ゲーム全般

音ゲーマーの管理人がPS4で遊べる音ゲーを紹介しますっ!

投稿日:2017年1月28日

こんにちは。今回はPS4で遊べる「音ゲー」を紹介していきたいと思う!

スポンサーリンク

管理人がピックアップするPS4で遊べる音ゲーリスト

・パラッパラッパー2
・初音ミク Project DIVA Future Tone
・Thumper リズム・バイオレンスゲーム
・初音ミク Project DIVA X
+アイドルマスタープラチナスターズ
(コメント欄にて教えていただきました)

4タイトルしか出てこなかった……。PS4は音ゲー無さすぎぃ!DJMAX RESPECT早く発売してくれー!!

パラッパラッパー2

パラッパラッパー2
※北米ストアから購入可能

国内版は2017/1/27時点では販売されておりません。
でもトロフィーは日本語化されているんだよな……。
オプションを変えれば日本語字幕でちゃんと遊べます。
パラッパ2トロフィー
楽曲はノリノリで良いですね。
挿入歌として流れる「Come A Long Way」は名曲と言えるでしょう。

プレイステーション時代のゲームなので、今の音ゲーと比べると面白味には欠けますがキャラクターの掛け合いも面白いですし、北米アカウントを持っている人にはオススメかな。
あ、トロフィー狙いで買うのはやめたほうがいいですよ。

セールで安くなる機会を伺うのも有り。
自分はセール価格で購入しました。

トロコン難易度 ★★★★★

プラチナトロフィー無し。
一番難しいゴールドトロフィーの取得率がPSNProfilesで1.16%。
このトロフィーを取るためにはCOOL状態に移行し、アドリブプレイで全ステージをクリアしなければいけません。

1ステージもアドリブでクリア出来なかったから諦めたね

ウンジャマ・ラミーを遊んでたときにも思ったけど、このシリーズは判定とかアドリブ中の行動とかが良く分からないんだよな……。
判定自体はウンジャマ・ラミーよりも大分マシになってるけど、それでもCOOLの行き方がわっかんね~。

初音ミク Project DIVA Future Tone

ミク

※DL専用ソフト
全ての楽曲を遊ぶためには7800円+税が必要です。

言わずと知れた初音ミクの音ゲーProject DIVAの集大成とも言える作品。
Plerude版をDLすれば無料で2曲遊べるので、とりあえずそちらを触ってみて購入するかどうかを決めたほうがいいでしょう。
Future SoundとColorful Toneを購入することで224もの楽曲を遊ぶことが出来ます。

また、それとは別で楽曲パックも配信中。

トロコン難易度 ★★☆☆☆

トロフィーコンプするためには「Future Sound」、「Colorful Tone」(各3900円+税)を購入する必要があります。
難しくはないんですけど、224曲もの楽曲をプレイしなければコンプが出来ません。
この膨大な曲の中の全てがクオリティの高い楽曲と言えるわけはなく、作業感が強いです。
未だにコンプしていないのはこの作業感が原因でしょうね……。

Thumper リズム・バイオレンスゲーム

※DL専用ソフト
VR対応ソフトなのでVR所持者の方には興味をもってもらえるタイトルだと思います。

自機となる昆虫を操作し、ジェットコースターのように流れてくる譜面を捌いてリズムを奏でていきます。
って言っても分からないと思うので管理人によるプレイ動画があるので、そちらを見て頂ければ分かりやすいでしょう。

バイオレンス(激しい、暴力といった意)と冠するだけあり、難易度はそれなりに高く、忙しいゲームですw

管理人はPSVRを持っていないのでVR無しでプレイしましたが、VRをつけると没入感が凄いとのこと。
PSVRがあると距離感が掴みやすくて簡単になるそうです。

トロコン難易度 ★★★☆☆

PSNProfilesでのコンプ率は2.93%とそれなりに低めなので、コンプにはある程度のスキルが必要と言える。
※音ゲー未経験者、初心者は★★★★☆~★★★★★
このゲームをトロフィーコンプするには「全ステージSランクを取る」ただそれだけ。

アップデートにより1ステージ前からのリトライが可能になり、トロコン狙いのプレイは大幅に快適化されました。

とはいえ、「リトライがしやすくなっただけ」であり譜面自体が簡単になったわけではないので、音ゲー初心者にとってはコンプの難しいゲームだと思います。

アプデ前は、Sを取り逃したら20ステージ近くまでSを取り続けてもまた最初からやり直さなきゃいけなかったんです。
※確実にSランクを取るには1ステージSを取るたびにゲームを中断してオンラインストレージにセーブデータをアップロードするという面倒な方法をする必要があった

