ロマサガRS

『ロマサガRS』黒鉄武器で錬成するべき属性、狙うべきキャラを紹介!ロマサガ組は頑張りたい。

投稿日:

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』本日、錬成装備に新たな武器が追加されました。

今回追加された武器は“黒鉄”でして、この錬成で登場するシリーズ効果はロマサガ1、ロマサガ2、ロマサガ3、サガフロ2、US+ESとなっています。つまり、エンシェントでは出現しなかったシリーズが出揃うこととなった。

武器種は剣、斧、小剣、弓、杖の5種類です。

それらシリーズ+武器種に該当するキャラの錬成武器を狙うのが良いということです。

今回は、黒鉄装備のシリーズに該当するキャラクターをピックアップして紹介していきます。

錬成装備を作る際の参考にしてください。

スポンサーリンク

黒鉄装備でのオススメ錬成効果一覧

※ここで挙げるキャラクターは管理人の手持ちキャラ達です。管理人の未所持スタイルは入っていないのでご了承ください。

剣

属性キャラクター
イスカンダール、リッチ、フェルディナント、ハリード、ユリアン、セフィラス、ヴァンパイアレディ、ベア、シャールカーン
アルドラ
ジェラール、レオン、アルベルト、ゲオルグ、ミルザ
クジンシー

小剣

小剣

属性キャラクター
器用さセルマ、アンリ、フリン、ファティーマ、偽ロビン、モニカ、ミカエル、ライーザ、ダーク、ディアナ
ロビン、ジャミル
シエロ

弓

属性キャラクター
器用さツィー・リン、サラ、トーマ
ロベルト、ラベール、スカイア、ウィンディ、ファティマ、テレーズ、クローディア

オノ

属性キャラクター
プルミエール、ソープ、ブラック、エレン、アウ、マゼランホーク
アウナス
アイシャ

杖

属性キャラクター
ルビィ、ボルカノ、コウメイ(+光)、エメラルド、ストライフ、ミリアム
ヴァンアーブル(+風)、ヴァッサール、ウンディーネ、ミューズ、ロックブーケ(+闇)、海の主の娘、テティス
ビューネイ、バイメイニャン
奇面草、フルブライト23世
ジュディ、デス
属性不問オアイーブ

まとめ

以上、『ロマサガRS』黒鉄装備のオススメ属性、該当キャラについて語りました。

クローディア、ブラック、エレン、ビューネイ、イスカンダールあたりは良い武器を錬成しておきたいです。

皆さんもお気に入りキャラが居れば、頑張って良錬成を狙いましょう。

記事は以上です。

錬成武器の属性の選び方がよくわからないという初心者の方は↓の関連記事をご覧ください。

関連記事

-ロマサガRS

執筆者:

関連記事

『ロマサガRS』ギルド機能の仕様や感想を語る。案外悪くないと思います!

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』本日のアップデートで待望のギルド機能が実装されました。 とりあえず仕様を知りたかったので適当なギルドに参加してみました。ギルドの仕様や感想を語りたいと思います。 …

『ロマサガRS』5周年前夜祭でやることがカカシ殴りオンリーは神ゲー過ぎる。動かないカカシを殴ってるだけで最前線まで育成出来て最高!フリクエの文句を受けての神調整か。

突然ですが、『ロマンシングサガ リ・ユニバース』をプレイ中の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 いや、何をして過ごしているかなんて言わないでも分かります。当ててみましょう。 ズバリ…… カカシ殴りです …

『ロマサガRS』もはや挽回は不可能なゲームだと感じている。ガチャまみれ、ロードマップの内容もフカシレベルで面白い部分がゼロ。残った楽しみは6周年生放送がどれだけ荒れるか。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』みなさんはプレイされていますか。 自分は、もう全然ログインしていません。数日に1回程度ですかね。ガチャ石受け取ってガチャ回して終わりです。育成もしておりません。 本 …

『ロマサガRS』殆どガチャを引くだけのゲームになってしまっているが、本日からの2周年イベは楽しみです。超久々にBOX晒し。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』本日の長時間メンテが終了し次第、2周年フェスが開始されます。 2周年、早いものですね。2周年になるのは12月6日ですが。 最近は熱心にプレイすることもなくなり、も …

『ロマサガRS』プレイ日記33回。ロマサガ3発売日記念ガチャ開催!待望の新ブラックは全力で引きにいった話。好きなキャラがガチャで来てくれると嬉しいね。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第33回です。メッチャクチャ久しぶりなプレイ日記だな。 「サガ30周年 ロマサガ3発売日記念」のフェス限定ガチャが本日より開催されました。 ※「第1弾」 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.