『ストリートファイター6』にいよいよヴァイパーが参戦しました。
冗談抜きで古来からのヴァイパー使いだった自分、早速プレイしてきましたよ。
メチャクチャ面白いですやん。
(自分が下手過ぎて全然勝てないけど)
敢えて情報をほとんど仕入れずに解禁日まで待っていたのですが、ほとんどスト4ヴァイパーの使用感で笑いました。
連続セイスモとかスト6で出来ちゃっていいのか?と思って連続セイスモのコマンド試してみたら、普通に出来てビビりましたね。これは嬉しすぎる。
まあハイジャンプキャンセルするとドライブゲージが減るっていう代償があるのでスト4ほどキンキン出来ませんが。
あとはしっかりサンキャンコンボも存在しますね。
サンキャンコンボはかなり難しいので慣れるときが来るのか、不明です。古来からのヴァイパー使いと言っても下手の横好き(スト4の最大PPは3000)だったので、サンキャンコンボは苦手でした。
あと立ち中Kが地味に使いやすいような感じもしました。
これは豪鬼の蹴りと使用感が似ているように思える。フレームとか特に調べてないけど。
トレモもそこそこにほとんどスト4の知識で認定戦にいったところ、ダイヤ3スタートになりました。
ヴァイパーはスト6の中でも難しいキャラに入るのは間違いないと思います。プロゲーマーの配信を見た感じ、モダン使いもかなり多いですね。
自分はストリートファイター7が出るまでヴァイパー専で良さそうです。
それくらいスト6ヴァイパーは触った感じ面白い。トレモも楽しいキャラなので、じっくり遊べそうです。モチベがほぼ潰えていたけど、復活しました。これからヴァイパー使いとして励んでいきます。
ただ、モダンヴァイパー使いに1抜けされたのは納得がいかねえ。新キャラ解禁日で腐るほど当たるヴァイパー同キャラ戦を1抜けしててどうすんねんって突っ込みたくなります。
今回の記事は以上!!