ブログ運営 日常

【雑記】最近のゲームプレイ状況やブログ運営について。ゲーム記事でグーグルトップニュースを飾る!再び。

投稿日:

ざっき

たまには雑記を書いていきます。

スポンサーリンク

最近プレイしているゲーム

ネトゲ

・オーバーウォッチ
・グウェント ウィッチャーカードゲーム
・シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール(再燃)
・モンスターハンターダブルクロス
・SUPERBEAT XONiC

上記5ソフトをメインに、適当にプレイしてます。

久々に起動した『シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール』なんですけど、やっぱ面白いこれ。

▲ 3DSで遊べる音ゲー『シアトリズムFF カーテンコール』

音ゲーの中じゃトップクラスに面白いよ、これ。
惜しむらくはリザルトのテンポが悪いということ。

リザルトのテンポさえ良ければ神ゲー認定してますよ。
続編じゃなくてもいい、移植でもいいからリザルトのテンポを改善してスイッチやVITAで出してくれ~。

VITAでシアトリズムのトロフィー取れたら最高なんだが!

『オーバーウォッチ』はトレジャーボックスからレジェンダリーが出たと思ったらスキンではなく500ゴールドで意気消沈。
イベントが終わる前にスキンの1つくらい出てくれればいいのに……。

『SUPERBEAT XONiC』はDLCの追加楽曲を購入。
トロコンは無理そうだけど、音ゲーとして普通に楽しんでいる。

ブログ運営について

ブログ運営

ここ最近アクセスが大幅に増えてきたので、多くの人に役立つニュース系記事も取り上げていってます。
昔はホント、自分のプレイしているゲームしか取り扱っていなかったブログだったんですけど、少し方向を変えて、もっとゲーム全般を扱うブログにしていきたいと思います。

勿論メインコンテンツは管理人がプレイしているゲームのプレイ記事、情報になりますけどね。

メインの方針は変えずに、横の幅を広げて更に多くの人に記事を読んでもらえるようなブログにします。

打倒、「俺的ゲーム速報刃」!

「グウェント」検索でグーグルのトップニュースを飾る!

最近書いているグウェント記事、検索順位どれくらいかな~って調べたら、まさかのトップニュース入りしてました。

単体のワードでトップニュース入りするのはPUBG以来です。

トップニュース飾ると、本当に達成感があります。
多くのライターで成り立っているゲームメディア相手に個人ブログで殴り込んでやったぞ!的な謎の優越感がある。

トップニュースに乗ることがブログの目的ではないとはいえ、記事がグーグルさんに評価されているのが実感出来るので嬉しいです。

『グウェント』面白いので、近いうちに魅力を伝えられる記事も書きます。

まとめ

まとめも何もないのですが、6月も色々なゲーム記事を書いていく予定なので、よろしくお願いします。

7月に発売される音ゲー『DJMAX RESPECT』は発売が迫っていますが、まだ情報があまり出てきませんね。
海外のサイトも毎日こまめにチェックしているので、情報が入り次第お伝えします。

7月は6月を上回るゲーム激戦区になりそうで、ヤバいですね。
消化しきれる自信がない。

『シアトリズムFF カーテンコール』管理人が自信を持って勧められる音ゲーなので、リズムゲームが好きな人は是非プレイしてみてくれ。

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
スクウェア・エニックス (2014-04-24)
売り上げランキング: 907

-ブログ運営, 日常

執筆者:


  1. いしいさん より:

    djmax、情報全然出てきませんねー。かなり楽しみなんですが延期しそうでこわひ。

    • 管理人mtg より:

      気になりますよね~。
      海外版でも余裕で買いますけど、日本で出るかどうかも知りたいです。

  2. 集会所のオネエ加工屋 より:

    はじめまして!
    管理人様の記事、楽しく拝見させていただいてます。
    自分もmhxx(オフ専ヘビィ兼ニャンター)をしているのですが最近は食傷気味(マカ練金ェ…)なので、管理人様のモチベ維持の仕方とかありましたらご教授いただきたいです。
    吹き出しキャラのコント好きィ!

