ストリートファイター6

『ストリートファイター6』ゲーム性激変!起き上がりにDリバ発動が可能に。マリーザーやキンバリー、リリーのようなOD無敵未所持キャラが実質強化か。

投稿日:

『ストリートファイター6』とんでもない情報が入ってきました。

なんと、起き上がりにドライブリバーサル(以下Dリバ)が発動可能になることが判明しました。

起き上がりにDリバコマンド(6+強P+強K)を入力すると、生でDリバが発動するとのこと。

Dリバは本来相手の攻撃をガードしていたときにだけ使える防御方法でしたが、それが起き上がりでも使用可能になります。

これはつまり、OD無敵技を所持していないキャラが実質強化と言えそうです。

OD無敵を持っていないキャラは相手の起き攻めを甘んじて受け入れるケースが非常に多く、その影響でキャラランクも低めでした。

ですが、リバサDリバが使えるようになるなら、この環境も変わってきそうです。

また、Dリバがガードされたときの不利フレームも-8Fから-6Fに減少しています。
※追記:起き上がりのDリバは小技で詐欺れるとのこと。コメント欄にて情報いただきました。

調整が実施されたあとの環境では、Dリバガード後は発生6Fの技で反撃しないとダメです。

ここの確定反撃部分が色々変わるので、マリーザ使いが問題視していました。

マリーザ目線だとリバサDリバの恩恵を受ける側だと思っていたのですが、Dリバへの確定反撃の面がネックになっている模様。

以前だったら中Pが確定反撃だったのが不利フレの変更でコパしか入らなくなります。マリーザ使いはそこを懸念されていた。

ですが、メリットデメリットのトータルで見れば恩恵あるほうだと思います。確実にマリーザ側がリバサDリバを使う場面のほうが多いでしょうし。

正直、OD無敵を持っていないお陰でヘイトが薄れていたキャラってのが確実に居ます。リリーとか最たるものだと思う。それがリバサDリバの実装でどうなるか。相当ウザくなるかも……?嫌いなマノン戦もダルくなりそうでイヤだなあ。

リバサDリバの実装でキャラランクや立ち回りが変わってきそうです。とりあえずDリバへの反撃は今からでも6フレ以内の技に矯正して慣らしておいたほうがいいと思う。

記事は以上です。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    防御側で恩恵大きそうなリリーも6F以内でリーチ長い技が小技しか無いですし
    Dリバガードしてコマ投げ届かない距離になったときのリターンがかなり辛そうですね
    特にモダンだと小技からラッシュでコンボ伸ばせないし

    あとモダンだけ確定が安くなってるキャラが多そうな気が
    モダンケン使いですがしゃが中Pがないから立ち小K始動で妥協する場面が今もありますし
    キャミィに至っては立ち小Kすらない…何当てるんだろう…中昇竜?

    • 匿名 より:

      Dリバガードに反撃ってパニカンだったはず。
      パニカンならコパ>大パンが繋がるから
      あとは大アロー、ノーゲージでダメージ欲しいなら溜め大昇竜でいいんじゃない?

      • 匿名 より:

        Dリバって結構キャラ差があって
        ルーク、DJ、ダルシム、ラシードあたりのDリバはそこそこリーチある技じゃないと確定取れないのよ

    • 匿名 より:

      モダンキャミィは中P(パニカン)→強Pでいいと思いますよ
      たぶんクラシックも同じになると思う

  2. 匿名 より:

    立ち回りで負けてても起き攻めでワンチャン取れるゲームだったのに
    守り強くしちゃったら相対的に立ち回りのウェイト上がるから、むしろコマ投げキャラが弱くなると思う
    基本優秀な弾に対して立ち回りきついし。
    ダルシムガイルとかやっと触ったと思ったらリバサDリバ警戒して、そのあとにDリバ警戒してって一生コパンしか重ねられずにリターン負けしまくる気がする

    • 匿名 より:

      現状でもガイルはDリバのリーチが恐ろしく短くて密着じゃないとスカるんで…
      問題はルークだと思う

  3. 匿名 より:

