ゲーム全般 ストリートファイター5

【SF5AE】『スト5AE』新システム「道場」実装!スト5好きなメンバー同士で作るコミュニティ機能だ。試しに道場作ってみたよ。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日のアップデートにて、新機能「道場(DOJO)」が追加されました!!

この道場は、コミュニティ機能みたいなもの。

・ゲーム内では設定できず、「シャドルー格闘家研究所」にて入門、道場作成が可能
・道場に所属すると、道場ステージが利用できる
・道場ステージはカスタマイズできる
・道場のカスタマイズアイテムは「気まぐれ占い」で入手できる
・1つの道場にしか参加できず、掛け持ちは不可
・参加できる人数は100人まで


リンク:シャドルー格闘家研究所

上記リンクから「道場」の紹介ページに飛べるよ。

スポンサーリンク

道場ポイントなるものも存在

ゲームをプレイすることで、自然と「道場ポイント」と呼ばれるものが貯まる。

意識してなにかする必要は無い。

道場ポイントを貯めて、ランキング上位になると特別なオブジェクトが入手できるとのこと。

道場を試しに作ってみた

ステージカスタマイズとか触ってみたかったので、試しに道場作ってみました。


道場作成後は、募集条件(LPいくつ以上、目標リーグ以上、~キャラ使い募集)などが設定できます。

「フライヤー」も作れるぞ!

作成したフライヤーをツイッターでシェアして、入門者を募ることが出来るようだ。

道場ステージをカスタマイズしてみた

気まぐれ占いでオブジェクトを集めたので、道場をカスタマイズしてみました。

※最大で5ブロック分のオブジェクトが設置出来る。オブジェクトのブロック数は大きさによって変化する。

これを実際のゲーム内で使うと……

オブジェクトの主張が激しい。

何も置かないほうがいいまでありそうな……。

でも折角の新機能だし、オブジェクトは置いて遊びたいですね……。

追記:オンライン対戦時、道場に所属していると所属道場がプレイヤーネームの下に表記される

まとめ

以上、スト5AEの新システム「道場」の紹介でした。

これ、来年稼働するゲーセンともリンクしそうな気がする。

プロゲーマーの人が道場を作ることも予想されるので、色々と盛り上がりそうな機能だ。

ちなみに、作成した道場は削除も可能なので、道場機能がどんなものか試したい人はとりあえず作ってみるのもの有り。
(設定→退門する、を選ぶと道場から抜けれる。自身が作成者の場合は道場が消える。その際、使用していたDOJO IDは今後使用出来なくなるので注意。)

関連記事:『スト5AE』ユーザー達が道場を続々と開設!有名プレイヤーの道場も紹介。プロゲーマーは身内で固まらず、道場別に盛り上げて欲しい!

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー】『スト5』ヌキさん、ウメハラにキレる。そして不遜時代から今の聖人へと変わった理由が判明。「ウメハラに勝てるゲームをやってると思われてる。オレを常に悪者にしたい感じ。」「社会に出て、ゲームが強くてイキってるやつキモってなった。」

ヌキさんの『カプコンファイティングコレクション』配信にて面白いトークがあったので、今回はそちらを取り上げます。 一番好きな格ゲーを聞かれてから広がったトークが、思いもよらない方向に進んでいきました。 …

【悲報】『スト5CE』いおりチャンネルさん、攻めて来ない相手に手を振ってプチ炎上してしまう。マナーの境界線はどこに?

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』現在、YouTubeで活動しているいおりさんがプチ炎上しています。 そのキッカケとなったのは、とある投稿動画。 この動画を YouTube で視聴 …

『Wo Long(ウォーロン)』Steam版クラッシュ問題など、致命的不具合を修正するパッチが配信。それを抜きにしても、ゲームとしての評価は振るわず?

『Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン)』前回の記事で、Steam版が不具合まみれ(クラッシュ多発、まともに動かない等)でヤバいことになっていることを取り上げたのですが、3月8日 …

【悲報】『スト5CE』トパチャンでのルーク、チャットで超嫌われる。ルークを使う=完全な悪役になる覚悟が必要か。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日トパンガチャンピオンシップが放送されたのですが、そこでのルークの嫌われっぷりがかなり異質でした。 自分はリアルタイム視聴していませんでしたが、当 …

『ドラクエ3リメイク』すごろく場は無しと判明!ロマサガ2のフルリメイクと違い、情報が出るほどに購入意欲は削がれていく。ドラクエ感の無い安っぽいフォントや効果音も酷い。

2024年11月14日に発売が予定されているHD-2D版『ドラゴンクエスト3(ドラクエ3リメイク)』ですが、TGS2024にて新たな情報が判明しました。 その“新たな情報”というのは、朗報ではなく悲報 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.