    • 管理人mtg より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      オフ専でダブルクロスをプレイするってかなりの猛者ですねw

      モチベの維持……。
      自分はブロガーなんで、自身でプレイして記事を書くためってのがモチベになっているかもしれないです。
      飽きたらやめるだけなので、意識して維持とかはないですね~。

      違う武器を使ってみるとかどうでしょう。
      あとはオンラインプレイをしてみるとか!

      • 集会所のオネエ加工屋 より:

        自分のpsはモスに苔が生えた程度のレベルなので1人でボヤきながらやってますね(笑)
        狩り自体は好きなので
        今後もマイペースでやっていきます。
        自分も手元にFFシアトリズム残してあるのでたまにはやってみます!

        • 管理人mtg より:

          モスに苔が生えたww

          いや~、ソロでヘビィ担いでるってことはかなりの猛者でしょう!
          シアトリズム持っていますか!面白いですよね~。

  3. J より:

    はじめまして!

    おめでとうございます!
    有用な情報がここくらいしか見つからなくて、
    私もグウェントの記事お世話になっております!

    ちょくちょくまた閲覧させていただきます(*^^*)

    • 管理人mtg より:

      はじめまして、コメントありがとうございます。

      記事が役立ってくれたようで何よりです!
      別ゲーもやっているので、グウェント記事ばかりというわけにもいきませんが、それでもよければまたお越しください!

  4. わっふる より:

    カーテンコール、私も大好きわふ。
    DLCを含めて321曲あるし、ボリュームが凄い。
    ネット対戦も結構やったな~。

    mtgさんのプロフィカはどんな感じなんでしょ。
    私のが欲しかったらいつでも交換してあげるぜわふ♪

    • 管理人mtg より:

      楽曲数凄いですよねw
      DLC楽曲も結構購入しました。
      ネット対戦は自分もかなりプレイしましたよ。
      もしかしたら対戦しているかもしれませんね!

      自分はパッケージ版からDL版に乗り換えたんですけど、そしたらプロフィカのデータバグっておかしくなっちゃったんですよ。
      楽曲選択画面のクリア状況は保存されているんですけど、プロフィカのほうがバグっていて、よくわからんことになってますw
      データ移行の手順を踏まなかった(DL版に乗り換えてからデータ移行の存在を知った)自業自得とはいえ、悲しいです。
      汚れちまった俺のカードはわっふるさんに渡せません!

いしいさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【雑記】Amazonプライムビデオで映画を見て過ごす。『オブリビオン』が面白かったです。

ゲームをやる気が無いのでAmazonプライムビデオで映画を見てます。 月額料金を払ってはいますが、実質無料で映画を見放題というのは素晴らしいですね。 最近見た映画は ・オブリビオン ・バック トゥ ザ …

スマホに詳しい方が居たら教えてください。「HUAWEI P30 lite」に機種変更を検討していますが、これで正解なのかどうか。

大卒で頭の良い読者のみなさんこんにちは。こちらは高卒で愚者の管理人です。 今回は賢者の皆さんに聞きたいことがあり、記事にしました。 聞きたいのは、スマホ乗り換えについてです。 自分はずっとファーウェイ …

マンガ『NEW GAME!』キンドルアンリミテッドで8巻まで読んだ感想。面白かったけど、若い子の頑張る姿を見て自分が惨めに感じて辛くなったこともある。

Amazonでキンドルアンリミテッドに登録していると『NEW GAME!』が8巻まで無料で読めます。 ちょっと無料でなにかマンガ読もうかなとラインナップを眺めていたら視界に入ったのがこのマンガだった。 …

【日常】いよいよ新型コロナの驚異が身近に迫ってきた。もう外になんか出ないよ。

新型コロナウィルスの感染者が自分の住んでいるかなり近くで発生しました。 ここ最近で感染者が爆発的に増えており、かなり怖いですね。 もともと外には全く出ない引きこもりですが、今まで以上に外出はしなくなる …

W杯の盛り上がりについていけなくて静観している。謎の盛り上がりは格ゲー界復興のヒントになるか?普段サッカー見ないのにW杯で盛り上がれる人は、格ゲーに興味ないのにウメハラの試合にだけ盛り上がる人と同じなのか。

みなさんこんにちは。生まれてこの方、ワールドカップでテンションが上がったことなど一度もない管理人です。 世間はW杯でメチャクチャ盛り上がっていますね。 日本サポーターのゴミ拾いが海外で称賛されたり、黒 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.