    ガード時マイナス6、起き上がりに出せる
    確かに大事なことだけど、発生が早くなってないと使い物にならんかと。

  4. 匿名 より:

    小技だけじゃなくて中技や弾重ねでも硬直が19Fまでなら持続部分をうまく重ねられれば詐欺れます。
    キャラごとのDリバのリーチ、めり込み方でも差が反撃のしやすさで差が出ます。
    反撃に6Fまでの中攻撃かコマ投げが可能なので届けばの話になりますが、キンバリー、AKI、ザンギあたりの恩恵が大きいです。

  5. 管理人mtg より:

    お二方、情報ありがとうございます!
    エドのODサイコアッパーやキンバリーのSA1みたいな使用感になりますかね。

  6. 匿名 より:

    ガーキャンで使うDリバが-6って話じゃないんすかね…?
    起き上がりで使って-6はあまりにも強くないですか?
    (-8でもクソつよですが)
    起き上がりは普通の無敵技よりちょっとマイナスフレーム少ないくらいでいいと思うんすけど

    • 管理人mtg より:

      あ、どうなんですかね……。
      確かに起き上がりの切り返しで使えて-6だったら強すぎますね。

      • 匿名 より:

        出回っている情報だと、-6Fで共通、小技で詐欺れるくらいの発生ってことみたいです
        切り返しの性能としては、SA1みたいな印象でしょうか

      • 匿名 より:

        Xでコパンで詐欺れる、とのことです。
        にしても強すぎな気しますが

        • 匿名 より:

          起き攻めが強すぎたゲームだから共通で弱くした感じですね

          コパンで詐欺れるなら投げも有効だしSA返されそうだしジャスパやインパクトもいけるか?いうほど強くはないと思うけど

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ストリートファイター6』MR2400を目指すプロ、壊れる。かずのこさんがひぐち選手のブロックを検討(冗談)してボコボコに叩かれる。それを知ったひぐち選手キレる。そして“ガイルくらい硬派なキャラ”を求める。

現在自分がキャミィを使っていることもあってかずのこさんのスト6ランクマ配信を視聴していたのですが、メチャクチャ面白い流れがあったので取り上げます。 配信中、かずのこさんがひぐち選手と2回マッチングして …

『ストリートファイター6』マゴさん、政治ではなく統計論でしっかりと語る。「ジュリとかガイルは一線級じゃないんだなって感じはしちゃう」「JPとDJはベータテストに居たら絶対もがれてた」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのマゴさんが、政治ではなく統計論でキャラクターの強さを語ってくれていたので今回はそちらを取り上げます。 ソース元リンク:https://www.twitch.tv …

『ストリートファイター6』ジェイミー使い希望の星、竹内ジョン選手のトーク紹介。SFリーグ2023はラシード移行?「Lv1の時間はジェイミー使ってる人生のうち7割くらい。とんおり力が大事」「画面端は全キャラ1、2はある」

『ストリートファイター6』本日、竹内ジョン選手が個人配信でSFL2023を含めたジェイミーの話を色々としてくれていたので、書き起こしでそちらを紹介します。 結局自分はエドモンド本田をダイヤに昇格させた …

『ストリートファイター6』TGS2023「CRカップ」終了、見どころ感想まとめ。咆哮スパイギアや大将挑戦戦で敗れたどぐら等。トッププロふ~ど選手にDリバを使わせたよしなまさんの凄さに震えた。

『ストリートファイター6』2日間に渡っておこなわれた東京ゲームショウ2023「CRカップ」が先程幕を下ろしました。 Day1同様に、メッチャクチャ面白い試合内容でした。 まず、3位決定戦の結果はコチラ …

【悲報】『ストリートファイター6』GO1選手、シンガポール大会でメナRD(ブランカ)から舐めプされてしまう。プロゲーマーにも精神攻撃は効く?大会はガチくんがラシードで優勝!

『ストリートファイター6』先日までおこなわれていたシンガポールのオフライン大会ですが、その大会中にちょっとした事件が発生していました。 それは、GO1選手がメナRDに舐めプされた事件です。 YouTu …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.