ストリートファイター6

『ストリートファイター6』テリーのキャラクターガイドが公開。原作再現のライン移動も存在し、主人公のルークを食うカッコ良さ!ODパワーウェイブは確実にヤバい。技が豊富過ぎてモダンユーザーは切り捨てか?

投稿日:

『ストリートファイター6』9月24日に実装されるDLCキャラクター“テリー・ボガード”のキャラクターガイドがYouTubeにて公開されました。

任天堂がリリースした大人気格闘ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に登場したキャラクターということもあり、期待されているユーザーも多いと思います。

動画リンク:『ストリートファイター6』キャラクターガイド|テリー(Terry)

キャラクターガイドを眺めたのですが、早くも最強キャラの風格を感じさせます。

ちょっと雑にテリーの性能を箇条書きで紹介しますね。

・飛び道具、対空技を所持
・突進技で攻め込むことも出来る
・近距離では強力なコンボが可能
・パワーウェイブは強度で性能が異なる
弱版:ゆっくり進んで遠くまで届く。
中版:徐々に加速するが途中で消える。カウンターヒットでダウンする。中距離で有用。
OD版:弱よりも弾速が遅くなり、途中で消えなくなりヒット数増加。

・ラウンドウェイブは弾が全く前進しないパワーウェイブみたいなもの。
ラウンドウェイブはガードさせることで先に動ける。

・クイックバーンは連続パンチをおこなう。弱攻撃から連続ヒット。2段目が中段攻撃でしゃがみガード不可。ガード時のスキが少ない。(確定反撃無し?)
OD版:クイックバーンの2連打から更にタックルで追撃。
・バーンナックルは強度によってい突進距離が変化。近くでガードされると反撃確定。先端当てすることでフレーム有利が取れる。

▲ このような当て方だとテリー有利。

・バーンナックルのOD版はパニカン時に追撃が可能。

・パワーチャージは素早く突進して体当たりを繰り出す。強版ヒット時のみ、パワーチャージ以外の必殺技でキャンセルが可能。バーンナックルよりもスキが大きいので、コンボパーツとしての運用がメイン?
弱版:突進の後半をヒットさせると追撃が出来る。
中・強版:相手が浮き上がり、追撃が可能。
強版:必殺技でキャンセルが出来るので追撃の幅が広い。
OD版:画面端までふっ飛ばし、跳ね返った際に追撃が可能。

・クラックシュートは素早く飛び上がりカカト落としをおこなう技。牽制や連携に使える。対空としても使えるほか、攻撃位置の低い技を避けることが出来る。
ガードされても反撃を受けず、強度によって飛び上がる高さが変化し、強版は弾を避けやすい。

▲ リュウのしゃがみ攻撃を避けてヒットさせるシーン。

・ライジングタックルはジャンプ攻撃に対して無敵を持つ対空技。基本的には弱を使い、遠い間合いは中・強版を使い分ける。

OD版ライジングタックルは完全無敵。

・パッシングスウェーはヒット時に奥へライン移動して攻撃しながら戻って来るターゲットコンボ。ライン移動は見た目的なモノで、システムとかそういうものではない。
攻撃動作中に前入力することで背後に移動できる。

▲ ライン移動モーションは完全なファンサービスか。

SA1:バスターウルフは無敵持ち。突進距離が長く色々な場面で使える。

SA2:パワーゲイザーも無敵持ち。対空としても使える他、追加入力でツインゲイザー・トリプルゲイザーに派生。
(ツインゲイザーはDゲージを3つ、トリプルゲージはSAゲージを1つ追加で消費)

パワーゲイザーは相手の体力状況を見て追加入力のリーサル判断するのが楽しそうだよ。

SA3:ライジングファングは当然無敵技。対空としても使える。

動画を見た感じ、テリーはメチャクチャハイスペックな道着キャラって印象があります。見た目的なカッコ良さにおいても、主人公のルークを食っている感ある。スト5主人公だったリュウは余裕で越えているカッコ良さ。

OD無敵持ち、弾速の遅い弾、中段派生必殺技、裏周りアリのターゲットコンボ、SA1が無敵アリ、揃いすぎるほどに揃いすぎています。

この中で一番ヤバいと自分が思ったのはODパワーウェイブですかね……。

ODパワーウェイブは弾速が遅く、弾を追いながらテリーが前進できます。ジュリちゃん泣いてるんじゃない?

