ゲーム全般

『メタルサーガ 叛逆ノ狼火』が発表。家庭用ゲーム機でリリース予定!舞台はノアの脅威が完全に無くなった世界。キャッチコピーは「人類は、人類にとって脅威となった」

投稿日:

プロジェクトウルフとして水面下で開発されていた作品が本日のメタルマックス30周年記念生放送で明らかになりました。

そのタイトルは『メタルサーガ 叛逆ノ狼火(はんぎゃくのろうか)』です。
※狼火……狼煙(のろし)の意

発売日は未定です。

発売プラットフォームは「ニンテンドースイッチ他」となっている。スイッチ以外はどのハードで発売されるか不明です。ハードの品薄問題とかの関係で「ほか」とさせてくださいとのこと。流石にPS4版は出るとは思うが果たして。STEAMは視野に入れているそうです。

ここからはいつも通り、配信内で語られた内容を記述します。

【配信で語られた内容】

・キャッチコピー「人類は、人類にとって脅威となった」
・今回はノアの脅威が全く無くなった世界。恐らく初のテーマ

男色ディーノ「宮岡さん的にはどう思います?このノアがなくなった世界」
ミヤ王「いや~、よくわからないっすね……。」
男色ディーノ「いちファンの意見じゃないすか笑」

・今作は大小様々な組織が出てくる
・欲望に支配された歪な世界に抗おうとするレジスタンスの物語

・レジスタンスの名称は「ヘヴンズウォール」で、拠点の町は「ラスティガーデン」

・組織名「ヘヴンズウォール」の意味するものは“外は地獄、中は天国”
・主人公はそれなりに名の通ったハンターだが、ある出来事をキッカケに記憶喪失となる

・男女好きな主人公を選択可能。主人公は無個性なので感情移入しやすいと思っている
・主人公はレジスタンスに属しているわけではないのでレジスタンスに手を貸すもよし、手を貸さないもよしの選択の自由がある
・バトルはシンボルエンカウント+シームレス戦闘

・ゼノリボーンみたいな戦闘なのかなとイメージがあると思うんですけど、砂塵のコマンドバトルをそのままシームレスに移行したようなイメージ
・「作戦」を採用することで通常戦闘を快適にこなすことができる
・戦車だけでなく「別荘」を開拓することが出来る。自分好みのアジト作りを楽しめる

Q.ここ(別荘)の自由度は結構高めですか?
A.高めですね。

・「別荘」は、最初は施設が2個しか置けないのがゆくゆくは4、5つ置けるようなシステムを目指している
・同じものを作っても仕方がないので「メタルマックス」とは違う遊び方を考えている

以上がメタルサーガ最新作の情報となります。

発売日がどうなるか分かりませんが、メタルドッグス、メタルマックスワイルドウエスト、そして本作『メタルサーガ 叛逆ノ狼火』と、これからはメタルマックス作品がたくさん楽しめそうでワクワクしますね。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:

関連記事

【格ゲー】『ブレイカーズコレクション』オープンβテスト開催中。今インストールすればハイタニさんと戦えるぞ!スト2っぽいし、サイゾーの“ウーリャ”が笑えるほどウザかった。

2D対戦格闘ゲーム『ブレイカーズコレクション』のオープンβテストが現在Steamで開催されています。 ハイタニさんが現在ツイッチで配信しており、その作品の存在を知りました。 こんな格闘ゲームが世の中に …

【ダンカグ】『東方ダンマクカグラ』10月28日にサ終決定。その早すぎる死は、想定した売上と大きく乖離していた状況が続いていたため。サービス終了を惜しむ声が多数。

スマホ音ゲー『東方ダンマクカグラ』ですが、サービス終了のお知らせが発表されました。 2021年8月4日にリリースされた本作ですが、2022年10月28日をもってサービスが終了します。 そのサービス終了 …

【ゲーム】ZETA DIVISIONが関優太さんのSNS上の暴言を謝罪。「全所属メンバーに対して一般に使用が忌避される表現についての啓蒙活動を強化していく所存です」

ゲーミングチーム『ZETA DIVISION』が、先日発生したSNS上での関優太さんとアンチとの過激なやり取りについて謝罪をおこないました。 この事件が起きたキッカケについては、関優太さんが暫く配信活 …

『ソウルキャリバー6』2018年10月19日(国内は10月18日)に発売決定!

YouTubeにて、『ソウルキャリバー6』のストーリートレーラーが公開され、それに合わせて発売日も発表されました。 発売日は2018年10月19日!! (国内での発売日は現時点では告知されていません。 …

プロゲーマーは金持ちの息子しかなれない?ちょもすさんの語る記事が話題に。

ウェルプレイドジャーナルにて、「プロゲーマーは金持ちの息子?ちょもすが語るeスポーツの今」という記事が掲載され、ツイッターで話題になっていました。 なぜ話題になったかというと、タイトルを見てもらえば分 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.