ストリートファイター6

『ストリートファイター6』かずのこ選手が世界最強のエド使いに。現時点でのエド使い国内TOP10(MR・勝率など)を紹介!個人的にA.K.I.より難しい感ある。

投稿日:

『ストリートファイター6』本日はデータ系記事として、現時点(2024年3月3日朝8時)でのエド使い国内TOP10を紹介します。

現在の最強エド使いはかずのこ選手となっています。そこに翔選手が続く形。

かずのこ選手のMR2103という数値は国内だけでなく世界ランキングでも1位です。

ここからは国内エド使いTOP10のMR・ランクマ試合数・ランクマ勝率をまとめて紹介していきます。

プレイヤー名MR試合数/勝率
かずのこ2103MR(レジェンド34位)416戦/68.51%
IBUSHIGIN|翔1971MR(レジェンド300位)196戦/73.47%
Shotaro1970MR(レジェンド305位)213戦/70.89%
フェンリっち1951MR(レジェンド410位)468戦/62.82%
あでりい1951MR(レジェンド410位)275戦/64.73%
ぷげら1947MR(レジェンド450位)133戦/84.21%
KEI.B1945MR(レジェンド462位)311戦/66.56%
どぐら1945MR(レジェンド462位)162戦/75.93%
ももち1937MR138戦/82.61%
Jonathan Saitoh1926MR305戦/63.61%

国内のレジェンドエド使いは8名です。

ももち選手は試合数が少ないだけなので、このまま試合をこなしていけばレジェンドに入ってくるでしょう。勝率の高さで言えばぷげら選手も凄い。MRはまだまだ上がっていきそう。

順位とは関係ありませんが、モダン操作を使用しているエド使いはハイタニ選手、立川選手、冷血さんなどが挙げられます。

モダン操作で遊んでいるプレイヤーはここらへんの方の立ち回りを参考にするのが良いかも知れません。

ちなみに管理人自身は現在ダイヤ5でヒーコラ言っています。

ダイヤ1スタートしたのですが、ダイヤ4あたりからしんどくなってきました。勝率60%ですけど、これはダイヤ1~3の過程で増えていっただけなので、現在は勝率はガンガン減っている。

ぶっちゃけエドはA.K.I.よりも使いづらい感ある。勝率で言えばA.K.I.より明らかに低いし、自分目線だとA.K.I.のほうが扱いやすいってことになる。

中距離のフリッカーが強くても、そこからダメージを一気に取りに行けるわけじゃないので、どうなんだろうな。上手く溜めフリッカー当てられるような立ち回りをしたいが……。

キャラクターの強さで言ったら無敵もあるエドのほうが強いと思うんだけど、操作の難易度(立ち回り)で言ったらA.K.I.のほうが動かしやすいかな~って感じします。

まあA.K.I.は使い手も少なくて初期の分からん殺しで勝てたって部分もデカいかもしれない。

エドはA.K.I.なんかよりもメッチャ見かけます。対戦数はエド戦が一番多いし。

今回の記事は以上です。

P.S.関優太さんもエド触っていました。

関さんのスト6配信が恋しいので、配信上でプレイしてほしいところだ……。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. にんじんのペルソナ より:

    300戦やってるの早いね

  2. 匿名 より:

    SA2を回していくタイプのキャラをあんまり使ってなかったので結構困ってますね自分…

    • 匿名 より:

      SA2はロマンあるけど、強い状況が自分が画面端
      画面押し能力悪くない・キルステップで攻め継続能力あるから普通にSA3で運用していっても全然いけると思う

  3. 匿名 より:

    なんだかんだスト6やってるよね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』最強のモダンエド使い立川“あるべき姿じゃない”透選手、ウメハラのモダンワンボタン動画を視聴して持論を語る。「大多数の意見はモダンがあって良かっただと思う」「クラシックが格好良いみたいなそういう概念ごとブッ壊せば良い」

『ストリートファイター6』ウメハラさんの切り抜き動画がキッカケでクラシックモダン論争が活発化し、ワンボタン無敵・SAの是非が問われているスト6界隈ですが、ハイタニさんと並ぶモダン使いのトッププレイヤー …

『ストリートファイター6』1抜けプレイヤーの上達は厳しい?MR1400越えの猛者ザンギエフ使いが1抜け行為に言及。「格ゲーで強くなりたいなら、1戦抜けは控えるべきだ」

『ストリートファイター6』つい最近、クラウドファンディングをおこなった本田使いさんの影響で“1戦抜け(1抜け)”の話題が活発化しました。 ※クラファンについては内容に納得した金を出したい人が出せばいい …

『ストリートファイター6』一番重要なのはサブ垢、初狩り対策をすること。そんなに対策は難しいもの?モダン操作で新規層の流入を狙うならそこもしっかりするべき話。

『ストリートファイター6』2023年発売予定の本作について少し語ります。 スト6が発売されるにあたって一番重要なことは、サブ垢や初心者狩りの対策をしっかりすることだと思います。 今回はそれを話したい。 …

『ストリートファイター6』ネモさん、豪鬼のキャラクターガイドを見ながらワンボタン瞬獄殺事件を語る。えいたさんのモノマネが面白過ぎた。

『ストリートファイター6』YouTubeにて、5月22日に実装が予定されている“豪鬼”のキャラクターガイドが公開されました。 プロゲーマーのネモさんが配信上でその動画を視聴していたのですが、その途中で …

『ストリートファイター6』未だ収まらない“JPヘイト問題”は開発の想定内なのか?大会(プロシーン)を考慮して年1調整を謳った結果がプロからも苦言を呈されている現状について。

『ストリートファイター6』未だに収まることを知らないJPヘイト問題について語ります。 そもそも調整が一切ないからそりゃヘイトも収まりはしないのだけれど。 以前にJP記事を取り上げたとき、以下のようなコ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.