ストリートファイター6 格ゲーマートーク

【格ゲー】『スト6』りゅうせい選手が語る、だいこくがプロになる為に必要なこと。スポンサードされる難しさ。「EVO1回優勝とかだとちょっとキツイと思うくらいハードモード」「まずは格ゲーコミュニティからの信頼を取り戻さないといけない」

投稿日:

プロゲーマーのりゅうせい選手がYouTubeにアップした動画が現在話題になっています。

アップされた動画は、「だいこくがプロになる為に必要な事を考えてみた」というタイトルです。

動画リンク:【真剣相談】だいこくがプロになる為に必要な事を考えてみた

ここで出てくるだいこくさんという方は、りゅうせい選手と交流が深い元プロゲーマーです。

だいこくさんは、JeSUのスト5プロライセンスを自ら返上しています。しかし、再びプロゲーマーになるため、りゅうせい選手に相談を持ちかけた次第。企業からスポンサードされることも望んでいるようです。

以下、動画の流れを一部要約。

【だいこく】
・プロを目指すために具体的に何をすればいいのか相談しに来た
(スポンサードされるためにどうすればいいのか)
・過去にした自分のことはもう消えないからそこは受け止めてやらせてもらおうかなと
・実力以外の、自分はこういう人間だよってよりわかってもらう活動を具体的にしていかなきゃいけないと思っている
・バカなのに賢いフリをしてしまうから、バカだってことを自覚してやってく必要が多分ある
頑張って自分の活動を通して皆に証明できるように頑張ります

【りゅうせい】
大前提として、スポンサードされるっていうのが正直キツい
・1回信頼を崩しちゃったから企業としても取りにくいと思う
・椅子取りゲームだと思っていて、1回バックれた人と未来ある若者で比べたときにどっち取りますかってなったらしっかりしてる方……っていうのを覚悟してやっているのかまず聞きたい
EVO1回優勝とかだとちょっとキツイと思うくらい、ハードモードだと思う。ヤバい難易度上がってる
他の人よりは2・3倍は努力する覚悟は決めといたほうが良いのかなって思う
まずは格ゲーコミュニティからの信頼を取り戻さないといけない
・ゲームやってる人達から認められるプレイヤーにならないと企業の人もちょっと取りにくいって思う。嫌われてるからね
目標を実現させるときは目標があって逆算していくもの。そこらへんをハッキリ言語化して目標を設定して行動したほうがいい

【だいこく氏が語る、プロゲーマーになるための活動】
・強さが大前提なのは間違いないから強くなるための努力はもちろんとして、もう1つちゃんと考えてるのが企業の皆さんから見た時に、スポンサードしてメリットが出せる広告塔になるための活動をこれからしていこうかなって思っている
・自分のYouTubeチャンネルをちゃんと運営出来る、企業側がメリットになれる数字を残すことが課題
・格闘ゲームを中心に動画を上げていく
・海外に渡航したときの動画など、ゲーム以外の動画も幅広く上げていけたら良いなと思っている
炎上しないことを大前提として頑張っていく(そんなん当たり前だろとりゅうせい氏からツッコミが入る)

【スト6の1年目のプランを教えてください】
・YouTubeを企業側に見てもらえるような、メリットになるようなものにするのが1年を通してやらないといけない活動
・大会勝つのは大前提
プロライセンス確保できる大会で勝つ
・カプコンプロツアーの海外大会は自分の強さを分かってもらうために行く

りゅうせいそれやってプロになれると思う?

りゅうせいオレ多分なれないと思うんだよね。曖昧なんだよね。結果を出したらどうなると思う?何のために結果を出すのかな。」

だいこく「企業の方々にも見やすい形で、強さが分かりやすいじゃない、大会何位とかだと。そういう部分でかな。」

りゅうせい正直、企業の人とかゲームがわかんない人から見た時に優勝以外ってインパクト無いのね。TOP8とかって良い結果の証明にはならなくて、やっぱ欲しいのって優勝になったって事なんだよ。だいこくさんが目標にするなら優勝とかのほうが良いのかなって思った。

