ストリートファイター6 格ゲーマートーク

【正義】『ストリートファイター6』ボンちゃん配信にて、どぐら氏のモデレーターの所業が話題に。「それがやり過ぎなんだったらモデレーターにしている人が悪い」「良かったリスナーからモデレーター募らなくて」

投稿日:

自分は6月25日早朝、自我を出すモデレーターはメチャクチャ嫌われていた的な記事を投稿しました。

タイムリーなことに、その6月25日の夜、プロゲーマーのボンちゃんが同じくモデレーターの話をしていたことが判明。読者さんからネタ投稿をいただきました。

悪名高いと言ってはなんですが、どぐらさんとこのモデレーター(墾田永年私財砲)の話が出てきたので、その話題を書き起こしで紹介します。

ソース元リンク:https://www.twitch.tv/videos/2181304653
(2時間30分付近のトーク)

コメント:どぐらの配信、マジでコメント消されるよ

ボンちゃん「wwwwそれってなに、モデレーターに消されるの?BANされるの?」

【コメント】
すげえコメ拾うな
・言論弾圧ってこと?
・それはまじ
どぐらモデレーターの話はまずい
あいつのがジャスティスじゃねえか
・その闇はやめろww
あそこはヤバイらしい
・ボンさん攻めるね〜
さすがに消される方も消される方だと思うけど
・粛清の嵐ってわけ
・あそこのモデレーターちょっとあれよね
・まあどぐら変なアンチ多いから…
まぁ、どっちもどっちな気がする。あそこの配信は

ボンちゃん「BANされるのヤダなぁ。ウチの配信でBANされてるのはライオットのスキンを促してくるヤツ(スパム)くらいだけどね。それ以外は中々BANされないんだけど。」

ボンちゃんもしそれがやり過ぎなんだったら、モデレーターにしている人が悪い。モデレーターの人はおいといて、モデレーターにした人が悪い。モデレーターにした人が誰なのかって話になってくるね。だってそうなりえる未来が想像できたわけでしょ?」

コメント:リスナー批判してるコメあったからそういうのやめろって書いたら俺も消されてスン…ってなりました

ボンちゃん「ハハハハwwwかわいそう……。お前が悪いんだよ。怒らせちゃったんだよ、モデレーターを。モデレーター怒らせたらBANされちゃうだろそりゃ。

【コメント】
・逆らうな!
無差別に消してるじゃねえか
モデレーター様
・わろたw
・モデレーター様に逆らうのかあ?
FF14のフォーラムみたいだな
どぐらのとこのモデレーターめちゃくちゃ自我出しててきつい
・くっだらねえやつw
・モデ様を怒らせるな
そんな感情的なモデ嫌だわww
・喧嘩両成敗は結構する人多いね
・モデ様いるところはちょっと…
・権力持つと変わるタイプの人もいるしな
有名な配信でもモデレーターが原因で楽しめないことあるからなー

ボンちゃんそういう風になっていくんだねえ。良かったあリスナーからモデレーター募らなくて。ちなみにボンさんのチャンネルのモデレーターはYouTubeのチャンネルを作ってくれてる人たちだけですね。あとウチの嫁さん。その人達だけですね。」

ボンちゃんボンさんの配信ちなみにですけど、良い人集まってると思いますよ。例えばオレがカスタム募集みたいなの貼ったときにさ、勝手にちゃんと“この人が待ってて、この人が待ってて”みたいな感じで書いてくれる人とかいるわけよ。本来そういう人にモデレーターやってもらってもいいんだろうなとは思うけど、でもそれってなんか仕事にさせちゃうの良くないよなって感覚があって、その人がやりたいって言ってくれたとしても、大変ですよ?みたいな感覚があって、自由に来てもらって自由に見てもらえればそれで良いと思うから。」

ボンちゃんYouTubeの動画作ってくれてる人に対しては、明らかに共同じゃないですか。共同で仕事をする仲間じゃないですか。だから絶対に“んーコイツダメですね、BAN”はしないだろうなっていう信頼感があるんで全然任せられるんですけど。

ボンちゃん「そもそも普段から配信をね、見て楽しんでくれてる人だったら、仕事を課すと悪影響だろうなって思って言いたくないっすね。そこに関しては。」

【コメント】
ここの主がジャスティスだからな
・ボンさんはちゃんとコメントにしつけしてるからね
いいこと言うね、いつもだけど
・かずのこ配信とかも平和な印象
・ウメさんと麻雀配信してたときもリスナーが順位計算してくれた

ボンちゃん「(↑コメ読んで)そうそうそう、ああいう感じなんだよね。プラスにしかならない行動をしてくれるというか。そういう人っていうのはやっぱ嬉しいんだよね、オレらからしても。」

この後、スパムをBANしてくれるモデレーターは嬉しい的なことが語られますが、長くなるので割愛。「現状だとお願いするのも悪いっていう感覚があるので言わないってだけです。」だそうです。

また、YouTubeのコメントは全部見ているとのこと。ボンちゃんを応援している人たちは、YouTubeにコメントを送るとそのまま応援に繋がると思います。

記事は以上です。どぐらさん配信のモデレーター、マジでみんな同じこと思っていますね。あのモデレーターの存在は悪い方に働いているから何とかしたほうがいいと思うレベル。

