ロマサガRS

『ロマサガRS』UDXガチャ所感。UDXにんげんおんなは性能的に人権キャラ?ただし、Sスタイル(ネコのツメ)もあるとなお良しか。エスパーギャルも普通に強いと思う。

投稿日:

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』本日より新たなUDXガチャ(にんげんおんな編)が開催されました。

登場する新スタイルは下記4名。

・[ヒロインの登場よ!]にんげんおんな
・[わたしが決めます!]エスパーギャル
・[やっぱこれだぜ!]にんげんおとこ
・[未知の世界を探索せよ]メカ
※UDX限定は“にんげんおんな”と“エスパーギャル”の2体。“にんげんおとこ”と“メカ”はガチャ終了後プラチナガチャのラインナップに入ります。

この中でも、現在は“にんげんおんな”がツイッターで話題になっていた。

カタログスペックを見た感じ、かなりの火力キャラになると思われる。

分かりやすい強みはBP10で使うことの出来るSSS技レッキンググラスの存在、そして、毎ターンBPが6回復するという点です。

▲ 3回限定ではあるが、毎ターンBPが計6回復する。

また、ワイルドオーバーラン→まわしげりによる全体攻撃要員としても運用が可能だ。

UDXにんげんおんなを最大限に活用するためには、Sにんげんおんなが重要とも言えそうだ。

なぜ重要かというと、Sスタイルが持つ技“ネコのツメ”の存在である。

ネコのツメは消費BPが3だが、攻撃後に自身のBPが3回復する。なので実質BP消費ゼロ。

この技を継承することで、更に効率良くBPを回復していくことが出来る。デフォルトでもレッキンググラス→まわしげり→レッキンググラスは可能なので、Sスタイルを持っていない単体運用でも悪くはないはずだ。

こうなってくると旧SSスタイルが完全に要らない子になりそうなのが……。そこは悲しいところか?

あと、他キャラもちょっと語ります。

UDXエスパーギャルは普通に良いですよねこれ。

ディメンションオーラは単体ファストSS技でガードアップ、属性防御強化付き。ねんどうりきは攻撃しつつ味方全体のHPも回復できる。アビリティは確率に左右されるけどBP+5回復する。

エスパーギャルはしっかりとUDXの貫禄あります。

プラチナ落ちするにんげんおとこはカウンター防御キャラで、佐賀ロボを彷彿とさせる。プラチナキャラだと考えれば悪くないと思う。

メカは単純な全体攻撃キャラだけど、BP11技のはどうほうが打属性、BP3技のみだれゆみが突属性になっていて、属性がバラけているからちょっと微妙?

自分は別スタイル持ってないので、過去のスタイルがどんな性能か覚えていないので、全体的な評価は分からない。このメカ単体で見ると微妙な周回キャラか。

本記事は以上となります。UDXガチャは開催期間が2週間も無いので注意。

-ロマサガRS

執筆者:

関連記事

『ロマサガRS』「運命の回廊」攻略進捗報告。第5層イフリート戦はサルーイン大活躍でクリアするも、10層の竜騎士で速攻詰まる。HWにんげんおとこが居るとラクらしいが……。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』4周年イベントで開催されている“運命の回廊”を現在遊んでいます! ガンガンステータス上がるしボス戦も楽しめるしで、良コンテンツっぽいぞ。 現在は第9層までクリアしま …

『ロマサガRS』最優先で狙うべきオススメ錬成武器は“リズ用弓”と“GBサガ用拳、アルカイザー拳”です!大剣は作成せずに素材温存するのも有り。その考え方を語る。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』新たに実装された「装備錬成」ですが、かなり周回をこなして理解できたことを語ります。 それは、作成する武器に関してです。 長く周回していると分かるのですが、今回のイベ …

『ロマサガRS』プレイ日記第20回。なんとかメタルブラックゲット。ガチャは爆死続きです。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第20回です。 前回のプレイ日記が9月23日だったので、結構間が空いてました。プレイ日記は書いていませんでしたが毎日セコセコプレイしています。 関連記事 …

『ロマサガRS』4周年リアムガチャ開催!性能的にかなり迷う。自分の手持ちなら引くべきか?しかしシェラハのほうが欲しいのだがどうしよう……。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』本日4周年を迎え、新スタイル[真っ直ぐに進むんだ!]リアムが登場するガチャが開催されました。 先日の告知からワクワクしていたのですが、肝心のリアムの性能はパッと見そ …

『ロマサガRS』攻略。装備錬成で新たに銃・小剣・斧が作成可能に!銃は全力案件です!!錬成武器のオススメ属性について。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』本日開催されたイベント「最終防衛システムとの戦い」にて、新たに銃・小剣・斧の錬成素材がドロップするようになりました。 この追加によって、一番全力を出さなければいけな …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.