ロマサガRS

『ロマサガRS』「幻闘場」が編成コピー出来なくて面倒過ぎる話。これ一通り触るの地獄過ぎないか……?

投稿日:

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』相変わらずモチベが上がりまくっています。

まあモチベ上がってるって言ってもやっているのは殆ど周回ですが……w

現在は18層のシルバードラゴン打倒に向けてキャラクター育成中です。

……で、全然やっていなかった「幻闘場」もやろうかなと思って少し触ったんですよ。

ガチで戦うのは面倒なので、低レベル(10付近)でサクサク終わらせようかなと思ったのですが、途中からクソ面倒な仕様であることに気付く。

このコンテンツ、編成コピー出来なくね?

編成コピーが出来ないから、ボスごとにキャラクター、装備、陣形をセットするのがクッソ面倒過ぎてヤバいです。

月次報酬があるから、全武器種x全ボスを一通り触ったほうが絶対に良いんですよね?

だけれども、編成が面倒すぎてこれはちょっとしんどいぞ。

『ロマサガRS』の運営って痒いところに手が届くUIをしているから、幻闘場の編成がこんな面倒な仕様になっているのは意外でした。最近では裏能力値も一括解禁出来るようになったしさ。でも幻闘場の面倒な編成部分は手つかずなんだな……。

あと2日で更新されちゃうのが辛い。残り2日で一通り回すのクソ面倒だぞ。剣以外は手つかずでしたから……。

でも月次報酬だから、先にやっておけばやっておくほど恩恵はあるんだよね。いやーでもこれダルいっすねえ。

昔からやっている人だったらもう編成とか殆どいじらないだろうからストレス無いかもしれませんが、新規勢や復帰勢、自分みたいな急にやる気出したログボ勢あたりには中々しんどい仕様だと思う。

運営さん、これどうにかしたほうがいいっすよ……。

-ロマサガRS

執筆者:


  1. 匿名 より:

    自分がRSで一番面倒だと思ってるのはズバリ編成ですね
    特に星石の埋め込みがパーティごとに保存されないのが終わってると思います
    皆どうしてるのかと思ったら装備の数だけランク10の星石を用意してるそうで・・・
    まあそれしかないですよね

    幻登場は幸い1度20までクリアしてしまえば毎月ただの収入源なので是非頑張ってほしい
    勿論管理人の言うように一通り10までやってしまうだけでも良いと思います

    • 管理人mtg より:

      幻闘場は残念ながら間に合いませんでした。全種10までは突破したかったのですが、やはり編成組むのダル過ぎてムリでした。
      今月チマチマ進めていきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ロマサガRS』フルフル引けたぞ!「運命の回廊」以降完全に虚無ってたので、ガチャで引いたキャラをとりあえず紹介。

みなさん、新年明けましておめでとうございます! 『ロマンシングサガ リ・ユニバース』2023年一発目の記事となります。 いやー……、虚無すぎでしょこのゲーム。「幻闘場」っていう殆ど手つかずのコンテンツ …

『ロマサガRS』プレイ日記第6回。“漆黒の魔道衣”のドロップ率を設定したスタッフ、怒らないから出てきなさい。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第6回です。 今回は“アレ”について語りたいっすね~。 そう、皆さん察しの通り“漆黒の魔道衣”です。クリスマスイベントのステージHARD6で落ちる限定防 …

『ロマサガRS』装備錬成でヴァッハ神用の93%土杖が完成!SS杖と威力を比較してみました。俺の塔は“東京タワー”から“東京スカイツリー”にランクアップ!

“持たざる者”の哀れな読者の皆さんこんにちは。こちらは“持っている者”です。 え?何を持っているかって? それはこれですよ。 ヴァッハ神用の93%土杖ですよ。 本日の錬成で作成することが出来た。 親の …

『ロマサガRS』プレイ日記第12回。強いぞブラック!カモンベイビーアメリカ~!!

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第12回。 5日ほど前に約7ヶ月ぶりの復帰記事を書きましたが、しっかりと止めずに続いています!!モンハンアイスボーンの合間合間でプレイしてますw では、 …

『ロマサガRS』バージョン1.27.0アップデートが中配信。メンテ終了後、ついに装備品錬成が登場するぞ!

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』バージョン1.27.0のアップデートパッチが先程配信されました。 ストアからインストール出来るので、ロマサガRSプレイヤーはインストールしておきましょう。 アップデ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.