以上、りゅうせい選手がだいこくさんに対して、再びプロゲーマーになること、スポンサードされることの厳しさを語られていました。

詳細はソース元の動画をご覧ください。記事で取り上げた部分は17分以上ある尺のうち、ごく僅かです。

りゅうせい選手からの意見だけでなく、動画のコメント欄でも手厳しい意見が複数でていました。

ちなみに現在だいこくさんが出している動画ですが、あまりプロを目指したりコミュニティのための活動しているようには見られません。最後に動画を出したのが2ヶ月前です。

今回の動画では「YouTubeチャンネルをちゃんと運営できることが課題」と仰っているので、ここからどう変わっていくかが注目ポイントになりそうです。

しかし、だいこくさんだけの話ではないんですけど、プロゲーマーがスポンサードされるっていうのは並大抵のことでは出来ないと思います。

プロライセンス持っていても配信の視聴者が数十人レベルってのがザラに居るのが格ゲー業界です。そういうプロをスポンサードして企業が何か得られるものがあるかっていったら100%NOですよね。大炎上して毒舌キャラのご意見番になっている元鉄拳プロのたぬかなさんだって、炎上前は数十人しか視聴者いなかったんですよ。ツイッターのフォロワー数万人居たのに、殆どの人が配信活動には興味なかったんです。

古参のオジが群雄割拠している中、若手はカワノ選手・ひぐち選手レベルで大会で活躍してやっとスポンサードされたり注目を浴びれるって環境なので、だいこくさんだけに限らず、“スポンサードされる”っていうことは半端ないハードルの高さだと自分は思う。

プロゲーマーになるのが第一の高いハードルとして存在し、その次に“スポンサードされる”っていうのが尋常じゃなく高い壁ってイメージです。

まずは大会で優勝したりして名を上げないことには始まらないと思うので、だいこくさんには若手代表として頑張っていってほしいですね。

スト6になったら新しい若手プレイヤーもザクザク発掘されると思いますし、競技シーンがどうなるか楽しみです。

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    極悪人みたいに言われてるけど、どんな悪さした人なの?改心しようとしてしてる人の過去掘り返すようで悪いけど何やったん?

  2. 匿名 より:

    最近投稿した動画の「たぬかなを救いたい」で乾いた笑い出たわ
    お前が言うなだし たぬかなは良し悪し置いといて復活してるし

  3. 匿名 より:

    普通の仕事するとかストリーマーになるとかだいこくって名乗るの辞めるとかそもそも格ゲー辞めるとか、数年前にあれだけ言ってたこと全部無かったことにしてるのはある意味すごい

    りゅうせいも若い頃はお金のことでやらかして大炎上してたけど、ここ最近は真面目にやってるしなあ
    発言に逆にリアリティがあるというか

    • 匿名 より:

      りゅうせいよっぽど親交あるんだな こいつと関わるのマイナスしかねえのに

  4. 匿名 より:

    大会バックレた理由て何だったの?

  5. 匿名 より:

    ストリーマーとして成功するのが手っ取り早いと思う。まぁ無理だからプロ目指すとか言ってるんだけど。

  6. 匿名 より:

    横からだけど多分過去のりゅうせいの人間性のことを言ってるんじゃないのかな。
    人から借りた金を返さずに時計買ってたとか、そんなエピソードがあった気がする。
    んでそんな時に格ゲーで活躍してた&プロの黎明期だったからsako・・・というかakikiさん要するFAVに拾ってもらって教育の甲斐(?)あって今に至ると。
    お前も過去にやらかしてた側の人間だろってことは正直自分も思ったw
    もちろん、今のりゅうせいに対しては失言もしないしプロとしての存在に異存はないってのは大前提。

  7. 匿名 より:

    だいこく選手は、目立ちたい、偉ぶりたいという欲求が先行していて、客観的に状況が見えていない。

    本当は、過去の過ちを清算したいだけなのだろう。

    りゅうせい選手の質問は的を得ている。自分に価値があるという思い上がりから正せというメッセージは彼に伝わったのだろうか。

  8. 匿名 より:

    プロ時代のだいこくさんの配信を見た事あるけど
    女性蔑視発言が多かったし、喧嘩上等凸待ち配信とかやってたし
    海外大会前に逃げ出し、自○匂わせて捜索騒ぎからのライセンス破棄からの引退
    流石にプロチーム入とかスポンサーは無理だと思うな・・・

    ただ、一時期はだいこくって発言すらタブーみたいな空気あったけど
    仲間だった選手達が少しずつ佐々木がさーってコメントをコツコツしてあげて
    チャット欄も昔ほど荒れる事はなくなった感じはあるので、SF6で結果出せばワンチャンあると思う

    • Finally Fish より:

      必然性ないし厳しいと思う
      スポンサードプロゲーマーよりも、ストリーマーの方が良いような

  9. 匿名 より:

    大会ばっくれてプロチーム辞めたってところで記憶が止まってるけどまた戻ってきてたのか。
    その間に何か色々あったのかな
    まあ頑張るなら頑張って欲しいが…

  10. 匿名 より:

    世の中的には当たり前かもしれないけどりゅうせいがこういった考え方ちゃんと出来てるってFAV入っていい育ち方してるな
    ゲーム自体はめちゃめちゃちゃんとやってる方だったけど最初は大丈夫か?ってなる場面もあったしakikiさんが世話焼いてる印象が残ってるわ

