”が開催されました。 ガチャはルビィ編とナハトズィーガー編に分かれている。 【ルビィ編排出キャラ】 ・ルビ …

『ロマサガRS』運営のお知らせを見てモチベが上がる。4周年、期待して良いんだな……!?最新ビューネイも引けました。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』殆どログイン勢の自分ですが、急にモチベが上がりました。 運営のお知らせをチェックしたら、開発スタッフの石原光さんのメッセージが4周年に期待が出来るものだったのです。 …

『ロマサガRS』何故SSロックブーケが微妙なのか。検証画像を出したうえで語ります!杖属性不一致の術は産廃です。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』本日より登場した新スタイルの[お兄様、見守っていて]ロックブーケについて語ります。 前回のキャラクターレビュー記事にて、ロックブーケはかなり使いづらいと書きましたが …

『ロマサガRS』プレイ日記第24回。1周年イベントも終わったし久しぶりの戦力紹介といこうか。現在のお気に入りキャラも語る!

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第24回。 前回のプレイ日記が2019年12月12日だったので結構久しぶりの記事ですね。 1周年イベントも終了しましたし、ここらで管理人の所持しているS …

『ロマサガRS』プレイ日記第2回。魔のスライム地帯を抜けたらインパラの群れが待っていた話。ブルーはSLv30になっても微妙だった……。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記、第2回です。 第1回目の記事は↓のリンクからご覧ください。管理人のPT構成をメインに紹介しています。 第1回記事:『ロマサガRS』プレイ日記第1回。ま …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.