ゲーム全般 メルティブラッド タイプルミナ

『メルティブラッド タイプルミナ』買う予定はありませんでしたが、“格ゲー界”のために買ってみることにしました。何事もチャレンジだ!!

投稿日:

突然ですが、2D対戦格闘ゲーム『メルティブラッド タイプルミナ』予約購入したことをこの場で報告いたします。

過去記事では、「この手の高速2Dゲーが苦手なので触る予定はない」と書きました。実際、本当に苦手で、以前に公式の対戦動画(下部添付)を見たときに、これはとても未経験の自分はついていけそうにないなと感じたくらいです。

スト5あきらのエリアルコンボみたいなのも動画内でバンバンしていますけど、アレ系もマジで苦手なので、厳しそうだなと思った。

高速ゲー

そんなゲームを予約購入しました。Amazonではパッケージ版が品切れており、転売価格になっていたのでDL版での購入です。つまり、合わなかったといって売ることもできません。

我が道に退路無し、破釜沈船の覚悟で臨んだ購入となりました。価格は7,480円。メチャ高いです。

こんな高いソフトをDL版で買うというのは、ほぼ無職の自分にとっては相当な覚悟です。

「苦手とか言っているのになんで買ったの?」

さて、それは何故かというと、“業界のため”というやつですかね……。へへっ、これはちょっと格好をつけすぎたかな?

何故この思想に至ったかを詳しく説明するには、少し日を遡って説明する必要がある。

9月21日にプロゲーマーのウメハラさん、そして実況者のアールさんがミルダム(ゲーム配信サイト)の配信にて、“格ゲー界”というものについて色々仰られていました。

かいつまんで説明すると、配信者への投げ銭が少ないからみんなもっと投げ銭をしてください。この投げ銭次第で、今後ミルダムで格ゲー界の配信が見られるかどうかにかかっている。

……といったような内容です。

自分も色々考えさせられました。格闘ゲーム界とは何ぞやと。

自分にとって、投げ銭がなくてミルダムで格ゲー界の配信が見られなくなったとしても別に困らないなと思いました。

それで食えなくなる人って、プロゲーマーとしての信頼、スポンサー、評価を受けている人たちではないのですから、そりゃゲームで食えなくて当然なのではと思います。プロじゃなくてストリーマーだとしたら、それはそれで自身で頑張って投げ銭を貰えるような面白い配信をすればいいだけですし。

自分にとって業界のために出来ることは、新作の格闘ゲームを購入して格闘ゲームの開発をしているメーカーを潤すことではないのだろうかと考えました。

あとは、何事もチャレンジってところですね。これでメルティブラッドが面白ければ儲けものです。未知のゲームなので、買ったあとの今の気分はちょっとワクワクしている。発売日の9月30日が待ち遠しいです。

発売日

自分はこの『メルティブラッド』というシリーズには全く関わってこないで生きてきて、『Fate』のところの会社ということも読者の方に教えてもらって初めて知ったくらいです。「型月」っていうのは聞いたことがありましたが、その名前の由来とかもググって今更ながら知りました。

ミルダムに投げ銭することが格ゲー業界のためになるという意見を持つ方は、投げ銭を頑張ってください。その考えは賛成意見をただ述べているだけでは何もしていないのと同じですから。

極端なこと言ってしまえば、投げ銭をしないのは否定派と同じ存在です。ミルダム側からしたら投げ銭してくれる人こそが格ゲー界の配信を続けるために必要な行為となるのだから。

自分はミルダムのストリーマーを支えることが業界の発展に繋がるとは思えないので、今回は『メルティブラッド タイプルミナ』を購入することでメーカーへの貢献をします。

購入するとなれば、当然レビュー記事も書く予定です。

今までとゲームの購入動機は全く異なるものとはなりますが、つまらなかったらつまらなかったと言いますし、面白ければ面白いと言います。とりあえずソフトを買っただけでも、格ゲー界のために少しでも動けたかなと思います。

綺麗事を言うのもなんですが、格ゲー界のために皆さんも頑張っていきましょう!!

