ゲーム全般

オンラインゲームで使われる「Nerf(ナーフ)」の語源って知ってる?ハードコアゲーマーを気取るための豆知識

投稿日:

ナーフの語源

オンラインゲームでしばしば弱体化の意味で使われる「Nerf(ナーフ)」というスラング。
みなさんNerfは知っていてもその語源を知ってますか?

俺自身ナーフという言葉は知っているし、時々使っていたりもしたけど、その語源までは知りませんでした。
そう、昨日までは。

スポンサーリンク

Nerf(ナーフ)の語源について

Nerfの語源は、アメリカで販売されているトイガン「NERF」が元ネタとなっていました。
つまり、FPSで銃が弱体化されることを、実戦じゃ使い物にならないオモチャの銃に例えてNerfと呼んでいたわけですね。

▲NERFは国内でもタカラトミーから販売されています。

国内でも結構な種類が販売されています。

タカラトミー「NERF」サイト:http://www.takaratomy.co.jp/products/nerf/index.html(外部リンク)

なぜNERFを知ったか

なんで俺がこの語源を知ったかというと、先日たまたまNERFの動画を見たからなんですよ。
Youtubeで動画見てると、関連動画から関連動画を見ていくうちに、全く興味のない世界に入り込んでいるってことないですか?

まさに昨日それが起こって、NERFの動画を見るに至ったのです。

管理人が視聴したNERF動画


一人称視点でNERFを遊んでいる動画です。
オモチャの銃の割にやたら種類があって、ギミックも凝ってて凄いな~って思って視聴していました。

あと、単純に家が凄いな~って思ったわ。
金持ちの家かよ。

弾はスポンジ製になっていて、全く痛くないそうです。
俺がガキの頃はエアガンのBB弾だったから、人に向けて撃てなかったな~。

動画の再生数見る限りでは海外でメチャクチャ流行ってる感じがします。
上の動画、3920万再生ですよ?
恐ろしい再生数です。

日本ではそこまで流行っていないんですかねこれ?
俺が子供の時にこういうの触ってみたかった。

普通に楽しそうだもん!
サバゲーよりも気軽に遊べそうでいいですね、こういうの。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    nerfの由来がおもちゃなのは知ってましたが実物は初めて見ました…

    何気なく使われている言葉でもこうしてみると文化を感じて今まで以上に親しみがわきますねえ

    • 管理人mtg より:

      ご存知でしたか。
      結構良く出来てますよね。
      エアガンよりも撃ってて楽しそうです。

      原色カラーでド派手なのは本物の銃と間違われないためですかね。

      元ネタを知ってなるほど~ってなりました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラゴンクエスト』有料版&無料版を起動する方法が判明!ドラクエトロフィーを並べられます!コメント欄より情報をいただきました。

以前に書いた記事「【悲報】ドラクエ1 有料版起動できず!有料版と無料版を両方プレイする方法は判明したが、ドラクエ11のトロフィーと並べたい場合は茨の道になる。」で、有料版が起動出来ないと書いたのですが …

モンハン

【速報】『モンスターハンター ワールド』正式発表キタアアアアアアア!!モンハンらしさ健在で面白そう!!発売は2018年初頭!!【モンハンワールド】

モンスターハンワーワールドが正式発表されました!! 噂は本当でしたね!!! 俺は非常に興奮している!! ▲ 採取は快適そう。 ▲ 乗り攻撃の存在を確認!モンスターをダウンさせていた。 ▲ 偽装して敵か …

管理人による2018年KOTY(クソゲーオブザイヤー)の紹介。某ロボットゲームで決まりでしょう。

みなさんこんにちは。 今回は2018年のKOTY(クソゲーオブザイヤー)を紹介したいと思います。 ちなみに、この企画は去年もおこなっていて、2017年のmtg的KOTY受賞作品は『巨影都市』となってお …

『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』ド派手なアクションが飛び交う第1弾PVが公開!“サイドキックシステム”での連携攻撃も存在。

2018年にPS4/Switchで発売予定のソフト『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』の第1弾PVが公開されました。 今回のPVでは、各キャラクターのアクション、サイドキ …

ドラクエモンスターズ新作が開発決定!主人公はカミュ、マヤ!スマホではない完全新作、遂に来たあああああ!!

現在おこなわれている「ドラゴンクエストモンスターズ成人式」にてDQMシリーズ最新作が発表されました! タイトルや発売日は不明ですが、ゲーム機で作るとのこと。 ジョーカーシリーズでもリメイクでもなく、完 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.