今回語るのは「格闘ゲームを始めるのにアケコンは必須か否か」
一人で色々語っていきます。
まず言いたい。
アーケードコントローラー、通称アケコンを買えば自動的に強くなれると思っていないか?
そんなことは全く無い。
アケコンはドラえもんが出すような「ひみつ道具」では断じてない。
アケコンを買ったあとに待っているのは楽して手に入れられる強さなんかではなく、「修練の道」である。
強くなるための練習、努力をしなければ、アケコンを買ってもそれはただの変な箱でしかない。
格ゲーを始めようって人が最初に考えるのって「アケコンは必須なのかな?」って点だと思うんだけど、そこをハッキリ言っておくと必須でもなんでもないです。
じゃあ何で管理人さんはアケコン買ったの?
語るか?涙なしでは見られない俺の悲しい過去を。
俺がアケコンを買った理由
パッドで遊んでいた俺がアケコンを買った理由、それはゲーセンでもウル4を遊んでみたかったから。
ただそれだけ。
本当にその気持ちだけで購入しました。
結果、どうなったか?
操作が難しすぎて投げました。
俺の買ったアケコン「サイレント隼」はタンスの上でホコリ被ってます。
練習はしたけど、パッドプレイのほうが圧倒的に快適で、いつしかアケコンは触らなくなった。
セビ滅を出せるくらいには練習したけど、そこまででしたね。
※セビ滅…リュウ使い必修のコンボ「昇竜拳→セービングキャンセル→前ダッシュ→滅・波動拳」
それでも、ゲーセンで軽く楽しめる程度のレベルにはなれたので、買った甲斐はあったと言える。
アケコンで練習して、ゲーセンでウル4を楽しむという目的は達成されたわけだ。
では、パッドとアケコン、両方のプレイを体験した俺がそれぞれのメリットデメリットをしっかり語っていきたいと思う。
パッドのメリット、デメリットについて
パッドのメリット
・態勢が自由
プレイする態勢を選ばないのがパッドの良いところ。
ここは超メリットだ。
・静音性
静か。深夜にプレイしても隣人から怒られることはない。
・周辺機器を買う必要がない
ゲーム機本体を買ったら付いてくるものなので、お金が掛からない。
ただし、俺的にPS4のコントローラーはクソ使いづらかったので、別途で買った「ファイティングコマンダー」というものを使用している。
・操作はすぐ馴染む
ゲーマーなら10年、20年と触っているゲーム機のコントローラー。
ハードが変遷するとはいえ、パッドの使用感覚は昔とほとんど変わらない。
そのため、格ゲー自体が初心者でも操作はすぐ慣れるだろう。
パッドのデメリット
…………
無くね?
パッドのデメリットはマジで見当たりません。
同時押しがしづらいって意見を見たことがあるけど、ウル4とスト5ならオプション設定で変えれます。
俺はL1、L2にボタン3つ同時押しとVトリガーボタンを仕込んでます。
アケコンのメリット、デメリットについて
アケコンのメリット
・ゲーセンで格闘ゲームを遊べるようになる
家庭用のアケコンで練習すれば、ゲーセンでも違和感なくスティックを扱うことが出来ます。
ゲーセンで知らない人と対面で対戦するのって、オンラインとは違った緊張感があって楽しいんですよ。
だから、そのゲーセン独特の緊張感を味わえるのは大きなメリットと言える。
勝てばプレイ続行、敗者は100円を投入して再戦を挑む、まさに真剣勝負だ。
・ゲーセンの感覚を家で味わえる
ゲーセンでプレイしている人なら間違いなくパッドよりもアケコンでしょう。
アケコンのデメリット
・深夜にプレイするのは厳しい
大きな一軒家でもない限り、深夜にアケコンをガチャガチャやるのは近所迷惑になりかねない。
騒音で殺人事件に発展するケースもありますし、非常に危険です。
・態勢を選ぶ
パッドのように寝転んでプレイ出来ないのは辛い。
・デカい
アケコンは場所を取ります。
あと、友達の家で格ゲーをやるってなったら、アケコンを持っていくのは大変です。
パッドなら簡単に持ち運びが出来ます。
パッドでもコンボは出来るし、パッドでの強豪プレイヤーも存在するという事実
コンボはパッドでも問題なく出来るという事実