業界のためにとかいうと途端に胡散臭くなりますけど、そこはまあ実際に身銭を切って購入したので許してください。

以上です。

クロスプレイに対応していないので購入したのは初心者人口が多そうなPS4版です。経験者が多そうなゲームなので、ボコボコにされないか不安ではある。

未知のシリーズを初めて触るワクワクが半分、フルボッコにされないかという不安が半分です。

-ゲーム全般, メルティブラッド タイプルミナ

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ほんとそれよ
    格闘ゲームを買うのが格ゲー界に一番貢献するに決まってんじゃんねえ?
    ストVしかやらない1個人のストリーマーが格ゲー界を名乗らないでって話

    • 管理人mtg より:

      自分は最近の格ゲー作品でいうとサムスピ、キャリバー6、鉄拳7、グラブルVSをDL版や新品で購入しました。スト5ほどハマらなかったのでやり込むほどには至りませんでしたが。

      なので、スト5だけで言われるのは……って思うとこありますね。格ゲー界全体のことを考えるならもっと色々格ゲー触って欲しいなって思います。

  2. 匿名 より:

    初心者はSwitch
    PSとSteamにガチ勢が集まると思う

    • 管理人mtg より:

      スイッチも持っていますが、スイッチは閉まっているので、出すのも面倒なので購入候補にあがりませんでした。多分有料会員にならないと対戦もできないですよね?
      できるだけ頑張ってみます

  3. 匿名 より:

    業界を救うのは人口とメーカーが潤う事であって投げ銭やプロゲーマーが評価される事ではないからねぇ
    全員が全員競技性を求めてる訳でもないですし

    • 管理人mtg より:

      数十人、一桁の視聴者相手に、ミルダムマネーのために義務ゲーム配信している人たちの存続を願うよりも新作ゲーム買ったほうがまあ業界のためにはなりますね。

      • 匿名 より:

        仰る通りだと思います
        ゲームを盛り上げようとしてる事自体は良いことだと思いますし仲間を助けたい気持ちも解らないではないですが今回の事で格ゲー界という言葉を使うべきでは無かったですね(そもそもSFしかやってないですし)
        ストリートファイターのプロゲーマー業界と置き換えていれば特に異論がある内容でもないですが(投げるかどうかは別として)

        • 管理人mtg より:

          ミルダム格ゲー界を救いたい人たちが投げ銭頑張ってくださいって感じですね。
          ミルダムが潰れてツイッチやツベに戻ってやっていけるのはウメハラさん、こくじんさん、シノビズムメンバー、マゴさんとかここらへんのスポンサーもあってしっかりキャリア積んでいる人なので、元鞘になるだけです。
          ミルダムマネーでいきなりスト5配信しだした金に釣られた人間が消えても全く影響はありません。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『パルワールド』日本国内でPS5版が販売開始。任天堂が訴訟するレベルのゲームを遊ぶのは最早ゲーマーに非ず。パルワールド購入者は恥を知ったほうが良い。

Steam版がリリースされた当初から物議を醸している『パルワールド』ですが、PS5版がPSストアにて先日リリースされました。 販売価格は3,400円です。 以前からPSストアには検索すると出ていたので …

旧正月

オーバーウォッチ 旧正月イベント来たぞ~!新スキンまとめ

オーバーウォッチの新イベントが開始だ!チャイナ衣装、新ルールのキャプチャーザルースターで盛り上がろう。 ※旧正月イベント期間は2月13日まで。 スポンサーリンク アーケードに新ルール「キャプチャーザル …

【PS5】『プレイステーション5』発売日は11月12日!価格は約5万円!デジタルエディションは約4万円。想定の範囲内か。

YouTubeで配信された『PLAYSTATION 5 SHOWCASE』で公開されたお届けします。 『プレイステーション5』の発売日、価格が公開されました!! 発売日は2020年11月12日。 価格 …

『サマーセール2018』終了まであと4時間!FF12、ストファイファイブ等のオトクな作品を逃すな。

現在PSストアで開催されている割引企画「サマーセール2018」終了まで残り約4時間となりました。 (セールの時間は8月15日23:59まで) とりあえず、FF12は安くてオススメなので、興味のある方は …

【悲報】『DNF Duel』GO1さん配信の自動翻訳がカオス過ぎて爆笑の渦に。海外勢にとんでもない誤解されそう……。

本日発売日を迎えた最新格闘ゲーム『DNF Duel(アラド戦記格ゲー)』ですが、プロゲーマーのGO1さんが早速配信をおこなっていました。 その配信がカオス過ぎたので紹介します。 自動翻訳の字幕を取り入 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.