日常

【日常】障害者雇用への道。就職まであと1歩!?ワイ、最終面接へ進む。

投稿日:

みなさんこんにちは。ボダラン4記事が続いていましたが、今回は日常記事です。

ボダラン4自体は先日クリアしました!ラスボスが中々強くてレベリングをしたはいいもののラスボスのレベルも自キャラに合わせて上がっていたのでレベリングに意味はあったのか不明です。

マジで紙一重の戦いを制しました。あと1発食らったら終わりの状況で勝てたので良かったです。これで負けてたら結構心折れてたかも。

現在のレベルは37でクリア後の要素を楽しんでいます。これはそのうち記事にするかもしれません。

では本題。

以前実習をおこなった企業から、次のステップへ進めるお声がけをいただきました。

10月下旬におこなわれる筆記試験・面接で採用か否かが決まります。

実習をおこなって、心の底から「ここで働きたい」と思った場所なので、ガチで受かりたいです。

これに受かったら晴れて長期引き篭もりから脱した社会人(障害者)になります。

いやー、受かりたいですな。今日はこれくらいしか書くことないや。自分的には凄い朗報なんですけど。

最近は芸人のチョコレートプラネットが素人はSNSするなみたいなこと言って炎上しましたが、なんかそれでいちいちキレている人を見ると、なんだかなって思いますね。

どうでもいい芸人の発言にキレて精神を摩耗していることが、傍から見るとすごい滑稽に見えてしまう。

自分はうつ病の薬を飲み始めて性格変わったなーって自分自身で思います。良い意味でメチャクチャ温厚になっています。昔だったらキレてるなって場面でも全然キレません。

皆さんも、どうでもいい芸人の発言なんかに憤らないようにしましょう。時間の無駄です。

今回の記事は以上です!

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    朗報お待ちしております!

  2. 匿名 より:

    喜ばしい
    受かるといいな

    ただ、そこまで行けたなら仮に今回ダメだったとしても近々どこかで働けると思うよ
    気負いすぎないようにね

    • 管理人mtg より:

      はい、受かれば最高です。
      これ以上の職場は個人的に無さそうだなって思っているので、絶対受かりたいです。

  3. 匿名 より:

    頑張ってください!

  4.   より:

    充実してますね!
    働いてゲームして食って寝ようぜ!

  5. 匿名 より:

    筆記も面接もどの様なことをするのかわからないですが合格するのを願ってます!

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無職、サムライマックを買う。高い割に美味しくなかったんだが。

皆さんこんにちは。 ふと思い立ってマックに行きました。クロスバイクも修理して、メガネも新しいのを買って、ここ最近食べていなかったマックのポテトがどうしても食べたくなったので、マックに行ってきました。 …

『スト5CE』をプレイして彼女を作ろう!モテるためのキャラ選び、やってはいけないモテない立ち回りを徹底解説。

突然ですが、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』みなさんプレイされていますか? 巷で人気の対戦格闘ゲームです。 プレイしていない方は、勿体ないとしか言えないですね。人生の半分を損してい …

【日常】今日は管理人の誕生日です。暴食の宴を開催する!!これが贅沢の極致だ!

みなさんこんにちは。 本当にどうでもいいことなのですが、今日は管理人の誕生日です。本当にどうでもいいんですけどね。 皆さんにとっては本当にどうでもいいことですし、自分にとっても歳が取るってことは全く嬉 …

【人生】2022年7月、動きます。準備は着々と整えている。2つの重大目標を実行します!人生は行動力が大事です。

死んだ目で怠惰な日々を送っている堕落した読者のみなさんこんにちは。 いきなりの挨拶ですが、これは煽っているわけではありません。 みなさん、夢を持ちましょう。 自分は決めました。 2022年7月、動きま …

【雑記】コスパ抜群?PC音痴にも優しいプロゲーマーにゃんぴさんのパソコン(格猫合同会社nekoPC)を購入したので感想を語る!買い替えるなら今がチャンスだと思います。

今月の初めごろにパソコンが壊れたのですが、つい最近新しいパソコンを購入して復活を遂げました。 今回は、どんなパソコンを買ったのか紹介したいと思います! 自分が購入したPCは、プロゲーマーにゃんぴさんが …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.