ゲーム全般 ラストクラウディア 鋼嵐-メタルストーム

『ラスクラ』『メタスト』など、現在プレイしているスマホゲー4作品について語る。ラスクラのマルチはあったけえぞ。

投稿日:

みなさんこんにちは。

特に記事を書くこともないので、今回は自分が現在プレイしているスマホゲー4作品を紹介したいと思います。

自分が現在プレイしているのは下記の4作品です。

タイトルモチベ
ラストクラウディア★★★★★
メタルストーム★★★★★
コトダマン★★☆☆☆
ドラクエタクト★☆☆☆☆

特にハマっているのが『ラストクラウディア』『メタルストーム』の2本。

ラストクラウディアは現在、「ライザのアトリエ」コラボ開催中です。

自分は100連ほど回して無事ライザをゲット。性能関係なく、キャラデザが好きなのでガチャぶん回してしまいました。ふとももが良いですよね。

現在はライザ絶賛育成中です。

あと気付いたんですけど、ラスクラのマルチってあったけえですよね。

スタンプが当たり前のように押されるってコトダマンやってる身としては結構信じられない。コトダマンだとスタンプ押さないのが当たり前みたいなレベルですから。

バンバンお礼スタンプが飛び交うのを見ると、ラスクラは良いなって思えますね。6.5周年中のイベントは報酬が激ウマだったので周回しまくりました。

『メタルストーム』は現在1周年イベント中で盛り上がっています。

過去記事で語りましたが、黒ローズとフューリーの組み合わせが強すぎて笑えます。

現在はエヴァコラボが終わってアスカが入手不可能なので、「1周年から始めるのもいいぞ」とはちょっと言いづらいのですが、まだ触ったことのない人は試しに遊んでみるのもアリです。

対人要素はあるにはありますが、ほぼソロゲーだと思ってくれればいいです。やり込み甲斐のあるロボットSRPGをお探しなら、Gジェネよりもメタストをオススメしたい。

『コトダマン』はモチベ低下中です。前回に引き続き今回もコラボスペシャルは引けず。

コラボイベント自体も自分の興味あるタイトルが来ないので中々モチベを上げるのが難しいです。

『ドラクエタクト』はモチベ最底辺。

本日、コラボイベントの告知があるのでそれ次第でモチベが上がるかもしれませんが、結局ガチャキャラを高凸にさせないと満足に楽しめない設計なので、モチベ上がるかどうかは相当怪しい。

以上、自分がプレイしているスマホゲー4作品の紹介でした。新しいスマホゲーも触ってみたい感ありますが、自分がプレイしている4作品はどれもボリューミーなので悩みますね。

-ゲーム全般, ラストクラウディア, 鋼嵐-メタルストーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『サイバーパンク2077』ハイクオリティな無料テーマが配信中!

PSストアにて、『サイバーパンク2077』のテーマが無料で配信されているので紹介します。 PSストアにアクセスし、サイバーパンク2077のソフトにアクセス、下にスクロールしていくとテーマをダウンロード …

『ラスクラ』念願の“統一王の裂爪”を獲得し、レオナが完成!レオナだけど中身(声優)がダイということに驚いた話。職はマァムだしダイ大まみれだ。

『ラストクラウディア』本日、念願の統一王の裂爪を作成することができました!! プレイ開始から32日目にしてようやくです。 統一王の裂爪がツメ武器の中では現状最強なはずなので、これを手に入れていよいよ自 …

【悲報】『OVERKILL’s The Walking Dead(オーバーキルズ ウォーキングデッド)』発売延期→発売中止へ……。

2019年1月19日に発売延期が告知された『OVERKILL’s The Walking Dead(オーバーキルズ ウォーキングデッド)』ですが、本日スパイクチュンソフトの公式ツイッターより、発売中止 …

【雑記】去年気になっていたSRPG『Rainbow Skies(レインボースカイ)』をAmazonで注文しました。

今回は雑記。 管理人がヒッソリと気になっていたSRPG『Rainbow Skies(レインボースカイ)』を購入したので、その報告。 2018年12月20日に発売されたSRPGです。 日本一ソフトウェア …

『バイオハザード3』オリジナル版とリメイク版の比較動画が公開。圧倒的クオリティ!

2020年4月3日に発売が予定されている『バイオハザード RE:3』ですが、GameSpotのチャンネルにてオリジナル版との比較動画が公開されていたので紹介します。 この動画を YouTube で視聴 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.