モンスターハンターワールド

【雑記】『モンハンワールド』サークルメンバーを募集しようかと思ったけど、このマルチ仕様では……。闘技大会フレはコッソリ募集。

投稿日:

『モンスターハンター ワールド』サークルメンバーを募集しようかと思ったんですけど、考えれば考えるほどマルチの残念仕様が浮き彫りになっていく。

下位上位関係なくメンバーを募集しようかと思ったんですけど、任務未クリアのクエストには参加出来ないというマルチの仕様がゴミ過ぎるのでどうしたものかと。

とりあえず上位まで行かないとクエ回しもろくに出来ないんだよね……。

装備品を作るために同じモンスターを狩り続けるという場合なら問題なく出来るんですけどね。任務(キークエ)進めつつとなると無理です。

外部サイトのサークル募集掲示板とか見てると【誰でも歓迎】とか見かけますが、クエの進捗が絶対に揃わないので下位でワイワイやるというのは難しいんじゃないかと思っています……。

あと、男女比合わせるために女性ハンターを募集しますとかいうサークルもあって笑いました。

おこる

ツイッターでフォローしているプレイヤーの方でも、進行が合わないので一緒に遊ぶことが出来ず、結局ソロで遊んでいるという意見も目にしました。

自分としては、野良で適当に部屋入ってクエ回しが出来る過去シリーズの仕様が良かったんですけど、今作は辛いな~。

LINEやDiscord、スカイプのような外部アプリを使用しないとキツいような気がします。あまりそういうの使いたくないんですけどねえ。

サークルを作るとするなら本作のクソ仕様上、上位ハンター限定で集めることになると思います。

難しいですね~。

難しい

サークルについてはもう少し考えてからメンバーを募集するかどうか決めます。

サークルは8つ所属出来るので、とりあえずどこかのサークル入ってみて、どんな感じになるか肌で感じたほうが良いかなあ。

あ、個人的に闘技大会をこなしたいという方がいれば、ツイッター、もしくはLINEで連絡をください。

闘技大会は、モンハンワールドにも剣聖のピアスや増弾のピアスがあるかどうか検証したいので、一緒に遊んでくれる人歓迎します。

ただし管理人の腕前には期待しないで下さい。ほとんどランスしか使っていないので他武器はろくに使えません。だからといってランスが上手いわけでもありません。

ランス下手、他武器超下手ってレベルです。

ツイッターID:magic_game60
ラインID:mtg60

-モンスターハンターワールド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【MHW】『モンハンワールド』快適性重視のオススメ双剣装備を紹介!耳栓Lv5、ランナーLv3で双剣の楽しさを味わえるぞ。

『モンスターハンター ワールド』今回は双剣用装備の紹介です! 双剣は素早い機動力と乱舞の爽快感が魅力の武器。 『ワールド』でダメージ表記が出るようになり、より気持ちよくなっていますね~。 今回紹介する …

【MHW】『モンハンワールド』歴戦王テオ防具「カイザーγシリーズ」の発動スキル、必要素材等を紹介。ダンテの重ね着装備を作るには“レッドオーブ”が必要です……。

『モンスターハンター ワールド』今回は、本日8月10日に実装された歴戦王テオ・テスカトルの素材を使用して作れる防具「カイザーγシリーズ」の性能、必要素材を紹介していきます。 興味のある方は見ていってく …

【MHW】『モンハンワールド』歴戦王キリンの対策装備を作ったので紹介!生存スキル重視だよなあ。

雷耐性の低いみなさん、こんにちは。 『モンスターハンター ワールド』今回は、明日6月8日09:00より登場する“歴戦王キリン”の対策装備を紹介します。 と、装備紹介に移る前にクエストの概要を説明。 歴 …

【MHW】ハンターのみんなに周知させておきたい狩りでの必修テクニック2選を紹介!モンスターをエリア移動させない方法、乗りを確実に成功させる方法。

『モンスターハンター ワールド』今回はプレイヤーの皆さんに覚えておいてもらいたいテクニックを2つだけですが紹介します。 特に、モンスターをエリア移動させない方法は、みんなが知っていれば知っているほど狩 …

【MHW】『モンハンワールド』イビルジョー素材で作れる武器を画像付きで全て紹介!性能、必要素材等。

『モンスターハンター ワールド』今回はイビルジョーの素材で作れる武器の紹介です。 必要素材、各武器種の性能をまとめたので興味のある方は見ていってください。 スポンサーリンク 作成に必要素材 ※作成に必 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.