ストリートファイター6

【持論】『ストリートファイター6』このゲームでパナさない人、全員バカです。遅らせグラを使っていた「スト5」の常識を捨てなきゃいけない気がする。

投稿日:

『ストリートファイター6』みなさん、無敵技パナしてますか。

自分はスト5のときよりもメッッッッチャクチャパナしている気がします。尋常じゃないパナし具合です。

今回語るのは持論です。統計とか取っていないのでこの行動が正解なんて分かりません。

自分は最近、スト6を「パナしてナンボ」のゲームだと感じています。

スト5のときよりもパナしで得られるリターンはかなり大きいなと思う。何故なら画面端が地獄過ぎるから。

“パナしはダサい”っていう感覚は捨て去ったほうがいいなと思いましたね。対戦していてもパナす人は多いし、この動きがやっぱり正解だと思う。

起き攻めでドライブラッシュで突っ込んでくるならだいたいパナし当たるし。

一切パナしを見せずに硬派(笑)気取る戦い方は正直よくないと思うんすよね。

画面端の展開なんですけど、パナさずに大人しくガードに徹したりすると、ドライブゲージはガシガシ削られる。自分は割とこの時間が無駄というか、勿体ないというか、そんな感覚を抱いている。

無敵技をパナして、コイツはパナすやつだって意識付けしておくのはスト6で超重要だと思うんすよね。

パナしを見せることで画面端の読み合いは絶対プラスになります。

リバサ前ジャンプとか大胆な行動も通るようになるし。相手が勝手にパナしを警戒してくれるメリットは絶大です。無敵技持っていない人も、SA1が無敵技ならそれを見せていくの大事だと思う。

マノンとか結構パナしてきますよね。関優太さんがSA1パナしをよくやったりしているけど、あの動きは強いです。

本作のパナしは遅らせグラよりも大事な防御行動かなって思えるくらいです。

正直、遅らせグラップは封印したほうがいいかなぐらいには最近感じている。打撃と投げを防げる遅らせグラですけど、本作は打撃をガードするとドライブゲージが削られるのが痛い。

だから打撃読みならパリィをするっていう、割り切った読み合いも重要かなと……。ドライブラッシュからの中段・下段もパリィなら自動的にガードしてくれるし、起き攻めでジャストパリィになったときには攻守が入れ替わる。
(パリィボタンはダウン中に押しっぱなしにすると起き上がりで自動パリィしてくれますが、押しっぱなしの場合は絶対ジャストパリィにならないので注意。)

遅らせグラはシミーで狩られたときのリスクも激ヤバいしなあ。

本作の遅らせグラはスト5よりも微妙に感じる。むしろ遅らせグラがクセになっている人は枷になるじゃないかってレベル。

スト5チックな戦い方をしている人は、それを捨てた方がいい気がします。

自分はスト5のとき、こんなパナしまくる人間じゃなかったです。それがもう今はパナし大好きな醜いクソブッパ野郎になっている。でも、今のランク帯(プラチナ)はそれで勝てているからいいんです。で、それが正解なんですよスト6ではきっと。

画面端にいかれない立ち回りがそりゃ一番ですけど、そんなの自分には出来ないので、画面端に追い詰められたら自分は結構な頻度でパナします。

パナしゼロの硬派気取りは絶対弱いです。

スト5だったらそれも有りでしょうけど、スト6はパナしてナンボな気がするなあ~。パナし読まれたら超手痛い反撃を食らうけど、だからといってパナし一切見せないのは悪手だと思います。

初心者に対して無敵技をガンガンパナせとか言っているわけじゃないので誤解しないでください。画面端の読み合いを有利に運ぶために、パナしを見せていくのは大事って話です。あくまで、基本的な読み合いが出来ている前提です。

位置状況やゲージ関連一切考えずにガンガンパナすのは良くないです。防御の読み合いとして、パナしをしっかり見せていくのがスト5よりも遥かに重要って感じです。

そして、相手のパナしも寛容な精神で受け入れよう。相手がパナしたら、ドライブゲージ使わせたから良しとするくらいの考えで向き合わなきゃダメかなと。

終わり。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    SAしかパナシないキャラだとDリバが安いと思えるぐらい
    上手く対応して解決しないといけないから端がマジできつい
    パナせるやつはパナしていけ!

