※4/28追記 立ち回り、スキル構成を更新しました。
全てのお守り掘りを過去にしたブラキ炭鉱
本日配信されたイベントクエスト「急募・炭鉱採掘求む」。
これヤバいです。
全てのお守り掘りを過去にする――。
それが今回のイベクエ、通称ブラキ採掘となります。
公式チートか?ってくらいお守りがザックザック出ます。

今まで俺が紹介したケルビマラソン、アトラルカ採掘の知識はゴミ箱に捨ててください。
このクエストだけでOKです。
では、ブラキ採掘について説明していきます。
ブラキ採掘では何をすればいい?
その名の通り、ブラキの討伐がメインです。

このクエストではサブターゲットクリアを狙います。
サブタゲクリアで上記画像のように、大量のお守りが入手できます!
ブラキの初期位置は下記画像参照。
エリア2にいます。

構成について
サポガン1、ヘビィ3もしくはヘビィ4。
俺的には自分がサポガンやって味方にヘビィやらせるのがストレス無く回数をこなせる感じがしました。
完全拘束すれば立ち回りは安定しますからね。
サポガン構成で2分以内に終わります。

持っていくアイテムとして、モドリ玉を忘れずに。
開始エリアが遠いと合流に時間が掛かりますので、もしブラキの場所から遠ければモドリ玉を使おう。
サポガンの立ち回りと装備を徹底解説!
完全拘束するための立ち回り
ここからは実際に俺がサポガンを運用して完全拘束出来た方法を紹介します。
0.味方に鬼人弾を当てて攻撃力強化
どうせ早く終わるから、無理に3人に当てたりはしてません。
1.閃光玉を投げる
閃光投げたら睡眠弾を2発当てておく。
2.睡眠弾を撃って眠らせる
ブラキの立ち位置に問題なければ睡眠弾で眠らせよう。
この際、味方には弾を打ち続けさせる。
チャットで、眠らせるけど撃ち続けて下さい的なショートカットを入れておく。
3.眠らせたら足元にシビレ罠を設置
4.シビレ罠を設置したら、麻痺弾を撃って麻痺させる
シビレ罠で麻痺ってるうちに、ブラキの頭を狙える位置に移動しておくといい。
Naverまとめコピペ転載禁止。
5.麻痺らせたらすぐさま連爆榴弾を撃ち込む
3発でスタンします。
麻痺らせたあと、すぐ弾を切り替えて頭を狙って連射すれば照準を動かすこと無く4発当てれます。
6.スタンさせたら落とし穴を置く
榴弾4発撃ったらすぐ落とし穴の設置にかかりましょう。
設置したら捕獲用麻酔玉投げる。
榴弾でスタンさせたらだいたい終わってるかと思います。
落とし穴での拘束で終わらなかったらヘビィのほうに問題があると思うので、後は適当に閃光投げるなり2回目の麻痺狙うなりで濁してください。
サポガン用装備

装備の詳細については「サポガン装備で遊ぼう!大神ヶ島を使用したテンプレスキル、立ち回りや必要な持ち物を紹介します!」の記事を見て下さい。
特殊攻撃6スロ3のお守りで作れます。
ヘビィの立ち回りについて
ヘビィ4人なら閃光玉で動きを止めるのが良いと思います。
適当にしゃがんで撃っててください。以上!
ヘビィ用のブレイヴガオウ装備は「炭鉱ブラキで使われるガオウ・クオバルデの作り方、及び運用装備の紹介」の記事をご覧ください。
まとめ
まさか公式からこんなヤベークエスト出してくれるとは思いませんでした。
これでお守り集めが一気に捗りますね。
サポガン装備を作っていない方はこれを機に作ってみてはいかがでしょうか?
ではでは、皆様も楽しいお守りライフを!!
神おまを引き当てようぜ!!
4/28追記 最新版のオススメ立ち回り、装備
装備について
武器は変わらず神ヶ島。
スキルは反動軽減2、罠師、KO術、装填数UP。
炭鉱ブラキでサポガンをやる場合は状態異常2を入れる必要はありません。
KO術を入れると立ち回りがラクになります。
連爆榴弾の必要弾数が3から2に減ります。
最新版立ち回り
1.鬼人弾を味方に当てる
2.睡眠弾で眠らせる
3.シビレ罠
4.麻痺弾でマヒらせる
5.落とし穴
6.落とし穴中に連爆榴弾でスタン
7.捕獲玉投げる
以上です。
攻略トップページへ戻る
攻略ページでは新モンスターの攻略や装備の紹介、管理人の雑記記事を紹介しております。
ブラキ炭鉱にサポガン担いでいく場合状態異常+2は必須ですか?
いつも楽しく拝見させて頂いてます
管理人さんの記事に感化されサポガン装備にガオウ装備を作ったらブラキの討伐数が400を超えてHRもえらいことになってしまいました。
これではもうお嫁に行けません!
すみません、「やり過ぎだろw」ってPC画面の前で思わず吹いてしまいました。
HRどえらい上がったでしょうね。
そのままベテランブラキハンターとして頑張ってください!
鬼人弾撃って睡眠弾リロード→
エリアホスト貰って咆哮前に睡眠弾3発→
全員位置取りしてから起こして貰い、怒りの咆哮前に麻痺弾4発→
連爆榴弾にカーソルを合わせてから落とし穴→
頭に連爆榴弾2発。ジタバタを7回したら抜けるので、7回目に3発目を当てる→
抜けた瞬間スタンする。麻酔弾2発撃ってシビレ罠設置→
終了
俺は咆哮直前まで待つと、味方の射撃ダメージで後退りして位置がずれたりするのでもうちょい早めに麻痺させてます。
落とし穴→スタンまでいったら既に捕獲ラインじゃないですか?
こういうヘビィボウガンなら何でもいいみたいな書き方すると、中身を知らない人が増えるから具体的な装備を記載すべきだと思う。
ご指摘ありがとうございます。
別記事でガオウ装備を紹介してあるので、そちらのページに飛べるようリンクを追記しました。
記事の反映はグーグルが巡回しないとされないっぽいので時間が掛かるかもしれません。
燃石炭を掘る(大嘘)
そういえば野良で炭鉱潜ってたんですけど、異常状態コンボの〆の落とし穴の前にあらかじめ麻酔玉当ててハマった同時に捕獲して手早く終わらせるっていうコンボもよく見ました。
神ヶ島担いでいく人、またはそれで立てる人は片隅に覚えておいておくのもありかも知れませんね。
コルム3人小隊の滅多打ちでも沈んでなかったことが多々とありましたし、殺しきれなかった時の保険として一つ
自分は落とし穴しかけたあと麻酔玉投げてます。
部屋によって手順も色々違いますね。
主流的には寝かせて落とし穴→榴弾→麻痺→シビレみたいです。
俺は自分のやり方のほうがやりやすいんで、部屋主だし自分の方法でやらせてもらってます。
先月まで燃石炭の風化5個で喜んでたんですがw
ここまで来たら公式の紹介画像もハメでボコボコにしてるやつにしてほしかったです
確かにww
このクエストを採掘でクリアしてる人はほとんどいないでしょうね。
公式の立ち絵ではチェーン一式のハンターがピッケル振ってますが…
とうとうピッケルすら振らない時代になるとは思いもしませんでしたね。
時代は変わりましたね……。
これが超特殊許可を超えた真のエンドコンテンツだ……。