共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』ヴィザ翁(ワールドトリガー)とかいう神キャラについて。8ヶ月前のコラボ降臨キャラなのに未だに満福リーダーとして最前線で使えてしまう……。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』現在「僕のヒーローアカデミア」コラボ絶賛開催中ですが、みなさん進捗はいかがでしょうか。

自分は現在までに出ている降臨は全て満福にさせました。

ちょっと思ったんですけど、“ヴィザ翁”がマジで強すぎる。

冷静に考えると、コラボイベが開催されるたびに超級~魔級あたりの速攻攻略でお世話になりまくっている気がする。

ヴィザ翁は去年11月に開催された「ワールドトリガー」コラボの降臨キャラクターです。自分はワールドトリガー大好きっ子なので、ガチャキャラは全員揃えました。

ヴィザ翁の性能はコチラ。

文字う、ぅ、お、ぉ
ギミック耐性トゲガード、フリーズブレイカー(祝福開放)
特性5文字以上自身威力+10%、10コンボ以上時威力+10%、いきものテーマ作成時威力+10%
すごわざ効果敵単体に自身の福に応じて威力が強化される冥属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上

火力は低いものの、繋ぎ文字で「う」が使えるほか、ギミック耐性も祝福を開放すれば優秀な部類に入る。

特筆すべきはリーダー特性の強さです。

リーダー特性…デッキ内に英種族が12体いる場合、デッキ内全員のATK300%UP、毒耐性100%、睡眠耐性100%

脅威のATK補正300%です。他のコラボ降臨キャラだと高くて200%~250%です。

編成条件がメチャクチャ緩くてATK300%補正ってのがマジで化け物。

状態異常がキツいガチガチの破滅級とかになると流石に出番は無いのですが、超級~魔級の場合は火力にモノ言わせて1ターンキル周回とかが可能な超強力なキャラです。

コラボキャラって英種族がメッチャ多いので、そこも腐らない理由かなって思います。

とりあえずヴィザ翁をリーダーに据えておけば火力編成の形になってしまう。

ヴィザ翁が腐ることは当分無さそう。ヴィザ翁はコラボ降臨コトダマンの中では現状で一番優秀かもしれません。

自分の好きなコラボタイトルでここまでキャラが強いってのは嬉しいっす。ヴィザは原作でも強キャラですし、そこらへんもしっかり反映されて良い!

ガチャキャラ勢は最近出番無いですけど、これはギミックの適正不適正があるので仕方ない。出番があるときは空閑遊真+迅悠一とか化け物クラスに強いからな……。

以上!

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』新コンテンツ“連襲戦(シンコトワリ)”が酷すぎた件について。なぜGOサインを出した?最終戦までの茶番感、時間の無駄感が物凄い。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日より、期間限定の新コンテンツとして“連襲戦”が実装されました。 コトワリの上位互換とも言えるシンコトワリが手に入るコンテンツということで、多くのやり込み勢が楽しみに …

『コトダマン』“ライガーゴイル”を満福にした人は“サギツネ”を忘れずにゲットしよう!サギツネの性能、オススメお守り、管理人の獣パデッキも紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日おこなわれたバージョンアップにて、コトの鈴交換所に新たなコトダマンが追加されました!! 追加されたコトダマンは“サギツネ”です。 このコトダマンはライガーゴイルとの …

『コトダマン』プレイ進捗。“ことだまり”のマルチが周回効率良すぎワロタ!文豪ストレイドッグスガチャ結果も紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日は“コトダマンの日”だったのでガッツリ周回プレイをしていました。 ハクジイン、ドゥレッドキャップはソロ周回で文字変換開放まで終了。チョバムアマスラは満福まで終了。 …

『共闘ことばRPG コトダマン』仮面ライダーコラボ“ゴルドドライブ”破滅級攻略。魔級同様にギミック無視レジェンドアイでワンパン可能!ヒロアカの上鳴電気がメッチャ強いの知ってる?

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日16時より開催されたゴルドドライブ【破滅級】の攻略を語りたいと思います。 攻略いうてレジェアイでワンパンするだけですが。 ゴルドドライブ破滅級の状態異常は炎 …

『コトダマン』「顎の巨人(ガリアード)」攻略。浦飯幽助デッキで簡単にクリア可能です!車力の巨人同様、鬼滅キャラが活躍。

『共闘ことばRPG コトダマン』前回の車力の巨人攻略に続き、今回は「顎の巨人」攻略を紹介します。 今回も難しくないので、サラっといきます。 「顎の巨人」攻略で使用するのは浦飯幽助デッキです。 水と光の …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.