ちなみにテリーには1つだけマイナスとも言える要素があります。

それは、モダン適性がかなり低そうってところ。

これだけ技が多いとモダン操作の場合どうなるんだ?って懸念はあります。

テリー自体が『餓狼伝説』をプレイしていた“おじ向け”の印象も強いので、あえてモダンは切り捨てているのかもしれない。

もしかしたら、モダンで遊んでいる格ゲー新規勢にもクラシックを触って欲しいっていう運営からのメッセージが含まれているのかもしれません。ここは流石に知らんけど。

今回の記事は以上です。ワタクシ、未だにベガを触っておりません。結局オーバーウォッチ2の熱が全然冷めなくて、ベガ触らないまま9月24日のテリー実装を迎えるかもしれないです。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    技は多いのはそうだけど弱〜強で呼び方違うだけよね、アキとかジュリと同じ感じ。
    しゃがみ中P無いらしいからそこはきつい部分かも?

  2. 匿名 より:

    モダンはアシストコンボがどんなもんかの方が影響でかいと思う
    マノンとか中段無くなって弱体化されたし

  3. 匿名 より:

    DLC売るために強くするのは分かるがやりすぎないでほしい

  4. 匿名 より:

    パッシングスウェー折角面白そうな動きなのに
    タゲコンであの2段目のローリングソバットからしか出せないなら微妙くさくて勿体なし

  5. 匿名 より:

    モダンでも全て必殺技出せますし、
    2中Pや2中Kもあるから結構よさげには見えます。

    ■モダン操作時に使用できない通常技
    ・立ち弱キック
    ・立ち中キック
    ・ジャンプ弱キック、ジャンプ中パンチ、ジャンプ強パンチ

    ■ワンボタンで出せる必殺技
    ・パワーウェイブ
    ・ライジングタックル
    ・クラックシュート
    ・パワーチャージ

    ■手動操作で出せる必殺技
    ・パワーウェイブ
    ・ラウンドウェイブ
    ・ライジングタックル
    ・クイックバーン
    ・バーンナックル

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』スト6のCBTに参加している人たちに本気で嫉妬している件!発売前から色々攻略情報を掘られまくっているの見ると辛い。マゴさんがキャラクリでDJ2D神を作っていて楽しそうだし……。

『ストリートファイター6』現在、みなさんご存知の通りクローズドβテストが開催されています。 スト5の記事を1000以上書いている自分が今回のスト6のクローズドβテストの話をしていなかったのは、嫉妬です …

『ストリートファイター6』好感触?ウメハラが語るスト6リュウの見た目や新システムの話。「リュウはゴリラみたいになってて結構いい」「意外にシステムは使いまわしだよね」「開幕ゲージMAXだから相当個性出そう」

ウメハラさんが自身の配信にて、2023年発売予定の新作『ストリートファイター6』についての話をしていたので、今回はそちらを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんのミルダム配信アーカイブ リュウの …

『ストリートファイター6』プロゲーマーあくあ(ACQUA)さんのJP対策動画が神過ぎる件について。初心者の方も、これを見るだけで100%戦いやすくなります。自分はダイヤJPと対等に渡り合えました!

『ストリートファイター6』広島TEAM iXAに所属しているプロゲーマーのあくあさんが、メチャクチャ役に立つJP対策動画をアップしていたので紹介します。 巷に溢れているJPヘイト活動(自分も例に漏れず …

『ストリートファイター6』ゲーム性激変!?7月24日のアプデでキャンセルドライブラッシュがパリィボタンを押すだけで発動できるようになります。66入力からの卒業、そして超仕込みゲーへ……?

『ストリートファイター6』驚くべき情報がストファイ公式ツイッターから投下されました。 なんと、キャンセルドライブラッシュの操作方法が新規に追加されます。 (7月24日のラシード追加と同時に実装) /& …

『ストリートファイター6』ウメハラ企画「俺を獲れトーナメント」11歳小学生レオくんが現役プロ・SFリーガーのササモ選手を5-1で格付け勝利!試合後はレオくんが無邪気な天然煽りを見せる。こくじん曰く「俺より煽り上手いヤツ初めてみました」

『ストリートファイター6』先日おこなわれた「俺を獲れトーナメント」レオvsササモの試合をピックアップして取り上げます。 記事タイトルでも記載してある通り、この試合は5-1でレオ選手が勝利しました。国籍 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.