    ゲーム真面目だからおじ達にも認められてるし影響受けてるし病気して戻ってきたって体験もあるからどうやってプロ活動するかって考えがふかくなってる気がするわ

  11. 匿名 より:

    せっかくプロとしてチャンスあったのにちょっと嫌なことあったらすぐやーめた して普通に働いてもすぐやーめた。
    名前変えて配信業に行くも全く伸びず、プロの肩書きあれば行けるんじゃね?と手放したライセンス求めたりと行き当たりばっかり
    コイツは嫌なことあったらすぐに逃げる根性なしだよ

  12. 匿名 より:

    りゅうせいがそれ言えるの?って感じなんやが…

    • 匿名 より:

      ・実際にスポンサードを受けている有名選手であり、強豪プロ
      ・ブレイブルーCFにてEVO2017優勝(世界王者)
      ・ストリートファイターリーグ2021優勝(日本王者)
      ・顔が良い(主観)
      その他、各大会で優勝、準優勝等の好成績多数

      全然言える立場ではあると思いますけどね。。。

      もちろん、「ストVではウメふーときどガチカワノぷげみたいな選手と比べたら微妙では?」「ブレイブルーなんて昔の話じゃん」「SFLは他メンバーのおかげでしょ」みたいな反論もあるかとは思いますが、格ゲーのことふんわりしか知らない層から見れば、EVO優勝とSFL優勝の肩書が大きく、ビジュアルも良く、ユーモアがありつつも反社会的発言がほぼ見られないりゅうせいさんは、大変素晴らしい選手だと思います。

      • 匿名 より:

        上に書いてくれてる人もいるけど実績でどうこう言ってるわけじゃなくて
        人間性の部分でりゅうせいがソレ言えるの?って事です。
        別に今がどうこうじゃなくて過去色々あったのは程度はどうあれお互いやってんだから

        • 匿名 より:

          あーなるほど、過去の発言の話だったのですね!
          勘違い失礼致しました!ご指摘ありがとうございます!

        • 匿名 より:

          むしろ過去同じように色々あってもその後の努力や姿勢で他のプロからも評価されるまでになったりゅうせいさんだからこそ言えるんじゃないですか?

  13. 匿名 より:

    そもそもこの人は何やった人なんでしょうか。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【神ゲー】『ストリートファイター6』海外メタスコアは92点の高評価!人を選ぶ格ゲーながら、“マストプレイ”タイトルに。「これまでに作られた中で最高の格闘ゲーム」「SFシリーズをプレイした中で最も楽しい」

『ストリートファイター6』6月2月に発売されるストリートファイターシリーズ最新作ですが、海外メタスコアが脅威の92点であることが判明しました。 レビューサイト59件での平均が92点という形なので、どれ …

【格ゲー】ウメハラ信者が叩かれるのは何故?ウメハラ本人が語るその理由や過激派の存在。「俺が消えたら第二第三の狂信者をつける人間が現れるだけ」「格ゲーマーの容姿を叩いてどうする。気持ち悪いに決まってるだろw」

先日のウメハラさん配信にて、ウメハラさん本人がウメハラ信者について語る面白いマシュマロトークがあったので取り上げます。 ハイパーエックスクリスマス配信にておこなわれたトークで、ウメハラさん、松浦さん、 …

『ストリートファイター6』モダン操作に過剰反応している人間の老害感が凄まじい話。毛嫌いするならそのままクラシック使い続ければいいじゃん……。

『ストリートファイター6』今回は、自分自身がモダンvsクラシック論争を見ていて感じたことを語っていきます。まあ、ただの雑記です。 自分は基本的にクラシック一択で触ることになると思います。で、ザンギエフ …

【正論】『スト6』ヌキさん、第2回目のベータテストで1回目当選者が確定で遊べることに苦言を呈す。「5日間とかやり込んでるヤツらに分からん殺しされる」「クソみたいなシステム」

『ストリートファイター6』第2回目のベータテスト募集が始まった本作ですが、その仕様について格ゲー5神の大貫晋也さん(以下ヌキさん)が苦言を呈しています。 第2回目のベータテストでは、第1回目のベータテ …

『ストリートファイター6』66入力のせいで親指イカれる人が多数!?自分は“指休め”のために『ディアブロ4』も買うことにします……。スト6だけに集中すると指が潰れる。

みなさんこんにちは。『ストリートファイター6』雑記です。 先日、「ドライブラッシュの66入力のせいで親指が死ぬ」という記事を書きましたが、いよいよシャレにならないレベルで親指がオシャカになりました。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.