管理人が語るシリーズ

【雑記】洋ゲーのローカライズで◯ボタンを“決定”にするのは余計なお世話。なぜ洋ゲーはXが決定なのか。

投稿日:

最近『ファークライ ニュードーン』と『ApexLegends』を交互に遊んでいて感じたことがあります。

それは……

「洋ゲーの◯ボタン決定、余計なお世話問題」だ。


▲ ファークライNDは◯ボタン決定、ApexはXボタン決定。

▲ 海外版ファークライNDはXボタン決定です。

国内のゲームでは◯ボタン決定が普通なんですけど、洋ゲーはXボタンが決定が一般的です。

色んな洋ゲーを渡り歩いて、Xボタン=決定に慣れ親しんだ管理人としては、洋ゲーのローカライズで◯ボタンを決定にされるのは本当に余計なお世話です。

ハードコアゲーマーほどそう感じるのではないでしょうか。

ローカライズする国内メーカー全てが◯ボタン=決定に統一するならそれで構わないんですけど、統一が取れないなら余計なお世話でしかないっすね!!

混乱

いや、普段は全くイライラするポイントじゃないんですけど、今回は時期が悪かった。ファークライとApexを並行して遊んでいたからね。

なぜ海外だとXボタンが決定になっているかというと、それはXが“チェック”の印だからだそうです。

日本国内では「○→正解」、「×→不正解」の認識が一般的だと思います。
「正解(OK)」ということで「決定」に結びつくのかと思います。

これが海外では逆になります。
「×→決定」「○→キャンセル」です。
これは「×」が「チェック」という意味を表し、「チェック」→「決定」になります。

アメリカなどのテストでは正解の場合は「正解なのでスルー」という意味で「×」、不正解の場合は誤った部分を「強調」する意味で「○」をつける習慣があります。
海外は「間違いを強調する」、日本は「正解を強調する」の違いかと思います。
日本でも、例えば点検項目などでは□にレ点チェックを入れる場合や、筆記テストなどで「間違いの部分を○を付けて指摘しなさい」といった問題例もありますが、そのような感覚なのかもしれません。

※ヤフー知恵袋より

以上、ハードコアゲーマー管理人の洋ゲーローカライズに対する愚痴でした。

◯ボタンを決定にしたいなら全メーカーが統一してやってほしいものですね。変に気を遣って一部のメーカーが◯ボタン決定にしちゃうと余計ややこしくなる。

-管理人が語るシリーズ

執筆者:

関連記事

ゲーセン

アメトーーク!のゲームセンター芸人に先駆けて、ゲーマーの管理人がゲーセンで遊べるオススメゲームを紹介っ!

2月16日にアメトーーク!で「ゲームセンター芸人」が放送されるとのことで、ゲーセンが第二の住処である音ゲーマーの管理人がゲームセンターで遊べる旬なゲームを紹介していく! みんなもゲームセンターに行こう …

ゲーム全般に関する記事

【ゲーム全般】管理人が2016年のゲームについて語る

こんにちは。前回の記事で、管理人がプレイしたゲームをまとめたので、今回はそれらのゲームと発売されたゲームに関して色々と語っていきたいと思います。 ファッキン管理人の意見なんて需用は無さそうね。 そうな …

スイッチ版『ドラクエ11』が完全版商法と言われているが、自分はそうは思わない話。

12月22日に発表されたニンテンドースイッチ用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の話。 要はスイッチ版のドラクエ11です。PS4版と違い、キャラクターのボイスが追加されたり、結婚 …

『まじっく ざ げーまー』読者が選んだ2018GOTYタイトル発表!みんなにとっての“神ゲー”はどれだ!?

過去の記事でブログ読者さんのGOTY(ゲームオブザイヤー)タイトルを募集しました。 関連記事 ブログ読者さんのGOTYタイトルを募集中!2018年の神ゲーを教えてください!! 今回は、その結果発表と参 …

【PS4/VITA】プラチナトロフィー50個到達!全50タイトルを難易度順にリスト形式でまとめました!印象に残ったトロフィー、オススメタイトルについても語る。6000字の超ボリューム!

遂にプラチナトロフィーが50個になりました! あと何気に総数が4001トロフィー。 50個目のプラチナタイトルは『ゴッドウォーズ』ではなく、『ロマンシングサガ2』です。 『ロマンシングサガ2』は『サガ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.