関連記事

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    全肯定なコメント欄気持ちいいもんね
    他チームの二次会乱入してゼロストとかのリスナーが凸してきた時は逆におもろかったけど

  2. 匿名 より:

    あいつが言論統制し続けるせいで配信の雰囲気が異様になってる気がする

  3. 匿名 より:

    BANしすぎた結果コメントの流れは異常に遅いし視聴者も1000人切る事態になってる模様

  4. 匿名 より:

    消す基準表明して固定ツイートにしてくれよ
    あれじゃコメントする人減るだけだぞ

  5. 匿名 より:

    批判に対して物申してる切り抜きよく上がってるし
    どぐらさん自身が他の格ゲー配信者と比較してそういうコメ許さない寄りの人なんでしょ?
    モデレーターのやり方と合致してる部分もあると思うけどね

  6. 匿名 より:

    どぐら自身が昔の格ゲー村の価値観なのに
    同じ価値観でコメントするとBANは草

  7. 匿名 より:

    どぐらさんのとこのモデレーターは、ずっと昔からTOPANGA及び勝ちたがり配信でコメントしてるの見ますね
    流石に初期の記憶は曖昧ですが、下手すりゃ定期配信始まってからいるかも?
    このコメントいつもいるなーと思い始めたのも5年近く前ですし

  8. 匿名 より:

    詐欺師井上と交流続けている様な人間だから人を見る目はないわな

  9. 匿名 より:

    でも考えてみればどぐらは軽率な言動が多いからそれを抑制する意味で積極的なBANをするのは広報の立場からすれば当たり前かもね。
    またひょんなことから住所教えろやとか言わさないためには最適解なのかも。

    • 匿名 より:

      確かに絶対挑発するようなコメは消せって厳戒令出されてる可能性はあるし賢いな

  10. 匿名 より:

    言論統制し過ぎて、モデの墾田しかコメントしてないなんて事もあってそっ閉じする時もあるわ。
    どぐらを見に行ってるのに、モデに気を遣わなきゃいけない意味がわからない。

  11. 匿名 より:

    あの人広報・配信管理スタッフなんだっけ

  12. るるる より:

    この間、どくらさんも何かを察したのか「もっと刺激の強い暴言を俺にくれ!」って自分から悪口コメを募集してましたね。

  13. 匿名 より:

    墾田永年私財法は身内のスタッフぽいし気に入らないならもう見に行かないようにするしかないわな。

    • 匿名 より:

      視聴者から選んでるのかと思ったら身内なのか、モデなんてなりたがる視聴者もそうだし身内もそうなんだろうけど
      過度に配信者に寄っちゃうのか、自治厨になる奴多い気がする
      格ゲー勢も昨今視聴者増えたとは言え
      モデレーター頼むほどコメント早くもないと思うんだけどね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』豪鬼で500試合こなした感想。最初は壊れキャラだと思ったが、強化されたザンギとA.K.I.戦がかなりキツく感じる気がする。

『ストリートファイター6』豪鬼で500試合こなして分かったことがあるので報告させてください。 MRは最大1596です。これは上振れなので、だいたいMR1550付近が適正だと感じています。 現在のMRは …

『ストリートファイター6』マゴさんが不適切発言での炎上について自身の配信で謝罪。コンプラに気をつけすぎた結果、クソキャラに対して「素晴らしいキャラだと思います」しか言えなくなってしまう。

『ストリートファイター6』配信上での不適切発言で炎上したプロゲーマーのマゴさんですが、先程自身の配信で謝罪をおこないました。 正直、自分は5秒程度の切り抜きノヤツ(DJを使うと脳に障害云々)しか見れて …

『ストリートファイター6』ふ~どさんが語る、CRカップウメハラのギャップ萌えとよしなまさんとの試合振り返り。キョドハラはブランディングか否か?

『ストリートファイター6』ふ~どさんがCRカップの振り返り配信をおこなっていたのですが、ウメハラさんが出てくるシーンのトークが面白かったので取り上げます。 印象的だったのはウメハラさんがキョドりながら …

『ストリートファイター6』ワンボタン瞬獄殺事件、「瞬獄殺人狼」とかいって茶化したり身内擁護している界隈が本気で終わっていたと感じた話。“一瞬千撃”が出たところを覚えていないのに存在を断言した理由とは。

『ストリートファイター6』今回は、“ワンボタン瞬獄殺事件”の話をします。あまりにも擁護が気持ち悪いので吐き出したいところがある。 えいたさんが、リアルバトルハブの試遊台(豪鬼先行プレイ可)にて、「速報 …

【朗報】『ストリートファイター6』テリーでマスター到達し、MRは豪鬼を越えてしまう!豪鬼以上の遠距離オカマプレイが性に合っているのかもしれない。パワードライブが強いとも話題。

『ストリートファイター6』新キャラのテリーで無事にマスター到達することが出来たので報告します。 最初はプラチナに落ちるかもしれないとすら思ったくらいに手応えが無かったのですが、途中からなんかコツっぽい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.