『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』様々なバグが発生したり、処理落ちが酷かったりで何かと話題の問題作ですが、新たな致命傷が発覚しました。
なんと、増殖バグが存在する模様。
このバグを使うことでポケモンやマスターボールを複製することが出来ます。ツイッターで動画が出回っている。
ミライドン増殖バグ成功して草ァ!(マスターボールも増殖した) #ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/s8KnIgefWm
— シーザ (@kuti_tolove) November 21, 2022
昔の通信ケーブルでローカルに遊ぶポケモンだったらまだ笑い事で済んでいたと思いますが、インターネットに対応している現代のゲームでの増殖バグはヤバいですね。
まあ普通に即修正される系のバグだとは思う。でも、処理落ちが酷いゴミみたいな状態で発売しておいてバグ修正だけは早かったら、それはそれでどうなのよとは思うが。
ちなみにこの増殖バグですが、現在の規約だとれっきとしたBAN対象みたいです。
ポケモン最新作のSVで増殖バグしてる方はこの注意書きがあるので少なくとも増やしたポケモンだけは逃がした方がいいです。
「本来ボックスに入らないポケモン」を増殖してるので恐らくBAN対象です。
また、判別方法は入手時のLvで判断できると思います(交換できるのはLv72出会いです。)#ポケモンSV pic.twitter.com/f0bsIw1lSi— らふと (@Rafter_pkmnB) November 22, 2022
インターネットプレイするならとても褒められた行為ではないので、方法が分かったとしても自重したほうが良いでしょうね。どういう技術を使ってBANするのかは分かりませんが……。マスターボール複製とか判別出来るのか?
初代赤緑の頃はみんながみんなバグ技使っていたし、それで楽しんでいたような時代ですが、いまは違いますからねえ。友人間に限られたごく狭い世界じゃなくてインターネットで世界中の人と遊ぶ時代ですからね。公式大会なんかもあったりするわけで。
そういえば、初代のレベル100バグは使っちゃうとむしろ弱くなるから結局自力で育成したほうが良かったりしましたよね。
余談ですが、自分は初代ポケモンでミュウを作れるバグを自力で発見しました。それを言ったところで証明のしようがないのが残念です。コイキングミュウみたいな偽物があったりしましたが、自分が見つけたミュウ作成バグはステータスもまともなヤツでした。そもそもコイキングミュウを作るバグを見つけた後に、そこから色々いじってミュウを作れるようになった感じです。
本物のミュウが手に入らない時代だったので、そのステータスが本来のミュウかは分かりませんが、初期値が高くて本物のミュウを作成出来ていたと思う。レベル5のステが確か全て20付近ありました。で、成長していくと能力が平均的過ぎてそんな強くないって感じの性能だったかな。
初代ポケモンはマジでアホみたいにやり込んでいました。子供の頃に一番やり込んだゲームは多分初代ポケモンです。バグ技探しも楽しかったもんな~。
以上!
BDSPからまるで成長していない。
あっちは外注だったのにこっちでもかと思いきや、あっちを開発してたイルカがSVで制作担当に加わってるんですね。
元々技術力が壊滅的にないゲーフリと、BDSPでバグだらけスペシャルだったイルカが組んだことでこういうことになったと。
一体何がしたいのか。
そもそも自分達の技術力不足でこういうことが起こっているのに、それを棚に上げて金払って買ったユーザーに「こういうのはしないでください」は流石に如何なものか。
バグ技を使われるのが嫌であればもっと入念にデバッグをすべきであり、そうしなかったのであれば消費者に対して後からガタガタ言うなよと。
ポケモンは昔からバグ多かった
つかバグのおかげで流行った面もあるw
バグ使われたくなかったらデバッグせいって言ってる輩はてめーでやってみろって話。
どんだけやってもバグってのはなくならねーんだよ。
技術力があってもバグはなくなりません。
ばかなの??
本家が作ってもバグ塗れじゃん
ダイパリメイクは本家じゃないから仕方ないとはなんだったのか…
わざわざ増やしたい様なアイテムってないんだけどなぁ。
早めに修正されないと悪用というか商売する輩が出始めますし… Wiiのデータ改造だの本体改造だので逮捕者出てたような。