  2. 匿名 より:

    今作は壁端が地獄なのでパナし見せてかないとやりたい放題されますからね
    なんでOD無敵無いキャラは覚悟が必要ですね
    マリーザみたいに1Fアーマー技あれば少しはマシですけど

  3. 匿名 より:

    あくあさんの動画でも同様の内容が語られていましたので、画面端起き上がりはパナし、前J入れっぱ、コパ暴れを主軸にするのが正解っぽいですね
    プロも柔道受け入れまくってる

  4. 匿名 より:

    いつも参考になる記事助かります。
    まさにスト5の癖が抜けきらず、遅らせグラでボコボコにされてます。
    勇気を持ったパナしが必要ですよね。

  5. 匿名 より:

    目から鱗ですね。
    自分はぱなしをガードされたときのリスクがこわくて本当に苦しいときにだけぱなすスタイルで、自分が起き攻めしているときは相手のぱなしを警戒して密着後後ろ下がり等の行動を多めにしてましたが、管理人さんの記事を読んでこれって起き攻めのチャンスを台無しにしてる気がしてきました。
    今現在プラチナ1で停滞しているのでそういう意識も頭にいれてがんばりたいと思います。

  6. 匿名 より:

    5は硬派過ぎたけど6はぱなし有りきの糞の投げ合いゲーでなんだかなぁってなる

  7. 匿名 より:

    確かにどんどんパナすべきだとは思うんだけど、やってて「あぁ、今のは楽になりたくてパナしたな…」って思うことも多いから結局はバランスですよね

  8. 匿名 より:

    パナしやらないといけないし大雑把な試合が多くて一年後どういう調整になってるか疑問でこれが続くのも飽きる気はする
    システムが多いからどこかいじればどこかが尖ってでかなり調整が難しいとも思う

  9. 匿名 より:

    スト5はなんならボタン押さない(しゃがみガード入れっぱ)が一番安定の防御択であることも多かったけど
    6でそれやると余裕で死ぬんだよね

  10. 匿名 より:

    プロ達もしっかりパナしてるので安心してパナそう!

  11. 匿名 より:

    このゲーム画面端が5とは比べものにならない程キツいですからね。
    インパクトも見ないといけないしゲロ吐きそうになるのでどっちみちキツいならパナした方がマシなんですよね…
    パナすと上手くならないって思うけど手が勝手にパナしちゃいますw

  12. 管理人mtg より:

    上から目線のクソコメするだけの方は、批判する前に腕前を証明するためのCFN自己申告+立ち回りにおける建設的な意見を仰ってください。匿名でどうこう言われてもゴミが何か言っているとしか思えないのでそこんとこよろしくお願いします。

  13. 匿名 より:

    パなせないキャラもいるんですよ!

  14. 匿名 より:

    ストリーマーの方々の練習見てると、にじさんじの叶さんのぱなしもかなり通ってましたし
    もちろん読みとかもあるんだろうけど、自分に中にパナシの選択肢を常に入れておくことによって、相手の甘えた行動を刺せるんかなってみてて思いましたね
    モダンなら特にワンボタンで出せますしね

  15. 匿名 より:

    この記事を見て確かにと思いました。
    ブロンズからシルバーにあがって四苦八苦してる理由の一つが画面端に追い詰めたときのぶっばで状況逆転してってのは大きい要因の一つだなと。
    端に追い詰めたときのぶっぱを意識できるようにがんばります!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』ダルシムでランクマ認定戦を終えた結果、難しすぎて笑えないレベルだった。本作のダルシム使いはよーやっとる!SA1に無敵がなかった衝撃。

『ストリートファイター6』突然ですが、ダルシムで認定戦してきました。 ダルシムはランダムキャラでランクマをやっていたとき以外は触っていません。ランダムでダルシムを引いたときは負け確みたいなものでした。 …

『ラストクラウディア』“ストリートファイターコラボ”詳細が判明!スト6仕様のリュウ、春麗、ガイルが参戦!愛が伝わる良コラボ。

スマホRPG『ラストクラウディア』1月25日から開催される「ストリートファイターコラボ」の情報が先日のYouTubeで公開されました。 今回はコラボで判明した内容を軽く紹介していきます。 まず一番気に …

『ストリートファイター6』にゃんぴ選手のクラウドファンディング、早くも100万円近くの支援が集まる。実力派女性プロはしっかりと応援される。

仕事の減少や体調不良によって『ストリートファイター6』でのプロ活動が困難になっているにゃんぴ選手ですが、クラウドファンディングを開始したことで多くの支援者が現れました。 クラウドファンディングの内容に …

【悲報】『ストリートファイター6』プラチナのモダンJP使いさん、“柔道”をマナー違反と言ってしまう。そこから格ゲー衰退論へ華麗なコンボを決めていく!「それじゃ初心者は辞めるわ」←JP使いの発言

『ストリートファイター6』ツイッター界隈で面白い事件が起きていたので取り上げます。 話題になっていたのは、“柔道はマナー違反”という話です。 ※柔道…投げのあと更に投げを重ねる行動。出来るキャラと出来 …

『ストリートファイター6』釈迦さん主催のイベント“LEGENDUS(レジェンダス)”にて、スト6を舞台にした師弟杯が5月19日に開催!かずのこ、叶や葛葉など超人気メンバーが集結し、バトルハブ内では称号が手に入る人気投票も実施。

『ストリートファイター6』釈迦さんが主催するイベント“LEGENDUS(レジェンダス)”にて、本作を舞台にした師弟杯が開催されることが発表されました。 師弟杯は5月19日(日)の17時より開始されます …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.