ゲーム全般 ストリートファイター5

【SF5AE】『スト5AE』新システム「道場」実装!スト5好きなメンバー同士で作るコミュニティ機能だ。試しに道場作ってみたよ。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日のアップデートにて、新機能「道場(DOJO)」が追加されました!!

この道場は、コミュニティ機能みたいなもの。

・ゲーム内では設定できず、「シャドルー格闘家研究所」にて入門、道場作成が可能
・道場に所属すると、道場ステージが利用できる
・道場ステージはカスタマイズできる
・道場のカスタマイズアイテムは「気まぐれ占い」で入手できる
・1つの道場にしか参加できず、掛け持ちは不可
・参加できる人数は100人まで


リンク:シャドルー格闘家研究所

上記リンクから「道場」の紹介ページに飛べるよ。

スポンサーリンク

道場ポイントなるものも存在

ゲームをプレイすることで、自然と「道場ポイント」と呼ばれるものが貯まる。

意識してなにかする必要は無い。

道場ポイントを貯めて、ランキング上位になると特別なオブジェクトが入手できるとのこと。

道場を試しに作ってみた

ステージカスタマイズとか触ってみたかったので、試しに道場作ってみました。


道場作成後は、募集条件(LPいくつ以上、目標リーグ以上、~キャラ使い募集)などが設定できます。

「フライヤー」も作れるぞ!

作成したフライヤーをツイッターでシェアして、入門者を募ることが出来るようだ。

道場ステージをカスタマイズしてみた

気まぐれ占いでオブジェクトを集めたので、道場をカスタマイズしてみました。

※最大で5ブロック分のオブジェクトが設置出来る。オブジェクトのブロック数は大きさによって変化する。

これを実際のゲーム内で使うと……

オブジェクトの主張が激しい。

何も置かないほうがいいまでありそうな……。

でも折角の新機能だし、オブジェクトは置いて遊びたいですね……。

追記:オンライン対戦時、道場に所属していると所属道場がプレイヤーネームの下に表記される

まとめ

以上、スト5AEの新システム「道場」の紹介でした。

これ、来年稼働するゲーセンともリンクしそうな気がする。

プロゲーマーの人が道場を作ることも予想されるので、色々と盛り上がりそうな機能だ。

ちなみに、作成した道場は削除も可能なので、道場機能がどんなものか試したい人はとりあえず作ってみるのもの有り。
(設定→退門する、を選ぶと道場から抜けれる。自身が作成者の場合は道場が消える。その際、使用していたDOJO IDは今後使用出来なくなるので注意。)

関連記事:『スト5AE』ユーザー達が道場を続々と開設!有名プレイヤーの道場も紹介。プロゲーマーは身内で固まらず、道場別に盛り上げて欲しい!

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リメイク版『聖剣伝説2』PAX Westにて序盤のプレイ映像が公開!

リメイク版『聖剣伝説2』のプレイ動画が公開されたので紹介します。 本ソフトは2018年2月15日にPS4/VITAにて発売予定です。 海外のゲームイベント「PAX West」での映像。 この動画を Y …

『ドラクエGO』発表会は「低評価GO」と呼ばれるほど不評に……。地方民、田舎殺しの「ランドマーク」システムが原因か。

本日スマホアプリ向けのドラクエ新作として発表された『ドラクエウォーク(通称ドラクエGO)』ですが、かなりの大不評でした。 放送途中では高評価のほうが若干上回っていたのですが、放送が終わる頃には高評価1 …

『スト5CE』SFL2022、Shuto対カワノ戦がラグ過ぎたと話題に。原因はシュート選手?自身の配信で語る。「絶対に俺が悪い」「本当に申し訳ないことした」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』現在SFL2022が開催中なのですが、そのSFL2022でちょっとした問題が起きていたようです。 問題になったのは先日おこなわれたグッパチvs再春館 …

『鉄拳7』実はプレイヤー人口がスト5より圧倒的に多い話。SFLのように大会が大盛りあがりしているわけでもないのに、何故ここまで人気なのか。

『鉄拳7』のプレイヤー人口が実はメチャクチャ多いというのは皆さんご存知でしょうか。 先程、スト5のSTEAMチャートを覗いたんですよ。SFL効果で同接増えたりしていないかな?ってね。結果は、そんなに影 …

【格ゲー感動話】ハイタニさんが語る“クソキャラ”という呼び方について。これはクソゲーにも言えることかもしれない。「そもそもこういう言葉を使うべきではない」「ゲームに対してリスペクトを持ったほうがいい」

ちょっと古い話になりますが、ハイタニさんのマシュマロ雑談でとても良いエピソードがあったので今回はそちらを紹介したいと思います。 ハイタニさんが“クソキャラ”について語ったシーンになります。 ソース元リ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.