この記事を書くにあたって、俺がウルトラストリートファイター4で使用しているキャラ「C.ヴァイパー」のコンボを録画しました。
↓のコンボ動画を見てほしい。
ブログ用 #PS4sharehttps://t.co/Cx9u6be5lo pic.twitter.com/8tg9pCMZWB
— 管理人mtg (@magic_game60) 2017年5月26日
ジャンプ強K→しゃがみ強P→強サンダーナックルキャンセル→しゃがみ中P→レッドセービング→前ダッシュ→しゃがみ強P→強サンダーナックルキャンセル→しゃがみ強P→EXセイスモハンマー→慣性バーニングキック→ウルトラコンボ〆
これ、パッドでプレイしてますからね。
あと、ヴァイパーを使うなら必須科目の「連続セイスモ」と言われるテクニック。
セイスモハンマーという技を連続で撃つことによって、相手の動きを制限させることが出来る。
ブログ用https://t.co/Cx9u6be5lo pic.twitter.com/FjVpPe96fN
— 管理人mtg (@magic_game60) 2017年5月26日
動画だけ見ると、昇竜コマンドを連続で入力しているだけのように見えますが、ハイジャンプキャンセルというテクニックを使用していて、タイミングは中々シビアです。
厳密には昇竜コマンドではありませんが、ここでは説明を割愛します。
これも、パッドで普通に出来るんですよ。
ってかこれはアケコンのほうがやり辛いまである。
パッドでの強豪プレイヤー
有名どころではEVO2014優勝者のルフィでしょう。
パッドでの優勝ということで、格ゲーマーじゃない人も知っている人は多いかと思います。
あとはウルフクローン。
ウル4ではC.ヴァイパーの使い手で、スト5では世界最強のララ使いとして挙げられているプレイヤーだ。
カスタネットを叩くようなセイスモフェイントが神がかってます。(動画 0:40~)
※C.ヴァイパーの必殺技「セイスモハンマー」と「サンダーナックル」は、発動時にパンチボタンを2つ押すことで技を出さずにフェイントをかけることが出来る
普通あれだけフェイント入れたらEXセイスモが漏れるはずなんだけど、ほとんど漏れてない。
的確にフェイント入れてザンギエフの着地時にセイスモが刺さるようにタイミングを調整してる。
近寄らせたら死亡、近寄らせなければ勝ちのヴァイパーvsザンギ戦は、見てても対戦してても面白い。
まとめ
アケコンを買いさえすれば格ゲーが上手くなるなんて考えは捨てろ。
パッドでもアケコンでも、強くなるためには努力するほかないのだから。
俺はパッドだからアケコンのやつに勝てないんだ!ってダサい言い訳もやめろ。
パッドかアケコン、どちらを使うかは自分の中の正直な気持ちで選んでいいと俺は思う。
ただ、アーケードでの経験もない人がアケコンを触るってのは、パッドで始めるよりも厳しいと思う。
ずっと慣れ親しんだパッドを捨てて、慣れないスティックを扱うってのは想像以上に大変だった。
ゲーセンでも遊びたい!っていうなら俺のようにアケコンを買うのは大いに有りです。
でも格ゲーをやるのにアケコンは必須じゃない。
だから、格ゲーを始めるためのハードルはそんなに高くないよ、アケコンは格闘ゲームを遊ぶのに必須ではないよっていうのをこの記事を通して言いたかった。
格ゲーのためにアケコン選ぶじゃなくて
アケコンでガチャガチャしたいから格ゲーやってるまである
使ってる人からすればパッドが十字キー対して親指しか使えないところ
アケコンは3本くらいの指と手首まで使えるのが利点やね
子供の頃からパッドで格ゲーやってたけど左の親指の皮摩擦でズル向けて水ぶくれにならない?
アケコン買ったら快適で仕方がない
PS4の純正コンはダメですね。あれは十字キー硬すぎますし、キーが分離しているので格ゲーに向いてないです。
ファイティングコマンダーなら指も傷まないしいいですよ。
自分はずっとファイコマ愛用してます。
mhx記事からブログみはじめたから管理人の腕前に鼻水出た
これは確かにハードコアゲーマーですわ
実戦で出来るとは言ってない!
感動した。
涙は出ましたか