ストリートファイター5

『スト5CE』今回の調整、ひょっとして“レッドブルエディション”だったりしないだろうか、なんて思ったりもしたり……。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』一昨日のバージョンアップで多数のキャラクターに調整が入りました。

レッドブル組手直前でのバージョンアップということで、大企業の大会に忖度せず調整をぶっ込むのはカプコン偉いっ!と思ったんですけど、よくよく見ると、キャラクターの調整をよくよく見ると、

いやこれ“レッドブルエディション”ではなかろうかとか思っちゃったりしてしまいました。

その、なんというか、強化されたキャラ、弱体化されたキャラを見ると、そう邪推してもおかしくないような感じなんですよね。

これは決してカプコンがレッドブルに忖度したとかそう言いたいわけではなく、レッドブルアスリートに優位のような調整に見えるなとかちょっと思ったりしただけです。

レッドブルアスリート(ウメハラ、ボンちゃん、ガチくん)の使用キャラを見てみましょうか。

キャラクター名調整
ナッシュ大幅強化
ラシード据え置き(バグ修正のみ)
かりん据え置き
ガイル据え置き
サガット微強化

この5キャラは強化or据え置きです。レッドブルアスリートの使用キャラは弱体化されておりません。

で、ユリアンキャミィメナトアビゲイルといった強キャラどころはしっかりと弱体化されている。

まあナッシュは元々弱キャラだったのでこれがテコ入れされるのはまあ普通にありえる感じなので、まあ9割方自分の思い過ごしだと思うんですけど、調整内容だけ見てしまえばレッドブル組手直前のレッドブルアスリート優遇調整のようにも見えちゃったりしましたね。

▲ ナッシュはかなり強化されたと思います。

最弱キャラとして挙げられるナッシュですが、ダンを使っている自分としては普通にキツい組み合わせですし、今回強化されたことで更にやってられなくなると思います。

まあレッドブル組手は賞金のある大会でもないので、まあそんな忖度とかないと思うんですけど、CPTもありますけど、まあそういうのも、これからの調整で変わってくるだろうし、まあ自分の思い過ごしでしょうね。

これはレッドブルさんに対する誹謗中傷じゃなく、単純に調整を見たら、たまたまなんかレッドブルアスリートの使用キャラは強化or据え置きだな~って感じただけのことなので、レッドブルさんに対する文句とかではないことを記しておきます。

レッドブルエディションっていうのは自分の脳裏にチラっとよぎっただけなので、そんなアレじゃないです。言うてブルアスリート以外の使用キャラも結構強化されていますからね。自分の使用キャラのダンとコーリンは強化の恩恵を受けていますし、今回の調整はありがたいことですよ。

以上です。

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5AE』「ストリートファイターリーグ Arcade 2019」決勝大会が本日13時より開始!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日は「ストリートファイターリーグ Arcade 2019」の決勝大会が開催されます。 スケジュールは下記の通り。 13時15分から1回戦が開始。 決 …

『スト5CE』「CPT2021日本大会4」カワノ選手がときど選手をくだして優勝。獣道Ⅳの“リベンジお待ちしてます”のリベンジ発言がオオウケ。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』2022年1月22日、23日におこなわれた「カプコンプロツアー2021 日本大会4」ですが、優勝者はコーリン使いのカワノ選手に決定しました。 決勝は …

『スト5AE』ウメハラ氏がドラフト会議2019でカワノ選手を取った理由を語る。「俺はあいつの実力を評価している。ちゃんとプレイヤーとして取ってるつもり。」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ウメハラ氏が「ストリートファイターリーグ ドラフト会議2019」でカワノ氏を選出した理由を先日の配信で少し語っていたので、書き起こしで紹介します。 ▲ …

『スト5AE』プレイ日記。勝率が46%から49%に上昇!

こんにちは。 今日も『ストリートファイター5 アーケードエディション』をプレイしました。 先日は46%だった勝率も、今日は49%まで上がった。 良い感じです。ザンギにキレて床殴ったりキーボード殴ったり …

『スト5AE』プレイ日記48。新たなキャラを触るのは凄い勉強になる話。フレーム表を眺めるだけよりも吸収力が段違い。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第48回です。 相変わらずポイズン使って負け続けています。300試合をこなして勝率は24.75%。25%は超えませんでしたが、多分近い内超え …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.