発売日に買ったわけでもないし、遅れて購入した挙句アプデ直前にプラチナトロフィーを取った俺は本当にタイミングが悪かった。

初音ミク Project DIVA X

DIVAX
※VITAでも同タイトルが発売されています

管理人未プレイタイトルです。

収録曲は30曲+メドレー楽曲を含む計51曲。
Fture Toneと違うところはキャラクターの親密度を上げての交流、フォトスタジオでオリジナルの画像を作る要素があることでしょう。
ボリュームを求めるならFuture Toneで、キャラクター関連の要素を楽しみたいならばX、といったところでしょうか。

トロフィーについて

自分は実際にプレイしていないので難易度に関してどうこう言える立場ではありませんが、評価サイトを見る限りは6人中5人が★4をつけているので高難易度だと思われます。
純粋にスキルが必要なのに加え、膨大な作業量があることも総合難易度を上げている要因のようです。

PSNProfilesでのコンプ率は5.89%。
ドリーミーシアターの1、2ほど低くはないが、トロフィー狙いで挑むには覚悟のいるタイトルか……。
スキルが必要ってだけなら挑戦しても良いんですけど作業時間が多くてコンプに80時間とか書かれてると躊躇しますねw

まとめ

音ゲーやりたきゃ素直にVITAを買おう。PSVITAこそ音ゲーマーにとっての神ハードだ。

VITAはハードなものからカジュアルなものまで一通りの音ゲー揃ってるもんね。

沢山あるからVITA版の音ゲー紹介記事も後々書いてみようと思う。

とりあえずここまでPS4に音ゲーが無いことに驚いたね……。
クリプトオブネクロダンサーを音ゲーという枠に入れても5タイトルか……。

俺が知らないだけでまだ他に音ゲーあるのかしら。

音ゲーというジャンルは初心者でも全力で楽しめるものなので、もっと音ゲーの面白さが広まってくれると良いなあと思いました。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 管理人mtg より:

    >>匿名さん
    情報ありがとうございます!
    追記させていただきました。

    トロフィーwiki見たら課金前提の難易度になっているとのことで笑ってしまいました。

  2. 匿名 より:

    ア、アイドルマスタープラチナスターズ・・・

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

角川ゲームスが発表した新作SRPG『プロジェクト ステラ(仮称)』は期待出来そうだ。他、『ゴッドウォーズ 日本神話大戦』がPSストアでセール中。

11月24日におこなわれた「角川ゲームス ファン大感謝祭 2018」の情報を見ていて、気になったタイトルがあったので紹介。 それは、『PROJECT STELLA(仮称)』というタイトル。 4game …

『ドラクエ11S』岡本プロデューサーの発言で炎上していた模様……。クラシックダンジョン戦国を思い出す出来事。

体験版が配信されていた『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めてS(DQ11S)』ですが、どうやらプロデューサー岡本北斗氏の発言でかなり炎上していたようです。 ソース元は下記ツイッターから。ユーザー …

『魔界戦記ディスガイアRPG』電撃PS Liveにて新川社長による紹介映像が公開。新川社長「ディスガイア6くらいのつもりで開発している。確実にディスガイアになっています」

先日おこなわれた「電撃PS Live」にて、スマートフォン向けゲーム『魔界戦記ディスガイアRPG』の紹介映像が流れました。 「週刊ディスガイアRPG」と題して、毎週放送されるようになる模様。 今回は新 …

『ジャッジアイズ:死神の遺言』体験版の評価・感想。木村拓哉が神室町で暴れまわる“キムタク版龍が如く”!

先日突然の発表となった木村拓哉さん主演のゲーム『ジャッジアイズ:死神の遺言』の体験版をプレイしたので、少し感想を語りたいと思います。 発売日:2018年12月13日 ジャンル:リーガルサスペンスアクシ …

ウメハラが語る、アドバイス厨・指示厨に関する話。「根っこにあるのはマウントかもしれない」

ウメハラさんのマシュマロ雑談配信を取り上げます。 今回はネットに溢れる指示厨、アドバイス厨と呼ばれる存在に関する話が語られました。 ソース元リンク:ウメハラさんミルダム配信アーカイブ 質問:なぜ人は聞 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.